【高松市栗林町】経験不問!育休・産休や各種季節休暇あり☆手厚い福利厚生が魅力♪長く腰を据えて働いていただける理想的な環境です
訪問看護ステーションひまわりをご紹介します
- 1995年8月1日開設。病院、診療所、歯科、訪問看護、介護事業を展開する香川医療生活協同組合が運営しています。
- 利用者様や地域と積極的に関わり、心に寄り添ったあたたかいケアを提供しています。
- 保健・医療・介護・福祉などのネットワークを広げ、健康で笑顔あるまちづくりにも力を入れています。
こんなところが魅力です
- 栗林公園駅・栗林公園北口駅から徒歩10分圏内という好立地。マイカー通勤もお選びいただけます。
- 幅広い事業を展開している大手企業ならではの充実した福利厚生が魅力的♪スタッフの満足度も追求しているので、長く腰を据えて働いていただけますよ。
- 新人さんには先輩スタッフが丁寧に指導しますので、実務経験がない方でも安心して働いていただけます。
- 育休・産休をはじめとした各種季節休暇制度が充実しているので、プライベートなお時間もしっかり確保できます。
自分のお仕事に誇りと責任感をもち、利用者様と真摯に向き合える方、質の高いサービス提供のため、責任感と熱意を持って仕事に取り組める方を求めています。今までの経験を生かしながら一緒に働きませんか?ご応募をお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
看護業務全般 ・健康管理、清潔ケア、治療等 ※訪問は社用車(軽自動車・AT)使用 ※準夜勤2名、遅出勤1名、深夜勤2名体制(妊娠判明時より夜勤禁止/産後1年間夜勤免除)
給与
給与の備考
■正職員 給与内訳 ・基本給 207,800円 ・夜勤手当 45,638円 ・その他手当 22,494円 昇給年1回 賞与あり 家族手当(扶養家族がいる方のみ) ・配偶者 1.2万円 ・その他 1人目8,000円 2人目4,000円 住宅手当 1万円(世帯主のみ) 夜勤手当(2年課程の場合/基本給に準ずる) ・深夜手当 6,264円 ・準夜手当 4,955円 ・遅出手当 1,700円 時間外手当 ・時間外に超過勤務をした場合 時間給×1.25×時間 ・深夜時間外(22時~翌5時)に超過勤務をした場合 時間給×1.5×時間 通勤手当 上限2.6万円/月(自家用車の場合は1.7万円) 休日出勤 1,000円(日祝) ■パート 通勤手当 上限2.6万円/月
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄 退職金制度あり(勤続5年以上) 香川医療生協共済会 ・結婚祝い金 2万円 ・出産祝い金 1万円 ・死亡弔慰金 ・災害見舞金 ・退職慰労金 ・傷害手当 等 全日本民医連共済会 ・出産給付金 ・傷病給付金 ・医療費助成 ・見舞金 ・文化、スポーツ助成金 家族医療補助制度(本人・配偶者・子・両親が香川医療生協の院所を利用した場合、医療費の自己負担分を補助) 保育時間保障(産後1年間は1日1時間) 育児短時間勤務(0歳は1日3時間30分まで、1歳~就学前までは1日1時間まで) 休日保育あり(病児保育を隣接するこどもクリニックで実施) マイカー通勤可(駐車場は各自で確保) 転勤あり ※パートの加入保険は法定通り
勤務時間
■正職員 日勤 8:30~17:00 準夜 16:30~翌0:30 深夜 0:15~8:45 遅出 17:00~21:30 ■パート 8:30~17:00 ※休憩60分 ※時間外ほぼなし
長期休暇・特別休暇
お盆休暇(8/15) 夏季休暇(3日) 年末年始休暇 生理休暇 産前産後休暇(産前6週間/産後8週間) 育児休暇(子どもの一歳誕生日まで)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1995年8月1日
施設・サービス形態
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る