訪問看護ステーションまごころ作業療法士求人(正職員

月給220,000403,000

最終更新日:

スライドギャラリー

訪問看護ステーションまごころ(作業療法士の求人)の写真1枚目:

【月収40万円超も可/完全土日休み】「生活」に深く寄り添う訪問OT募集!2025年11月~直行直帰でワークライフバランスを実現

作業療法士募集/月収22.0~40.3万円 インセンティブ制度/業績好調/前職給与考慮の調整給あり/完全土日休み【2025年11月より直行直帰制度導入予定】

【お仕事紹介】
「訪問看護ステーションまごころ」は、甲賀市・湖南市・日野町を中心に活動を行う訪問看護事業所です。多数のご愛顧をいただき、この度リハビリテーション部門拡大のため、作業療法士を追加募集することとなりました。

病院でのリハビリと異なり、訪問看護のリハビリテーションはご利用者さまの「生活」そのものに深く寄り添い、長い関わりの中で自分の思う作業療法を実践できるのが最大の魅力です。入院期間に縛られることなく、生活の質の向上や社会参加を目標に、真の意味で個別性の高い支援が実現できます。

【訪問看護まごころの魅力】


●訪問件数に応じたインセンティブ手当!

当事業所では、訪問件数に応じて給与に還元される「インセンティブ制度」を導入しています。頑張ったら頑張った分だけ、給与に反映されます。
実例:2025年9月、121件訪問した職員 27700円のインセンティブ

●前職の給与考慮の調整手当!

ご経験やスキルに応じて、前職の給与額を考慮させていただき、調整手当(20,000~100,000円)を支給します。前職でのお勤めが長かった方、管理職やリーダー職だった方も安心して転職チャレンジできます。
※直近の給与明細又は源泉徴収票が必要となりますので、面接時に必ずご持参ください。

●【2025年11月導入予定】直行直帰制度で働き方改革!

2025年11月より「直行直帰制度」を導入予定です。条件を満たせば事務所を経由せず直接訪問先へ。1日7件の訪問を効率的にこなせば、定時(17:30)を待たずに退勤することも可能です。さらに、社用車での直行直帰も可能なため、通勤の負担を大幅に軽減できます。
※詳細は面接時にご説明いたします。

●AI活用で業務効率化を推進!

全員にiPhoneとiPadを貸与しており、訪問に必要な記録はAIが要約・作成してくれるため毎月の残業も1~3時間程度。効率化を徹底しています。

●スキルアップを全力支援!

当事業所では、意欲ある方のスキルアップを積極的に応援します。
【実績】
精神科作業療法の研修参加支援
パーキンソン病療養指導士の受験支援
終末期ケア専門士の受験支援
昨年より精神科領域の訪問リハビリテーションも開始しており、これから拡大していく新しい分野にチャレンジしたい方には絶好の環境です。外部研修への参加支援も行っており、あなたの「学びたい」を応援します。

【訪問看護まごころは、どんなところ?】


●ご利用者さまの特徴

介護保険対象者(約8割)に加え、神経難病などの医療保険対象者(約2割)へのリハビリ、そして精神科作業療法(昨年開始)にも積極的に取り組んでいます。
幅広い疾患やニーズに関われるため、作業療法士としての専門性を高めたい方に最適な環境です。

●チーム構成

現在のスタッフ構成:理学療法士3名、作業療法士1名
少数精鋭のチームだからこそ、一人ひとりの意見が尊重され、やりたいことを実現しやすい環境です。
スタッフの年齢層:20代~40代と幅広いスタッフが在籍

●入社後の流れ

入社後1ヶ月目:訪問見学、先輩スタッフと一緒に介護支援事業所に挨拶回り。慣れてくるまで同行訪問を実施し、安心してスタートできるようサポートします。
入社後2ヶ月目以降:仕事の慣れに応じて、担当するご利用者さまを増やしていきます。
同行訪問の徹底: 入社後は先輩PT・OTが同行訪問を実施し、独り立ちまで丁寧にサポートします。
緊急時のサポート体制: 全スタッフに携帯電話を貸与。訪問中に困ったことや緊急時は、管理者に直通で連絡可能。決して「一人ぼっち」にさせません。
継続的な学び: 技術練習会や事例検討会、外部研修への参加費用補助(規定あり)により、スキルアップを継続的に支援します。

●1日の流れ(現行)

8:30      出勤・朝のミーティング
9:00~11:40  訪問1~3件
12:00~13:00  休憩
13:00~16:40  訪問1~4件
17:00     事務所で書類業務、ケアマネジャーへの報告など
17:30     退勤
※2025年11月以降は直行直帰制度により、さらに柔軟な働き方が可能になります!

●訪問時の安心サポート

全スタッフに社用車を貸与
直行直帰の際は、社用車で自宅に帰ることも可能
訪問に必要な用品は事業所から支給

【株式会社まごころについて】

当事業所を運営する株式会社まごころは、「訪問看護」、「デイサービス」など多岐にわたる医療・介護サービスを展開しております。
滋賀県甲賀市・東近江市・草津市・守山市、三重県亀山市に事業所があります。

●経営理念

私たちは「寄り添い応援業」を通して人々の安心と喜びを創造します。

募集内容

募集職種

作業療法士

仕事内容

●訪問リハビリテーション業務 ・訪問件数 ➡︎5~7件前後 ・訪問先の移動時間 ➡︎訪問先から次の訪問先まで約10~20分の移動が多いです ●看護記録の方法 ・iPadでの入力 ・iBow(記録ソフト)での記録 ・訪問時間内での記録を推奨しています ●計画書作成業務と報告書作成について ・iBowの記録ソフトから作成、出力を行います。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給220,000円403,000円

給与の備考

220,000~403,000円 〈給与の内訳〉 基本給:180,000円 資格手当:30,000円 調整手当:0~100,000円 皆勤手当:10,000円 +α インセンティブ手当:0~63,000円 能力給:0~100,000円 その他手当:勤続年数手当、各種役職手当、時間外手当、通勤手当 【賞与】 年2回(前年度実績:4.00ヶ月) 【昇給】 年2回の面談にて、当社独自の評価制度で昇給機会あり。 ※試用期間なし

待遇

・昇給あり(年2回の面談にて昇給機会あり) ・社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) ・交通費支給 ・マイカー通勤可 ・社用車完備 ・資格取得支援 ・有給休暇 ・育児休暇 ・退職金制度あり ・社内通貨制度あり(他の社員からの「ありがとう」をポイントにして豪華賞品と交換可能) ・制服貸与(上2枚、下2枚) ・社宅あり(湖南市石部) ・住宅購入社割(関連会社:びわこホーム)

教育体制・研修

・入社後1ヶ月目  ➡︎訪問見学、スタッフと一緒に介護支援事業所に挨拶回り  ➡︎仕事に慣れてこれば、少しずつ利用者さまを担当。 ・入社後2ヶ月目  ➡︎仕事の慣れに応じて、利用者さまを担当していく。 ・技術練習会 2週間に1回開催。治療技術の研鑽に励んでいます。

勤務時間

勤務時間:8:30~17:30 休憩時間:12:00~13:00 ※2025年11月より直行直帰制度導入予定

休日

完全土日休み 年間休日:113日 お盆休み(8/13~8/16)、年末年始休み(12/30~1/3)

歓迎要件

素直で前向きな方 自発的に行動し、相手のことを考えられる方 熱さ・冷静さを持って物事に取り組める方 人とのコミュニケーションが好きで仕事が好きな方

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

滋賀県甲賀市水口町山3938-41

大きな地図を見る

近江鉄道本線 水口松尾駅から車で5分

設立年月日

2018年4月1日

施設・サービス形態

訪問看護ステーション
訪問看護、訪問リハビリ

営業時間

8:30-17:30 オンコール体制あり

休業日

土日、夏季休暇(8/13~8/16)、冬期休暇(12/30~1/3)

スタッフ構成

看護師7名(常勤6名非常勤1名) 理学療法士4名(常勤4名) 作業療法士1名

訪問エリア・訪問先

滋賀県甲賀市、湖南市、蒲生郡日野町

交通手段

自動車

利用者の特徴

利用者数125名(在宅とサ高住) 男女比:男性4割、女性6割 年齢層:75歳以上7割、75歳未満3割 要介護度:要支援が1割、要介護1~3が4割、要介護4~5が5割 保険利用の割合:介護保険8割、医療保険2割

対応疾患・サービス

対応疾患:がん、慢性疾患、認知症、精神疾患などで在宅療養が必要な方 対応サービス:健康状態の観察、医療的ケア、医師との連携、服薬管理、排泄の援助、看取り、家族の相談・支援など

加算対応

24時間対応体制加算、特別管理加算、ターミナル加算など

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

滋賀県(93件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で107,630名がスカウトを受け取りました!!

会員登録でできること

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他のリハビリ/代替医療の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す