【未経験歓迎×医療連携】作業療法士(OT)募集/週1日6時間~OK/固定シフト制で予定を立てやすい◎/Wワーク・扶養範囲内可★
★未経験でも大丈夫!楽しみながら成長できるOTポジション★
●ゼロから学べる研修プログラム
専用のステップアップ研修で、OTの基礎から感覚統合、ADL訓練まで段階的に学習。
●クリニック×デイサービスの密な連携
児童精神科医やベテランOTが、実際の診察や評価シーンで直接指導。
●楽しく!安心のフォロー体制
月1回の無料スーパーバイザー面談や日々のチャット相談で、悩みや疑問を即解消。
●チームで支え合う温かい職場
50名以上の専門職が隣にいるから、困ったときもすぐに声をかけ合えます。
働きやすい環境です
・週1日6時間から可能!もちろんフルタイムで働きたい方も大歓迎★・WワークOK!扶養範囲内も可★
・社員登用あり!
・研修/資格取得支援あり!スキルアップを目指せます!
募集内容
募集職種
仕事内容
1.個別ADL訓練 ・着替え・食事・手先の巧緻性など、日常動作を楽しく練習 ・感覚統合エクササイズ(触覚・前庭覚・固有受容覚) 2.小集団プログラム ・ボール遊びやトランポリンで遊びながら運動機能を育成 ・粘土・クラフト活動で手先の訓練 3.クリニック連携ワーク ・児童精神科医と合同でアセスメント・支援計画を作成 ・診察室や評価機器を使った実践的トレーニング 4.保護者・ご家庭サポート ・ご家庭でできるエクササイズや環境設定のアドバイス ・定期的な面談で「できた!」の笑顔を共有 5.振り返り&PDCA ・支援記録や効果測定をもとに、プログラムを改良 ・定期ケースレビューでスキルアップ
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
昇給あり 交通費別途支給(上限30,000円/月)
教育体制・研修
・動画研修(ジョブメドレーアカデミー利用) 空いている時間にいつでも研修できます。 ・定期的な研修の実施(基礎研修、虐待研修など) ・資格取得支援制度あり(児童発達管理責任者、強度行動障害支援者養成研修等)
勤務時間
1)9:00~16:00(休憩60分)土・日 2)13:00~19:00 3)13:00~18:30 4)13:00~18:00 5)11:30~17:30 ※(労働時間が6時間を超えた場合の休憩時間は法定通り)
長期休暇・特別休暇
育児休暇 慶弔休暇 年末年始休暇
歓迎要件
◎週1日(6時間)から勤務可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
I Le 新百合ヶ丘エターナル1.2の職員の声
児童指導員/指導員
経験年数:8年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
集団活動では毎月活動案を考え準備し実施します。準備が大変でも活動にお子さん達が楽しんで参加し、またやりたい!という言葉を聞いたり、苦手な事にも頑張って取り組んでる姿を見ると嬉しくなります。また送迎中や来所時にお子さん達の話を聞くのも楽しみの一つです。 スモールステップになりますが自信を持ってできることが増えるように教材を用意したりし成長を直に感じられるところにやりがいを感じます。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
職員同士のコミュニケーションがとれ雰囲気が良いところだと思います。年齢に関係なく気さくに話せたり、療育でわからないことや悩んでること等があってもなんでも相談できるスタッフがたくさんいます。こういったことが魅力の一つでもあり働きやすい環境だからこそ私がここまで続けてこれているのだと思います。
児童指導員/指導員
経験年数:7年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
お子さんの笑顔が見られることです。 生活の中で困り感があったことに対し支援を重ねていく中で「できた!」と嬉しそうに笑ってくれたり、療育の時間を楽しそうに過ごしてもらえる姿を見ると、時間をかけて考えたり準備をして良かったと心から思います。 また来たい会いたいと思って下さることが何より嬉しいです。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
お子さんへの支援を行っていく中で、お子さんの困り事について、どうしてこのような行動になったのか、なぜ難しいのかなど、根本的に何が理由になっているのかを深く掘り下げて考えていく必要があります。それついて他のスタッフの力も借りながら分析を繰り返すことで、お子さんの行動に対する見方が変化したり、どのように対応すればお子さんの成長に繋がっていくのかが分かるようになっていったように思います。
児童指導員/指導員
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
転職活動中、大学で専攻していた心理学を活かせる環境を求めていたところ、前職の塾講師としての経験と大学での専攻の両面を評価していただき、児童指導員として一緒に働きませんか?と直接オファーをいただいたことが一番のきっかけです。
職場の魅力について教えてください
個々に合わせた療育を目指す中で、様々な業種の経験や資格を持った方がいるので、自身にはない考え方や経験を共有することで自分の視野や療育の引き出しがより広がっていくことを感じています。 一人では悩んで行き詰ってしまう際も、勤務年数の垣根なく気軽に相談できる環境で、職員全員で解決していこうという意識が強いです。
1日の流れ
出勤・清掃
平日の出勤時間は13時です。 みんなで分担して教室の清掃をします。
昼礼
共有事項の確認をします。
支援の準備
開始までの時間に支援の準備をします。
支援開始
開始時間は日によります。 その日行う支援の共有を他のスタッフと行い、療育の準備を行います。 送迎時間になったら各小学校に送迎車でお迎えに行きます。
片づけ・支援の記録
教具を片づけ、お子様の様子を記録します。
終礼
共有事項の確認や振り返りを行います。
退勤
片づけや記録が終わったら退勤します。 残った仕事は次の出勤日に回すこともあります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む