募集中の似ている求人
同じ都道府県の求人
同じ都道府県の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 208,300円 〜 323,200円
- 仕事内容
- 高齢者生活支援コーディネーター業務(社会資源の情報収集、社会資源開発を中心として活動、社会資源開発につながる関係者間のネットワーク構築、地域住民や関係者への情報発信、地域ケア会議等への活動報告 等)地域高齢者の総合相談・支援、介護予防ケアマネジメント、高齢者の権利擁護(虐待防止、成年後見制度の促進 等)
- 応募要件
- 保健師業務未経験応募可 定年制60歳まで(再雇用制度あり、非常勤70歳まで)
- 住所
- 埼玉県さいたま市浦和区領家4-13-3 電車にて ●京浜東北線北浦和駅東口よりバス (東武バス・岩槻駅、宮下、東新井団地等の利用) 領家派出所下車徒歩2分 ●JR京浜東北線北浦和駅より タクシーで10分位 車にて(東京方面から) ●産業道路領家交差点で右折し、 約50メートル先の右側にございます
- 特徴
- スピード返信職場の環境未経験可社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給退職金あり地域包括支援センター
スポット求人情報を読み込み中です場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 250,200円 〜 290,200円
- 仕事内容
- ・地域包括ケア ・介護予防ケアマネジメント ・要支援者のケアプラン作成 ・地域活動 ・介護者支援 など 業務内容の変更:なし 転勤の可能性:なし
- 応募要件
- 保健師 訪問業務の経験必須 普通自動車運転免許 年齢64歳以下(定年を上限) 学歴不問
- 住所
- 埼玉県さいたま市北区本郷町348-2 ニューシャトル 東宮原駅から徒歩で16分 宇都宮線 土呂駅から徒歩で16分 ニューシャトル 加茂宮駅から徒歩で18分
- 特徴
- 社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給退職金あり学歴不問
スポット求人情報を読み込み中です特徴が同じ求人
さいたま巻き爪フットケアセンターの足爪補正士求人
【さいたま市北区土呂町】未経験OK・資格取得を全面サポート◎完全週休2日♪足爪補正士のスキルを学べる治療院で、保健師を募集中!
- 給与
- 正職員 月給 210,000円 〜 350,000円
- 仕事内容
- 巻き爪ケアセンターでの施術 お客様に適切なケアやアドバイスをお願いします ※即日勤務OK ※40代・50代活躍 ※技術認定講師が3名在籍 <症例・患者様の特徴について> 爪がストロー状に巻いていたり「つ」の字状に巻いてしまっている方 爪の角を切ってしまい痛みが出ている方 手術やワイヤーをしたが改善が見られない方 タコ、魚の目で痛みがある方
- 応募要件
- 保健師 未経験・ブランク可 年齢不問 新卒可 ※入社後、ペディグラスという巻き爪の施術をするための資格を取得していただきます
- 住所
- 埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目15-18 2階A号室 宇都宮線 土呂駅から徒歩で1分 東武野田線 大宮公園駅から徒歩で16分 ニューシャトル 加茂宮駅から徒歩で24分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問新卒可
スポット求人情報を読み込み中です
【保健師募集】蓮田エリア希少な求人◎残業なし◎地域との関りが深い仕事でもあるのでやりがいも十分あり!
保健師の仕事は市から委託された事業をメインに行っていただきます。
蓮田ナーシングホームでは、包括全員で総合相談業務を行っていますので、職員みんなで協力し合って対応していきます。
蓮田市の高齢化も進んでおり、高齢化率:市内(R4.4.1現在):32.2%、圏域(R2.1.1現在):27.3%、人口(R5.1.1現在)61,211人とかなり高齢者が占めている数字になっています。それだけ当施設の役割と、保健師さんの活躍が望まれているエリアになりますので、やりがいも大きく担っていただけます。
#元気グループで安心の就労環境!!
元気グループは「医療」「教育」「介護」の3本柱で成り立っています。
埼玉県では馴染みのある方も多くいますが【浦和学院高等学校】も当グループの一員です。
三位一体となり、これからの高齢化社会を支えていくべく、施設の運営に留まらず、人材育成や医療×介護といった包括的サービスを実現するために地域のみなさまと共に歩んできました。
地域でも「翔裕園」という名前も知っていただける方が増えてきましたので、様々なイベントを通じて開かれた施設運営を実現しています。
募集内容
募集職種
仕事内容
【業務内容について】 ・市からの委託事業と総合相談業務がメインの業務 ・総合相談業務は包括全員で対応している。内容によっては専門職へ引き継ぐこともある。 ◆保健師業務 ・委託事業 ①介護予防事業:基本チェックリストから対象者抽出 ・健康体操2つ:全9回。6月から翌年の3月までの予定 ・認知症予防講座:全6回。10月から翌年3月までの予定 ②地域介護予防活動支援事業(はすぴぃ元気体操) 蓮田圏域は9地区12グループ ・自主グループ支援:PTさんと連携し、年1回の現地支援。体力測定やPTさんからの講話を実施(随時) ③介護予防把握事業:市が抽出した対象者宅へ訪問。継続して関わっているケースもある ・閉じこもり、うつ予防訪問事業 ④事務処理 ・市との契約や予算管理、見積書・報告書作成等 ◆総合相談業務 ・窓口や電話等で地域住民や家族、民生委員さんからの相談にのる ・内容は介護保険、認知症についてがメイン ・継続した関わりが必要なケースは、定期的な訪問や電話等で様子を確認し、必要な支援につなげる ・時々安否確認をしたり、救急搬送をしたりすることもある ・蓮田市は高齢化率が高いので、介護認定や訪問が増えている ※参考・高齢化率(R4.4.1現在)市内;32.2% 圏域(R2.1.1現在);27.3% ・人口(R5.1.1現在)61,211人 ◆上記以外の業務 ・介護保険請求業務:毎月、月初に発生。システムに入力
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
試用期間3か月(条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
入社後は、包括職員からのレクチャー、施設長からも研修をさせていただく時間を設けていますので、安心してください。
勤務時間
8:30~17:30 ※休憩60分
休日
年間休日112日 ※シフト勤務:月9~10休み(木曜日、日曜日)
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 初年度10日 特別休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1997年9月12日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る