作業療法士☆南区井尻にある放課後等デイサービスです!少人数施設、昇給・賞与・諸手当あり◎週休2日
当施設の方針として、さまざまな訓練や活動を通して、子どもたちが将来自立した生活が送れるよう支援に努めています。
現在、福岡市南区井尻にある「放課後等デイサービスAlucu(アルク)」では、作業療法士を募集中です。
文字の書き方、歩き方など支援していただける方を探しています☆
基本のお休みは日曜と他1日、希望のお休みも前月までに申請すると取得可能です。プライベートと両立が叶います!
学校のある平日の午前を使って、子どもたちのためにプログラムなどの準備ができます。子どもたちとの時間はゆとりをもって過ごせます。
子どもたちがのびのびと自分を発揮できる場所を一緒に作っていきましょう!
病院と違い、子どもたちに特化し、アットホームな雰囲気で支援できます。
施設のカラーとしては、飲み会が多いとか毎日にぎやかにテンション高め、ではありません。
どちらかというと、午前中は午後からのプログラムに向けて準備をしたり、申し送りや打ち合わせをしたりして、午後から子どもたちとはにぎやかに過ごして、仕事が終われば定時にあがる感じです。
飲み会などは施設主導で実施ではなく、個人個人気の合う人で行かれているようです。
募集内容
募集職種
仕事内容
障がいのある児童(小学生から高校生まで定員10名)を学校終了後、お預かりするお仕事 ・書字や歩行、体の使い方などの訓練をお願いします。 ・支援方法は、基本方針をお伝えしますので、その方針に沿って具体的な支援活動は、お任せします。 ・学校終了後、学校へお迎えに行き、宿題をみたり、音楽や創作活動のプログラムを実施。 ・帰りはご自宅まで送迎。送迎車の運転もあります。 ・学校のある平日の午前中は、その日のプログラムの準備などを行います。 ※法人内の放課後等デイサービス(Alucu2号館、Alucuかすが)で異動や兼務あり
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
基本給230,000円+処遇改善手当15,000+ベースアップ支援加算手当9,000円+資格手当10,000円=合計月額264,000円です。 さらに通勤手当(上限月10,000円) 住宅手当 10,000円(社内規定あり) 精勤手当 3,000円/月(無遅刻、無欠勤、勤務日変更なし) 昇給 年1回 3,000円/月 賞与 実績1か月分 試用期間3ヶ月(条件変更なし) 固定残業代なし 裁量労働制なし
想定年収
- 【作業療法士/1年】
- ・入職1年目 370万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 マイカー通勤可(有料駐車場(月額3,000円あり) 制服貸与
教育体制・研修
放課後等デイサービス初任者研修や強度行動障害研修を、業務に慣れていった後に、受講していただきます。 毎月、法人内研修実施
勤務時間
平日 10:00~19:00 土曜・祝日・長期休暇 9:30~18:30 休憩60分 ※時間外 月平均30分(送迎時に渋滞があると発生するくらい。平常時はほぼなし) ※勤務時間は異動した施設(Alucu2号館、Alucuかすが)で30分前後違う場合あり
休日
日曜日固定の他1日休み 年間休日112日
長期休暇・特別休暇
慶弔休暇 年末年始休暇 ゴールデンウィーク 特別休暇として、夏季休日(3日)があります。6月~11月までの間で、連続または合計で3日間あります。
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
出勤
制服に着替え、出勤簿に出社時間を記入、申し送り表の確認、施設内の簡単な清掃をします。
今日の活動の準備
今日のプログラム活動の準備をします。 また、研修や必要な物の買い出し、送迎車の給油などの業務があります。 平日は子どもがいない時間帯なので、比較的ゆっくりと業務に取り組めます。
昼休憩
12:00~13:00まで昼休憩です。
申し送り、支援会議
今日の活動内容の確認と、時間がある時は、支援会議など行います。
送迎業務(各学校へのお迎え)
各学校へお迎えに行きます。
日中活動の支援・記録
宿題やその日のプログラム活動、個別の課題について、取り組む時間です。 一番子どもたちと一緒に過ごす時間となります。 プログラム担当者は、時間になるとみんなを集めて、プログラムを実施します。 その日の活動記録をスタッフ間で協力して記録作業を行います。
帰りの送迎開始
各ご自宅への送迎を開始します。 ご自宅へついたら保護者へ今日の様子など報告します。
送迎より帰所後、掃除
掃除を行い、今日の業務の中での課題などあれば振り返りを行います。
退勤
残業はほぼありません。送迎で渋滞に巻き込まれた時くらいです。 定時に帰ります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む