【土日休み!】新しい働き方!休みバッチリ!給料アップ!あなたの頑張りを全力で支援!ぜひ一緒に働きましょう♪
当グループでは日々の頑張りをしっかりと評価し、挑戦しつづけられる環境を作ってきました。独立支援制度もあり、キャリアアップを目指して働き続けることも可能ですよ。鍼灸師としてだけではなく、患者様の健康を守る一員として切磋琢磨しあえる仲間や各種研修・社内勉強会もあるので、日々成長する喜びを感じたい方には最適な環境です。
有限会社ラ・ディッシュは「健康経営2021年認定」「SDGS認定」「三重県おもてなし経営企業受賞」などといった、外部から認定実績のある企業です。健全で社会貢献性の高い企業として、今後もサービスを提供いたします。
「こころ鈴鹿治療院」では、患者様への気配りを特に意識して診療にあたっています。患者様が少しでも安らげる時間を提供するため、思いやりのある心の優しい方を募集しています。明るく元気にコミュニケーションを取れる方や、技術習得に積極的な向上心のある方も歓迎です!ご応募を心よりお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問専門・鍼灸マッサージ施術を実施。施術業務全般
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
治療回数により歩合制あり ■月給例 入社一年目 ・基本給21万円+治療歩合給=月給約25万円 入社二年目 ・基本給21万円+治療歩合給=月給約27万円 賞与(実績あり) 移動費全額支給 ※給与は経験や能力を考慮し決定 試用期間2ヶ月(同条件)
待遇
教育体制・研修
入社後、動画研修があるので安心して勤務開始できます。
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)完全予約制なので※残業ほぼなし
休日
月8日休み
長期休暇・特別休暇
有給休暇あり 取得率80%以上 社員(10日間以上) 夏季休暇3日間 GW休暇3日間 年末年始休暇3日間
歓迎要件
新卒で不安のある方・ブランクがある方・すきま時間を有効活用したい方・訪問業務を学びたい方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2013年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
リハビリ+訪問鍼灸マッサージ「こころ鈴鹿治療院」の職員の声
鍼灸師(中堅スタッフ)
経験年数:5年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
出産育児を機に鍼灸という業界が子育て世代には過酷な世界だと痛感したことがきっかけでした。 治療院での勤務募集は9:00〜12:00間を空けて15:00〜19:00頃までが大半でした。しかし、核家族の我が家では子供を保育園へ預けることでしか働けず、その保育園は9:00〜18:00までしか預けられないということを知りました。 フルタイムでの勤務を望むものの、鍼灸業界はそれを良しとしないように感じました。 そんな時、大学の後輩から声をかけてもらい、『こころ』という会社と出会いました。 子供を預けてもフルタイムで働く事ができる、資格を活かしたまましっかり社会復帰出来ることがとても嬉しかったことを思えています。 それが、私が入社するきっかけとなり、5年程居座らせていただいております。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
①『勤務時間が子供を預けている時間と同じであること』をまず第一にお伝えしたいです。当たり前のようで当たり前ではないと痛感した経験者だからこそ、声を大にして言いたいですね。 ②また、研修や会議など子供を預けられない時間に開催されることもありますが、支給されている携帯からのzoom参加など考慮いただいています。そのため、子供にご飯を食べさせることができています。 ③訪問鍼灸のため移動は車ですが、自家用車を使用するため、直行直帰なのも有難いです。 朝の子供の身支度や送迎など慌ただしい場合でも、事務所に一度寄る手間がないため遅刻をせず患者様の所へ向かうことができます。 就業後も一日の就業業務を車内で済ませてしまえる時間が確保でき、その後直ぐに子供を迎えに行くことが出来ます。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
④何より、子供の体調不良による急な休みの際に嫌な思いをしなかったことは衝撃的でした。 訪問鍼灸は時間と曜日で固定の患者様を受け持ちます。そのため、休みを取る事は患者様が治療を受けられなくなるということです。患者様にとって生活リズムが崩れ、痛みや危険のリスクが伴う場合もあります。 その状況を心得ているからこそ、休みに対する抵抗がとても強く、申し訳なさを感じておりました。 しかし、会社は仕方のないこととし、どうすれば改善されるか前向きに向き合ってくださいました。 1人の患者様を複数名で治療を担当したり、時折他の治療者が同行することで急な休みの際、治療に向かえるよう、事前に準備をしたりと習慣化されています。 そのようなベースがあるからこそ、休みに対する嫌悪感が軽減されていると思います。 ④ 忘年会や歓迎会などの際に子供も同席を許可して頂けることはとても感謝しております。 子供がいるとどうしても会社主催の会には参加が困難となり、スタッフ間の交流も減ってしまいがちですが、そこを考慮くださり、わだかまりを作らないようにしていただいています。
鍼灸師(新人スタッフ)
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
「仕事とプライベートの両立」 土日の週休2日制に加え、9時〜18時までの完全予約制治療院。 自分の時間をしっかりと確保できるのではないか。と思い入職しました。 基本的に自宅から現場まで「直行直帰」。 そのため残業がほとんどありません。 また、充実した福利厚生もあり、安心して仕事とプライベートの両立が行えています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
「仕組み化された作業手順と手厚いフォロー」 スタッフと接する機会が少ない分、 スキルアップの道筋や作業手順が明確でしっかりと作りこまれています。 また、時代のIT化に伴い、日々の個人スケジュールを「見える化」 配布の社用端末を通じて、 1人1人の業務プランに合った丁寧なフォローをいただけるので、 安心して業務に取り組むことができます。
鍼灸師(院長)
経験年数:10年以上
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
「他職種連携により難しい悩みも解決していける達成感」 加齢や病気で日常生活を営むのが困難になってしまった方々には様々な悩みがあります。 そういった悩み解決の手助けには他職種連携が欠かせません。 医療・介護のプロフェッショナルと連携しながら悩み解決をお手伝い出来る事は難しくもあり、とてもやりがいのある仕事の一つです。 一般的な鍼灸院ではまず関わらないであろう職種の方々との知識共有は鍼灸師として、とても貴重な経験になっています。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
「本物の傾聴力・聞く力」 訪問鍼灸は患者様の生活領域にて行われるため、 より深く患者様のQOLについて考える機会を得る事ができます。 ここで必要になるのが「傾聴力」です、 鍼灸師が一方的に自身の技術を披露したり、患者様の言いなりになるのではなく、 相手の心に寄り添い"聴く"事で本当に必要な施術を提供する事ができるようになります。 相手の真の要望を引き出し"聴く"能力は、どんな仕事でも必要とされるスキルです。 身につけておいて今後の人生に損はないと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム