【横浜市旭区】保育園看護師/園の目の前に畑がある定員12名の小規模保育園♪/子育て中のスタッフ多数在籍♪安心して働ける環境を整えた保育園!
おれんじハウスでは、こども専門の訪問看護ステーション、医療的ケア児のお子さんも通えるインクルーシブ保育園、保育園や訪問看護と相互利用もできる児童発達支援を行っています。
「医療的ケアがあってもなくても、当たり前に保育園に」を目指して、保育園看護・こども訪問看護・療育看護の連携を軸に、おれんじハウスでは、たくさんの看護師が活躍しています!
私たちと一緒に、これまでの価値観や枠を超えて、必要な子育て支援を生み出していきませんか?お気軽にご相談・お問い合わせ下さい♪
勤務地
おれんじハウス二俣川保育園
他の江戸川区内の園や施設への配属となる場合がございます。
※ご本人のお住まいの場所、希望・経験・面接内容等を考慮のうえ決定いたします。
入職時期
即日OK!お気軽にご相談ください♪
雇用元
ぷれいぐらんど株式会社(おれんじハウスグループ会社)
募集内容
募集職種
仕事内容
■保育園看護師業務 ・園内の健康管理 ・園内の保健衛生 ・体調不良時やケガ時の対応 ・園児の医療的ケアの実施 吸引、経管栄養、導尿、与薬など など
給与
給与の備考
昇給:年1回(4月) 時間外手当:あり(基本的に残業はありませんがもし発生した残業は消化していただきます) 交通費:全額支給 試用期間:3ヶ月(雇用条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
おおよそ月に1回程度になりますが社内でこども看護に関する研修を実施しています。 看護リーダーや施設の管理者による医療的ケア児や重症心身障かい児への対応について知識共有を行っています。 もちろん気になることや分からないことなど話し合える場になりますのでご安心下さい。
長期休暇・特別休暇
・ゴールデンウィーク ・年末年始休暇 ・有給休暇(法令通り) ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・誕生日休暇
歓迎要件
・重症心身障がい児や医療的ケア児と関わったご経験 ・小児経験2年以上のご経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
募集職種
アクセス
設立年月日
2014年4月1日
施設・サービス形態
対象年齢
定員
スタッフ構成
保育時間
休園日
NPO法人おれんじハウス おれんじハウス二俣川保育園の職員の声
看護師/准看護師
経験年数:6年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
病院での勤務経験があり、新生児や小児の経験を活かしながらライフワークバランスを重視して働ける職場を探していました。NICU/GCU で勤務している中で、医療ケアが必要になる子の在宅支援の際に「退院後の預かり先がない」、「両親が休む時間がとれない」という 声を聞いており、医療ケアが必要な子の家族の支援についても興味を持っていたため入職を決めました。
職場の魅力について教えてください
職員同士の年齢が近く、何でも話し合いやすい環境です。職種関係なく保育に入って子ども たちと一緒に遊んで楽しく過ごしています。保育士・看護師・栄養士・理学療法士、等多職種が集まっており、それぞれの視点で子どもたちにとって一番よい保育を考えています。気になったことやわからないことも気兼ねなく聞くことができるので、看護師として病院で働いているだけではわからなかった保育の視点からみた子どもの成長・発達や栄養士の視点からの食育など勉強になることがたくさんあります。
症例・利用者の特徴について教えてください
0~2歳児をお預かりしています。この時期の子どもたちは毎日の成長が著しく、驚きの連続です。またおれんじハウスグループ内の保育園では、児童発達支援施設と併用の保育園もあり、重症心身障がい児や医ケア児を一緒にお預かりしています。気管切開をしている子や胃ろう・経管栄養が必要な子が一緒に生活していますが、子どもたちは垣根無く一緒に遊んだり、同じ机でご飯を食べたりしています。 障がいのある子もない子も分け隔てなく生活できる多様性を大切にした保育園です。
看護師/准看護師
経験年数:6年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
病院で働いていた際に、患者さんやご家族とじっくりと関わりたいという思いがあっても、他の業務もあり、ゆっくりと時間をとれない事があることがもどかしく感じていました。訪問看護では、訪問中は目の前の患者さんやご家族にじっくりと関わることができるため興味がありました。 また、こども専門のステーションであり、今まで病院で関わってきたこどもたちの退院後の生活の支援ができる点も魅力的でした。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
病院での勤務の際は、働いている病棟での知識は多く学びましたが、違う分野の知識は少ないと感じていました。訪問看護ではさまざまな疾患のお子さまがいるので、幅広い知識を学ぶことができます。また、家族支援の重要性や地域連携の重要性についても改めてとても感じています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
スタッフみんな仲がよく、笑顔が絶えないステーションだと思います。そのような雰囲気だからこそ、小さいことでも相談しやすいです。また、スタッフみんなで話し合いながらお子さまやご家族の支援ができると感じています。
看護師/准看護師
経験年数:5年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
以前は病院に勤めていました。何年か働いていくうちに、子ども達一人ひとりの「成長」や「その子らしさ」を伸ばしていきたい。そういった関わりをしていきたい。と思い立ち、病院から離れ、おれんじハウスを見つけました。理念がぴったりと今自分にやりたいこととマッチしていたことと、保育園看護や訪問看護、児童発達支援など病院勤務では経験できない業務へも挑戦していきたいと思ったこともきっかけとなりました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
保育園看護では健常なお子さんを主に対象とすることもあるため、病院勤めだった私は、この子達に何が出来るのだろう、、と初め戸惑いましたが、その子にとっての健康な状態を整えるからこそ、元気に遊び、たくさんの経験できる場が与えられるという考えになり、そのために日々予防や対策など必要なのだということに気がつきました。子どもたちが元気でいられるように支えることが役割だと思っています。 また、私は絵を描くのが好きで、手洗いや衛生教育のために紙芝居やペープサートなどを作らせていただきました。それを子どもたちに披露すると目をキラキラさせて参加してくれることや、実際に歌を歌いながら手を洗ったりなど、教えていることを覚えて実践してくれていることがとても嬉しく、やりがいを感じます。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
平日は毎日こどもたちと過ごすため、肌感覚で子どもたちの成長を見届けられます。保育士さんと栄養士さんと一緒に働く職場なので、色々な視点から子どもについて考えることができます。 親御さんと毎日顔を見てお話しするので、伝え方を学ばせていただいてます。 救急対応の方法や教え方を学ばせていただいてます。お便りなど作成することもあるので、パソコンにも強くなります
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る