募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
- 給与
- 正職員 月給 218,000円 〜 228,000円
- 仕事内容
- 休日休暇123日/未経験から専門職へ挑戦!! 〇店舗運営に関する諸業務 ・処方箋受け取り、アンケートのお渡し ・パソコン入力(レセプト等)、電話対応 ・お薬のピッキング ・お薬の在庫管理 ・納品発注対応 ・患者様接遇のアシスタント ・施設にお薬お届けの補助 等 ※薬剤師の指示のもとで、無資格の方がおこなえる範囲での業務となります。 ※近隣地区の店舗へ応援あり。 ※基本は立ち仕事です。
- 応募要件
- 無資格可 未経験可 PC(ワード・エクセル等)の基本操作・知識のある方 59歳以下(定年年齢を上限とする) 専修学校以上
- 住所
- 東京都日野市日野本町3-11-8 AKビル1F JR中央本線(東京~塩尻) 日野駅から徒歩で1分 JR中央線(快速) 日野駅から徒歩で1分 多摩モノレール 甲州街道駅から徒歩で17分
- 特徴
- スピード返信職員の声1日の流れ未経験可駅近(5分以内)調剤薬局社会保険完備週休2日無資格可
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るクリーン薬局の調剤事務求人(正職員)
◎八王子市の薬局で【正職員】調剤事務を募集しています♪
- 給与
- 正職員 月給 180,000円 〜
- 仕事内容
- ・ 医事パソコン入力 ・ レセプト業務 ・ 調剤業務サポート ・ 受付 ・ 会計 ・ レジ締め ・ 電話応対 等 雇用期間の定め : なし 業務の変更範囲 : 就業すべき業務の変更なし 就業場所の変更の範囲 : 就業場所の変更なし
- 応募要件
- 経験者歓迎 !
- 住所
- 東京都八王子市旭町11番11号 昌栄ビル JR中央線 八王子駅北口から徒歩3分
- 特徴
- 限定求人職場の環境未経験可駅近(5分以内)調剤薬局社会保険完備週休2日年間休日120日以上
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見るウェルパーク 薬局八王子北口店の調剤事務求人
【八王子市旭町】完全週休2日★季節休暇あり♪年2回賞与あり◎ウエルシアグループ系列の薬局「ウェルパーク」の一員として、調剤事務のスキルを活かしませんか?
- 給与
- 正職員 月給 216,013円 〜
- 仕事内容
- 受付業務・処方入力・調剤補助及び店内の接客 ・就業場所の変更の範囲あり:自宅からドアトゥドアで最大90分の店舗 ・業務の変更範囲なし
- 応募要件
- 資格不問 経験必須 ※中途採用の方を対象とした求人です
- 住所
- 東京都八王子市旭町13-15 JR横浜線 八王子駅から徒歩で4分 JR中央本線(東京~塩尻) 八王子駅から徒歩で4分 JR中央線(快速) 八王子駅から徒歩で4分
- 特徴
- 調剤薬局社会保険完備週休2日無資格可ボーナス・賞与あり交通費支給
【八王子市新町】未経験OK◎研修あり☆週休2日制♪地域密着の「しんわ薬局新町店」で調剤事務として働きませんか?
全てのスタッフが働きやすい環境を目指しています
- 週休2日制で、年間休日+休暇数はたっぷり120日以上あります。オンとオフのメリハリをつけて働けます。
- UIJターン歓迎です。新しい環境で心機一転頑張りたい方、地元に戻って働きたい方もご応募いただけます。
- 昇給や賞与の支給があり、モチベーションを上げながら長く働いていただけますよ。
地域医療を担う一員として当法人で活躍していきませんか?あなたのご応募をお待ちしています。
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
登録販売者手当 3,000円 技能手当 5,000円 通勤手当 実費支給(上限30,000円/月) 昇給あり 実績1月あたり0円~1,100円 賞与あり 実績年2回・計2.5ヶ月分 ※固定残業代なし ※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
登録販売者資格を取得すると、研修費や更新費を会社が支援します 薬剤師さんの社内研修に参加可
勤務時間
変形労働時間制(1ヶ月単位) ※週40時間シフト 月・火・水・木・金・土 9:00~18:00(休憩60分) ※所定時間外 月10時間未満 ※36協定における特別条項あり(決算業務等、当事業所スケジュールによる)
休日
日、祝、他 当社カレンダーによる 週休2日制(当社シフトによる) ※日曜+平日 年間休日数120日以上
長期休暇・特別休暇
有給休暇(入社後すぐに5日付与、6ヶ月後に5日付与) 育児休業取得実績あり
歓迎要件
普通自動車運転免許(AT限定可) UIJターン歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
処方箋科目
しんわ薬局新町店の職員の声
調剤事務(調剤事務、セルフメディケーション部)
経験年数:3年
更新日:
セルフメディケーション部の活動について教えてください!
OTC医薬品や健康食品の陳列・POP作成は事務の重要な仕事です。 私は1年前からセルフメディケーション部に所属し、相談しやすい薬局作りに取り組んでいます。 OTCコンテストや社内ブログを通じて情報共有し、健康フェアも企画。 東府中にはタニタと提携した「しんわメディパーク東府中」がオープンし、地域の健康支援を進めています。
仕事のやりがいは?
調剤薬局事務は、患者様を支える大切な存在で、薬局の「顔」として活躍できる存在です。 受付での笑顔や丁寧な対応が患者様の安心に繋がると思います。 患者様と毎月お話する事で、次第に距離が近づき、何気ない会話ができるようになり、相談や「ありがとう」というお言葉を頂けた時に、人との繋がりを感じ、とてもやりがいを感じます。 また、事務は患者様だけでなく、一緒に働くスタッフのサポートもしていきます。 スケジュール管理やスタッフの業務がスムーズの行えるように、先を見越した行動が出来た時にもやりがいを感じます! また、会社では、自分が頑張っている事をちゃんと見てくれて評価して頂けます。 私個人の話ですが、OTCコンテストの陳列や販売などを情熱的に取り組んでいたら、目指していたセルフメディケーション部へ加入が実現しました。 各々が頑張っている事を認めてくれる会社です!
困難だったことは?
まったく違う業界から転職したので、見慣れない薬や言葉、業務内容に頭が慣れるまでは疲れました。 どの仕事でも、最初はやはり大変です。学生から社会人になったときは、毎日へとへとでした。ですが、先輩たちが温かく見守ってくれる会社なので楽しく仕事ができています。 やはり何をするのも『人』が一番大切なので、良い環境で働けている現状に感謝しています。
調剤事務
経験年数:4年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
面接から今までずっとアットホームな会社。 自分にはアットホームで人との距離が近いほうが合ってると思ったのが入社の決め手。入ってからも変わらない。 やりたいことを言うとチャンスをくれる会社。指示待ちの人は難しいかもしれません。
仕事で心掛けていることは何ですか
薬剤師さんが患者様に服薬指導をするための準備をしたり、一歩先を読んでサポートを考えています。 事務にできるところは限られているけど、薬剤師さんがスムーズに投薬が出来るように、いかに準備ができるかを心掛けています。 また、薬剤師の動きだけでなく、患者さんの動きなどいつも周りを見て仕事をしています。
一緒に働きたい方を教えてください
この仕事は、一人でやれるものではないので、誰かと一緒に仕事をしたい人は入ってきてほしいです。 私は未経験で、何もわからない状態で採用してもらいましたが、皆さんがいちから教えてくれました。 未経験だからという心配はいらないです。
1日の流れ
出勤後作業

白衣に着替え、レジのオープン作業、メールチェックがあります。 お掃除は朝か夕方に行なっています。
患者様対応開始

開局~閉局まで患者様対応をします。 ・処方箋受け取り、アンケート回収 ・処方箋入力 ・お薬のピッキング ・薬袋、薬包の準備 等
発注・納品作業

薬発注→納品1日数回受ける→薬の収納 空いた時間にお薬や備品の発注作業を行います。 また、業者からの納品を受け取り、決まった箱へ収納します。 お薬の管理、備品管理も事務さんのお仕事の一つです。
休憩時間
休憩はスタッフが順番にとります。 大体12時~15時の間が多いです。
商品POP作成

新商品が入荷した際は、市販のお薬や、健康食品等のPOPを作成します。 POP次第で売れ行きも変わってくるので重要です!
在宅同行
薬剤師さんと一緒に患者様のご自宅にお薬を届けることもあります。 (店舗によって異なります)
業務終了
患者様の対応が終わったら業務終了です。 レジ締めやお掃除をして、お疲れ様でした!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー