【作業療法士 パート募集】利用者増加に伴い増員!児童発達支援・放課後等デイサービスで働いてみませんか♪
ひとりひとりの「できるよろこび」を理念に、発達に課題や特性のあるお子さまや障がいのあるお子さまに対しマンツーマンでの個別療育や集団活動を通して、成長をサポートするお仕事です!
現在、当施設では利用者増加に伴い、子どもたちの可能性を広げるサポートをおこなってくださる作業療法士の方を募集中です。
お子さまとじっくり向き合い共に成長を感じられる職場で一緒に働いてみませんか?
就業開始時期はご相談OK!
一人一人に合わせた支援を
・個別療育プログラムを用いて一人ひとりのレベルや発達状況に合わせて、お子さまの支援を行います。・少人数での受け入れ体制で職員が担当児童に集中して支援できるよう日々環境調整を行っています。
立地・設備
・清潔感のある閑静な場所で、オープンしてまだ3年目のとてもキレイな事業所です!・お子さまが安心して過ごせるよう集団指導室、個別指導室、遊戯室等区分けされたお部屋で療育に取り組めます!
研修・福利厚生
・初回研修はもちろん、日々の定期的な研修、勉強会なども随時行っていますので、未経験の方でも安心してスタートできます!・日々の業務でお困りのことは、先輩職員やSVから的確なサポートやアドバイスを受けられるので、安心して業務に専念できます。
・清潔感を損なわなければヘアカラーもOK!
・研修旅行やベビーシッター割引等あり!
働く意欲とポテンシャル重視
・子どもとふれあうのが好きな方、または得意な方・柔軟に物事を考えられる方
・チームワークを大事にし協調して業務に取り組める方
・子どもの可能性を模索して頂ける方
・メリハリをつけて療育スキルを身に着けたい、小児リハ業務に役立てたい、子どもたちの発達・成長を支援したいなど意欲的にお考えの方
・長期で腰を据えて働きたいとお考えの方
上記など一つでも当てはまる方はぜひご応募ご検討ください!
募集内容
募集職種
仕事内容
児童発達支援・放課後等デイサービスでの直接支援・機能訓練 ※未就学児~就学児対象 ・個別療育、小集団での療育指導 ・感覚機能の発達支援 ・サービス提供記録のデータ登録(PC作業) ・保護者様の対応(フィードバック・ご家庭での様子などヒアリング) ・送迎業務 ※添乗のみを想定していますが、運転業務が可能な方には対応をお任せします。 お子さまとじっくり関わり成長をサポートするお仕事です。 療育内容は個別支援計画に基づいてその子に必要な療育プログラムを職員同士で 話し合いながら決めて実践し、日々評価しながら進めていきます。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※給与は経験・資格に応じて話し合いのうえ決定いたします 療育経験者は時給を優遇致します。 送迎の運転が可能な方は時給を優遇致します。 ◇試用期間1ヶ月 試用期間中の時給:1,250円
待遇
◎昇給あり(実績による) ◎交通費全額支給(上限2万まで) ◎土日祝日手当有り ◎処遇改善手当有り ☆いつでも受講できるe-ラーニングシステム導入済み ☆マイカー通勤OK ☆資格取得支援制度あり ☆こども家庭庁ベビーシッター割引券導入済み ☆全職員対象の研修旅行あり! ☆半年に1回、映画鑑賞無料チケット配布あり!
教育体制・研修
勤務時間
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇
歓迎要件
療育の実務経験、または何かしらの児童に関するリハビリ職実務経験 長期で安定して働きたいとお考えの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当よりご連絡 ↓ [3] 書類選考(履歴書) ↓ [4] 面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 皆様のご応募お待ちしております♪
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む























