研修制度や資格手当充実★年間休日110日と162日が選べます★保育士や作業療法士、公認心理士在籍★多職種連携でお子さんの支援をじっくりと行えます♪
求める人物像は?
子どもたちの「できた!!」を一緒に喜べる、そんなあなたを待っています。放課後等デイサービスで、発達がゆっくりのお子さんたちの成長をサポートするお仕事です。
「誰かのために働きたい!」というその気持ちが、なによりの資格です。
放課後等デイサービスとはなに?
- 発達障がい、知的障がいなどを抱えた小学1年生から高校3年生までのお子さんが来所される通所施設です。
- お子さんは1日10名ほど通所されます。職員は5~7名程で支援をするため、じっくりとお子さんに向き合って支援ができます。
働くうえでの魅力は?
- お子さんの未来の一端を担うやりがいのあるお仕事です。
- 少人数制なのでお子さんの小さな成長を発見しやすいです。
- 週4日勤務と週5日勤務が選択できます。ご自身のライフワークにフィットした働き方ができます。
サポートに関しては?
- 未経験や経験にご不安がある方、ブランクのある方も研修や現場での支援を通じてサポートいたしますので、ご安心ください。
- 障がい福祉支援に特化したe-ラーニング研修を導入しております。学びを深めていただける体制を整えておりますのでご安心ください。
- 障がい児領域の経験が豊富な職員が多数在籍しております。子どもたちへの支援や関わり方などを丁寧にお伝えしますので、安心して働いていただけます。自分自身のスキル向上や成長につながるお仕事です。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
内訳 【週5日勤務の場合】 ・基本給 238,000円~ ・固定残業代 26,000円~/15時間分(超過分は追加で支給) 【週4日勤務の場合】 ・基本給 190,000円~ ・固定残業代 17,500円~/10時間分(超過分は追加で支給) 【資格加算手当(週4勤務者は80%とする)】 ・運転手当(AT限定免許可能):15,000円 ・主任手当:15,000円 ・児童指導員経験年数5年以上手当:15,000円 ・保育士、教諭免許、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士:各々に対して10,000円支給 その他、資格手当充実!!(賃金規定にて明記してあります) 通勤手当 上限20,000円 昇給 年1回(業績に応じる) 賞与 年1回(業績に応じる) 試用期間6ヶ月(条件変更なし)
想定年収
- 【保育士(児童指導員)/1年】
- ・入職1年目 340万円
- ・入職5年目 400万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ・交通費支給 ・マイカー通勤可能(無料駐車場あり) ・昇給年1回・賞与年1回(いずれも業績による) ・週4日/週5日勤務の選択可能 ⇒ライフスタイルやご家庭の事情に合わせて柔軟に働けます。 ・引越し祝い金最大20万円支給。実績多数あり。 ■ 福利厚生サービス【ベネフィット・ワン導入】 当施設では、国内最大級の福利厚生サービス「ベネフィット・ワン」を導入しています。 ご家族やご友人と一緒に利用できるプランも多数あり、日々の生活を豊かにするサポートが満載です。 たとえば… ✧ 全国のレジャー施設(遊園地・水族館など)が 優待価格で利用可能 ✧ 映画館・カラオケ・スポーツジム・温泉などの 割引クーポンあり ✧ 有名ホテル・旅館への宿泊が 会員価格で利用可能 ✧ 家族で使える グルメ・ショッピングの優待多数 ✧ 育児・介護・ライフプラン相談などのサポートも充実 ✧ 子育て世代に嬉しいサービスも多数(保育園検索支援・習い事割引など) プライベートの「楽しみ」や「ゆとり」も大切にしながら、長く働き続けられる環境です。
教育体制・研修
■ 入職後のフォロー体制 現場に慣れるまで、先輩スタッフがマンツーマンで丁寧にサポート。 困ったときや不安なことがあれば、すぐに相談できる環境です。 定期的なミーティングや振り返りの場を設け、業務の進め方や関わり方を一緒に確認していきます。「こうしたらもっと良くなるかも」という意見も出しやすく、安心して成長できます。 ■ 充実のe-ラーニング研修(障がい福祉に特化) 障がい福祉や発達支援に関する知識をオンラインで好きな時間に学べる研修プログラムを導入。 支援の基礎から応用まで、実務にすぐ活かせる内容が揃っています。 業務時間内での受講も可能。無理なく知識を深めていただけます。
休日
【週5日勤務】 週休2日制(日曜日、加えてその他シフト制により週1日) 年間休日110日 【週4日勤務】 週休3日制(日曜日、加えてその他シフト制により週2日) 年間休日162日
長期休暇・特別休暇
育児休暇 介護休暇 看護休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇(12月29日~1月3日)
応募要件
歓迎要件
・障がい児支援、療育、放課後等デイサービスでの勤務経験がある方 ・普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方(送迎業務あり) ・子どもと一緒に「楽しむ」ことを大切にできる方 ・小さな成長や変化に気づき、いっしょに喜んであげられる方 ・チームで協力しながら支援していく姿勢のある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 書類選考・面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
設立年月日
2025年1月1日
施設・サービス形態
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る




















