【台東区雷門】昇給・賞与あり◎スキルアップを支援する制度が充実!私たちと一緒に「聞こえのプロフェッショナル」としてのお仕事をしませんか?
「補聴器専門店プロショップ大塚 浅草店」のご紹介
台東区雷門にある補聴器の専門店です。お客様に納得・安心のうえで補聴器を購入していただくため、「補聴器の3ヶ月無料貸し出しサービス」をおこなっていることが当店の特徴です。オトスキャンなどの充実した設備も揃っており、丁寧に聴力測定とカウンセリングをしたうえで、それぞれのお客様に合った提案をしています。オーダーメイド補聴器の制作にも対応しています。WebやSNS、口コミを活用した集客も当店の強みのひとつ。「聞こえのプロフェッショナル」として、より多くの聞こえに困るお客様に貢献を目指します
専門性が身につく環境です
資格取得の費用や、社外の勉強会・研修の参加費用を会社で負担することはもちろん、仕事にかかわる本の購入費用支給、研修として大学院単科制度を利用するなど、スキルアップのための制度が充実しています。知的好奇心が高い人や、知識を深めたい人ぴったりの環境です。プライベートも大切にしながら、やりがいのあるお仕事ができます
流れ作業ではなく、お客様に納得いただけるまで接客ができるスタイルが当店で働く上での魅力です。シフト休は好きなときに取得ができ、もちろん有給休暇も取得できます。お休みを柔軟に取得できるため、プライベートの充実も叶えられます。募集内容
募集職種
仕事内容
補聴器の提案・調整 <補聴器をご購入いただくまでの流れ> ・お客様は高齢者の方が中心 ・1日の来店者数は平均5~10名 ・初回のヒアリングは1~2時間ほど、その後の接客は30分~1時間ほど 1. ご説明・ヒアリング ・補聴器が初めての方には、補聴器の仕組みや目的からをご説明 ・「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などのヒアリング 2. 聴力の測定 ・聴力測定の実施 ・結果のデータから聴力の状態について説明 ・補聴器の機種を選ぶ 3. 3ヶ月間の無料レンタル期間の補聴器の調整~ご契約 ・週に1回ご来店いたただき、ヒアリングと検査をおこないながら補聴器を調整 ・聴覚リハビリ(1ヶ月ほど) ・メーカー比較やランク比較 ・レンタル期間を終えたらご契約 4. アフターフォロー ・お客様からのご相談を受けての調整など ・買い替えのご相談、お知り合いのご紹介などの対応 ※原則、医療機関への派遣や補聴器外来などはおこないません ※人工内耳は取り扱いません ※転勤の可能性あり ※転勤の際の配属先は相談・適正を見て決定しますので状況によりご希望に添えない場合もあります
給与
給与の備考
1A)聴覚・補聴器関連の接客経験者(3年以上、言語聴覚士) 月給 261,000円~(内訳、基本給250,000、資格手当8,000円、通信費3,000円) 1B)聴覚・補聴器関連の接客経験者(3年以上、認定補聴器技能者) 月給 256,000円~(内訳、基本給250,000、資格手当3,000円、通信費3,000円) 1D)聴覚・補聴器関連の接客経験者(3年未満、言語聴覚士) 月給 241,000円~(内訳、基本給230,000、資格手当8,000円、通信費3,000円) 2A)3年以上の医療機関などの勤務経験者(大卒、言語聴覚士) 月給 241,000円~(内訳、基本給230,000、資格手当8,000円、通信費3,000円) 3A)新卒・第二新卒(大卒、言語聴覚士) 月給 236,000円~(内訳、基本給225,000円、言語聴覚士手当8,000円、通信費3,000円) 4A)3年以上の社会人経験者(専門卒、言語聴覚士) 月給 231,000円~(内訳、基本給220,000円、言語聴覚士手当8,000円、通信費3,000円) 5A)新卒(専門卒、言語聴覚士) 月給 226,000円~(内訳215,000円、言語聴覚士手当8,000円、通信費3,000円) 固定残業代なし 昇給 年1回(4月) 賞与 年1回(2月) 時間外手当 全額支給 交通費 全額支給 資格手当(認定補聴器技能者) 研修期間(試用期間) 3ヶ月(期間中の条件変更なし) ※研修期間中は、静岡県の店舗で研修をおこないます。短期間の場合は規定によりホテル滞在費用を会社が負担します。静岡県在住の方、その他支給対象外の場合がございます。 【年収例】 入社2年目・販売スタッフ(27歳) 3,600,000円 入社1年目・言語聴覚士(29歳) 3,800,000円
待遇
教育体制・研修
勤務時間
9:20~18:00 所定労働時間7時間40分、休憩60分
休日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(5連休) 夏季休暇(2021年は7連休) GW 有給休暇(毎年5日確実に取れます) 産休・育休の取得実績・復帰実績あり
歓迎要件
・補聴器や人工内耳の調整経験者 ・難聴患者の担当経験者 ・聴覚分野の経験がある方 ・販売・営業・サービス業経験がある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職種・資格を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド