訪問看護のプロフェッショナルとして成長できる環境です!
「猫の手訪問看護ステーション」は
- 「利用者さんを笑顔に」「スタッフを笑顔に」「長く楽しく働ける環境を目指す」を企業理念としています。
- 当事業所は、JR西国分寺駅より徒歩7分、西武国分寺線恋ヶ窪駅より徒歩10分ほどの位置にある事業所です。
- 西国分寺を中心に、かかりつけ医の訪問看護指示書に基づき、看護・リハビリサービスを提供しています。
- 看護師はもちろん、理学療法士のサービスを中心として、利用者様が少しでも安心した日常生活が送れるよう支援していきたいと考えております。
- 正社員登用制度あり
- 東京都の国分寺市、小平市、府中市、国立市が活動エリアで、事業所から3km圏内、自転車で15分以内で回れるようにしてます。
- 健康状態の観察、病状悪化の防止・回復、療養生活の相談とアドバイス、リハビリテーション、点滴、注射などの医療処置、痛みの軽減や服薬管理、緊急時の対応、カンファレンス、ターミナル、自立支援、主治医・ケアマネジャー・薬剤師との連携などをやります。
- 管理者も「訪問は初めて!」からスタート!病院勤務とはまた違い、利用者様とご家族の生活に見守りながら寄り添えます。
- 残業もほぼなく、家庭と仕事の両立も可能です。子育て中のスタッフも多数在籍しています。
- 定年は60歳ですが、本人の能力や希望により1年毎の更新で何歳までも働き続けられます。
- 非常勤から正社員になる方が多く、その場合は退職金制度にも加入されます。長く安定して働きたい方にもおすすめです。
訪問看護の経験を活かして、地域医療を支えるお仕事を一緒にしませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
・健康状態の観察、病状悪化の防止・回復、療養生活の相談とアドバイス、リハビリテーション、点滴、注射などの医療処置、痛みの軽減や服薬管理、緊急時の対応、カンファレンス、ターミナル、自立支援、主治医・ケアマネジャー・薬剤師との連携などをやります。 ・最初は勿論、同行訪問からスタートし、相談しやすく、安心して仕事が出来て、訪看の経験が無くても活躍が出来る体制が整ってます。 ・オンコールあり。週1~2日(ファーストコールという電話番で、実際に緊急訪問する人は別の人という制度もあり) ・ワークライフバランスも充実! ・外部から人を招いて勉強会などを開催し、お互い高めあっております。 ・リハビリスタッフやケアマネも同事業所内に在籍しておりにぎやかです。 ・自分の為、利用者さんや家族の為に将来を見据えて積極的に働いている者も居ります。 ※業務内容の変更:なし ※就業場所の変更:なし ※雇用期間の定め:なし ・60歳以上は1年ごとの更新(本人の希望、業務能力、体力的な能力により判断/更新上限なし)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
通勤手当 上限20,000円 試用期間6ヶ月(試用期間中は時給2,000円)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金(週30時間以上の勤務で社会保険加入) 正社員登用制度あり
勤務時間
8:30~17:15 休憩45分 ※勤務時間や曜日の相談可 ※週のうち、24時間は勤務希望。 ※残業ほぼなし ※週所定労働日数 週3日~5日
休日
土・日・ほか
歓迎要件
病院での医療従事経験が長かったり、訪問看護を経験されている方は嬉しいです。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
1日の流れ
出勤・業務開始
申し送り、訪問バックの備品チェック
出発
自転車のタイヤの空気圧やバッテリーの確認をして出発
訪問
30分か60分の訪問をし、時間に余裕があったら傾聴や運動をお手伝い。 記録用紙にも記載して、利用者さん宅と会社様に紙を分ける。 次の訪問へ。 午前中は2~3件。
休憩
帰社して食事か、外で外食もOK
訪問
30分か60分の訪問をし、時間に余裕があったら傾聴や運動をお手伝い。 記録用紙にも記載して、利用者さん宅と会社様に紙を分ける。 次の訪問へ 午後も2~3件 空き時間でケアマネや病院に連絡を取ることも。
帰社
簡潔な報告と情報共有 次に日の確認と準備 ケアマネや家族や医者に連絡
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る