よつばのクローバー大富事業所【2025年02月01日オープン】児童指導員(児童指導員/指導員)求人(正職員

NEW
月給218,162

最終更新日:

スライドギャラリー

よつばのクローバー大富事業所【2025年02月01日オープン】(児童指導員/指導員の求人)の写真1枚目:

療育分野があなたの得意分野になる!【これから伸びる業界です!】

「よつばのクローバー大富事業所」は地域支援事業として放課後等デイサービス事業を展開する株式会社安心ライフサポートが運営をしています。子どもたちに寄り添い、幸せな関係を築きながら、子どもたちの笑顔ある毎日を療育を通じてサポートしています。現在「よつばのクローバー大富事業所」では、正職員として一緒に働いていただける児童指導員を募集しています。

  • お仕事は、子どもたちの送迎、指導訓練、療育業務などとなります。
  • 週休2日を確保し、年3回の賞与の支給がありますので、仕事とプライベートのメリハリをつけて働くことができますよ!
  • 児童指導員としての応募要件を満たす方でしたら、経験や年齢は問いません。

ぜひ私たちと一緒に資格を活かして働きませんか?ご応募お待ちしております。
(試用期間の勤務地は仮に瀬戸内支店所属とし、該当の事業所へ送り出す方式となります)

*当社は児童福祉施設を中心に教育関連の事業を展開している岡山市に本社を置く会社で、事業所は岡山市、瀬戸内市に複数あります。
【1】放課後等デイサービスを経営(県南6拠点)
【2】児童発達支援事業所(多機能型)を経営(瀬戸内市1拠点)
パートさんも含めて総勢約50名が各地域でそれぞれの役割を担っています。

募集内容

募集職種

児童指導員(児童指導員/指導員)

仕事内容

児童発達支援、放課後等デイサービス施設において障がい児の送迎(未就学児~高校生)、指導訓練、療育業務など。 送迎:学校へ迎えに行き、施設から自宅へ送る(軽自動車、ミニバン) 指導訓練、療育:各個人のプログラムに沿っておこないます。 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:法人の定める範囲

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給218,162円

給与の備考

給与内訳の例(経験なしのケース) ・基本給 178,500円 ・固定残業手当 14,662円 ・処遇改善手当 25,000円 ・総支給 218,162円 ※時間外手当は10時間分を固定残業手当で支給し、上記の時間を超える  時間外労働分は追加で支給 ※この他に、該当者には通勤手当と昼食補助が加算されます 試用期間6ヶ月の給与内訳の例(経験なしのケース) 基本給 173,500円 固定残業代 12,500円 総支給 186,000円 ※時間外手当は10時間分を固定残業手当で支給し、上記の時間を超える  時間外労働分は追加で支給 ※この他に、該当者には通勤手当が加算されます 試用期間終了後に追加されるもの ※処遇改善手当(年間固定)20,000円~ ※昇給 3%~5%(実績) ※賞与 年3回 計 2.5~3.5ヶ月分(実績) ※企業型確定給付年金(DB)・はぐくみ基金への加入が可能に 通勤手当支給(距離により算出) 上限月額12,900円 (公共交通機関利用の場合は6か月定期の値段から算出) ※試用期間6ヶ月は有期雇用社員  社会保険等の待遇は無期雇用正職員と同じ条件  6か月経過後に面談を実施し、双方が継続しての労働に合意すれば、初回の  賃上げと手当の加算を実施し無期雇用に切り替え(約30,000円/月の賃上げ)  同時に福利厚生のベネフィット・ワンに加入となり、昼食補助(チケット  レストラン会員証iD支給)も開始される

想定年収

管理者/5年
・入職5年目 400万円

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等社会保険完備 永年勤続手当あり(3年、7年、10年、15年) マイカー通勤可 駐車場あり(無料駐車場) 受動喫煙対策あり(敷地内禁煙) 産休・育休後に復帰実績あり(取得率100%)

教育体制・研修

※強度行動障害支援や児童発達支援管理責任者等の資格取得は会社経費 ※新卒向け外部講師研修あり、新卒ではない若手も参加枠あり(入社の時期による) ※入社後1か月、半年などの節目で人事部による面談あり ※人事評価制度の評価票をクリアしていくことで職位が上がります

勤務時間

9:00~18:00 休憩60分 ※時間外 月平均10時間未満

休日

完全週休2日・シフト制(日祝他) お盆(8月13日~15日)、年末年始(12月29日~1月3日)は休み 年間休日数120日 有給は基本的に全日数消化できるように推奨しています

長期休暇・特別休暇

有給休暇(6ヶ月経過後付与)10日(法定通りの支給) 育児休業取得実績 あり(男子育児休業の実績もあります) お盆休暇、年末年始休暇あり

応募要件

普通自動車運転免許(AT限定可)と以下いずれかの資格をお持ちの児童指導員の要件を満たす方 ・保育士 ・教員免許 ・社会福祉士 ・児童指導員 ※経験・年齢・学歴不問

歓迎要件

UIJターン歓迎

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

岡山県瀬戸内市邑久町大窪282-16

ブルーライン瀬戸内ICから2分

設立年月日

2025年2月1日

施設・サービス形態

放課後等デイサービス

営業時間

平日、土曜日 9:00-18:00

休業日

日曜・祝日、お盆、年末年始

利用者定員数

1日10人

施設規模

軽量鉄骨2階建

スタッフ構成

児童発達支援管理責任者1名 保育士2名 児童指導員2名

よつばのクローバー大富事業所の職員の声

児童指導員/指導員(精神保健福祉士)

経験年数:2

更新日:

入職したきっかけを教えてください

学童で働いていた際に、発達に特性のあるお子さんと関わる中で、一人ひとりに合わせた支援の大切さを実感しました。もっと深く関わって、その子らしい成長を支えたいと思うようになり、放課後等デイサービスでの仕事に興味を持ちました。日々の関わりの中で子どもたちの成長を身近に感じられることにやりがいを感じ、入社を決めました。

仕事で意識していること

放課後等デイサービスでは、子どもたちにとって楽しい時間を提供することが大切だと思っています。そのため、私自身も積極的に楽しむことを意識しています。子どもたちは大人が楽しんでいる姿を見ることで、安心感を持ち、よりリラックスして過ごせると感じています。自分が楽しんで活動に取り組むことで、子どもたちにも良い影響を与え、より良い支援ができるよう心掛けています。

今後のビジョン

3年目を迎え、これまでの経験を活かし、さらにチャレンジしていきたいと考えています。子どもたちの成長を支えるために、日々の業務で自ら気づいて動けるようになりたいです。次は管理職に就くための修行が待っているので積極的に関わっていきたいと考えています。

児童発達支援管理責任者

経験年数:7

更新日:

入職したきっかけを教えてください

子どもと関わる仕事尚且つ子育てをしながらでも働ける職場を探している中で、よつばのクローバーと出会いました。見学をし、職員間の雰囲気や利用児の楽しそうに過ごす姿を見て、働いてみたいと思いました。また“皆で助け合いながら働く“という言葉をいただき、子育てをしながらでも働きやすい環境であると思い、入社を決めました。

子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください

産休・育休は勿論ですが、その前後も子育ての環境に配慮した働き方を選択できるようになっているので、大変助かっています。PTAや授業参観などで午前中だけ仕事を抜けることもありますが、職場全体でフォローしてもらえるので全く問題なく対応できるのもよい点です。

仕事で意識していること

利用児一人ひとりの“困り感は何か”を過ごしの様子や関わりを通して知るようにし、どのようにアプローチしていくのが良いのか考え、一人ひとりに合った支援を行えるよう意識しています。また、支援を行う中で、困ったことや分からないことが出てきた時には、職員間で話合いをする場を持ち、意見を出し合いよりよい支援ができるようにしています。

1日の流れ

出勤

子ども達への療育準備の前に事業所を奇麗にします。

振り返り、委員会活動や工作など

昨日の振り返りやヒヤリハット研修など子どもたちを受け入れる環境をより良くするための活動。また、委員会活動など他事業所の人達と連携して会社からの議題を協議することもあります。その他にも買い出しや放デイで使用するアイテム作成の工作などすることはたくさんあります。

学校へのお迎え

放課後等デイサービスは学校へお迎えに行きます。社用車で学校に向かい、担当教員から引継ぎを受けます。

宿題タイム

事業所に到着したらまずは手洗い、うがい。落ち着いたら宿題にとりかかります。

おやつタイム

学年の違う子どもたちが協力してお菓子作りをすることもよくあります。

あそびタイム

バランスボール(運動療育)やボードゲーム(知育療育)を使って自然体でトレーニング。

ご自宅への送迎

ご自宅へ送迎し、保護者と子どもの様子などを共有します。

退勤タイム

事業所に戻って片づけをしたら定時には退社 お疲れさまでした

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中
読込中

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で94,785名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す