【チーム】で解決策をみつける放課後等デイサービスです
児童福祉は支援の出発点
児童分野での療育は、様々な手法があるにもかかわらず、困り感をぬぐえないお子さん達が少なからずいらっしゃいます。それはきっと、個別具体的なアプローチを正確に把握できないことが一つの要因にもなっていると考えています。
・子ども達の評価できるポイントはどこか?
・何を課題とするか?
・それを誰にどのようにシェアするか?
言葉にするとシンプルですが、実は本当に難しい、支援者としての「あり方」です。
だからこそ、チャレンジし続けたい。
子ども達の可能性を高めていきたい、そういう想いです。
研修制度で、スキルアップ
オンライン中心になりますが、障がい発達特性、関わり方などの福祉分野、リーダーシップ・コーチングなどのマネジメント分野、幅広い研修で多彩なスキル習得を目指します。療育手法向上には、全て繋がってきます。キャリア形成
療育現場経験を経て、先々は専門支援相談員として保護者・保育園・幼稚園・小学校など療育アドバイザーとしてご活躍いただきながら、人材育成の中心的役割を担ってほしいと考えています。子ども達の困り感を解決するには、事業所単体だけでは困難です。
チーム力で解決方向を目指します
ひとりのすば抜けた技術よりも、全体としてのチーム力がもっとも大切だと考えています。全員で少しずつ前進していきましょう。
チャレンジしてみませんか?
新しい環境に飛び込むにあたり、不安などもあるかと思います。質問・見学・面談など、できる限り対応させていただきますので、お気兼ねなくお問合せ下さい。
あなたからのご応募、お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
◎発達の遅れや障がいがあるお子さまの支援業務全般 【個別支援計画作成】 二人体制で支援の方向性を設定します 【支援プログラム】 主には遊びを通したプログラムを設定します 【記録など】 通所記録や連絡帳などを作成します 【現場サポート】 児童対応、送迎(学校自宅送り迎え) 【その他】 運営全般(保護者対応、備品整備など)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与内訳】 ・基本給:190,000円~275,000円 ・各種手当:32,000円~45,000円 【手当内訳】 ・通勤手当/上限あり ・資格手当 ・支援手当 ・処遇改善手当 【別途支給】 ・家族手当 ・役職手当 ★賞与、夏季手当、年度末手当など (業績、成果により支給します) 固定残業代なし(残業発生時は別途支給)
教育体制・研修
研修制度あり (療育専門分野、マネジメント・コーチング等) ※オンライン ベース知識として保育士資格取得を推奨しています。 対策講座等の金銭補助あり。
勤務時間
1)8:45~18:00(休憩75分) 2)10:00~19:00(休憩60分) 3)その他(シフト) ※月平均所定労働時間170時間 ※時間外ほぼなし
休日
日 祝 年間休日数105日
長期休暇・特別休暇
旧盆(ウークイ) 年末年始休暇(12/30~1/3) 慰霊の日 年次有給休暇
歓迎要件
・チームメイトを尊重できる方 ・探求心を持ち試行錯誤を繰り返せる方 ・企画運営のリーダー経験者優遇 ・マネジメント経験者優遇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ※WEB面接OK ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2019年11月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む