【正社員/児童指導員】尼崎市の「みらい教室 本教室」 ◆個別支援 ◆残業0 ◆送迎無し ◆通勤交通費支給 ◆昇給あり ◆産休・育休取得制度あり ◆外部研修の費用負担有 ◆社内研修あり
株式会社とっとリンク「放課後等デイサービスみらい教室 本教室」のご紹介をします。
私たちの教育理念は、「お子さまの発達の凸凹によりそい、強みを伸ばし弱みを補い、
心の成長と学習をサポートし、自己肯定感を育てます。
名前の由来は、窓際のとっとちゃんのように個性豊かな子どもたちと、
地域、社会、そして将来や未来に繋げていきたいという思いから命名をしました。
教室名の「放課後等デイサービスみらい教室」も
子どもたちが大人になるまでの未来を繋げていくという意味を込めました。
事業所の特徴
テーマに合わせた教室づくり、一人ひとりに合わせた関わりを出来ることが特徴。子どもたちの長所を伸ばし、短所を強みに変える支援を提供しています◎
本教室は『カラフル』がテーマ。
子どもの達の個性も10人いれば10色あります。
そんないろんな子どもたちの個性を表現している施設が放課後等デイサービスみらい教室です。
発達障害を抱えるお子さま(小学1年生~高校3年生)で
学習障害、ADHD、自閉症スペクトラム障害等の様々なお子さまに対して、
保護者様お一人お一人のニーズに沿いながら、お子さまにとって最適な支援計画を作成し、
支援を行っていきます。
また支援は小中高生を対象に1対1のマンツーマン対応にて密に一人一人の特性に
合わせたお子様への支援を行っています。
学習支援を中心にその子の自己肯定感の向上をサポートし、 学校生活や日常生活での
困りごとを減らしその子らしく成長 出来る様に支援を行っています。
仕事もプライベートも充実、ライフワークバランスも自分次第◎
- 残業は0。仕事終わりのご自身の時間も大切にできる職場です。
- 高有給取得率、連休の取得もOK
働きやすい・スキルアップが整った環境
- チーム支援を大切にしており、職員会議を定期的に行ったり、
- 各種研修やスキルup支援が充実しており、学びの機会や成長の場があります。
見学もOK!私たち自慢の施設をぜひ一度いらしてください!
募集内容
募集職種
仕事内容
・学習支援を通じてお子様への直接支援 ・スキルを活かしたお子様のアセスメント、プログラムの作成 ・マンツーマンでの発達支援 ・SST支援(個別) ・PCを使用した事務作業 ・連絡帳記入 ・保護者・利用者の相談対応(ご家庭でのお困り事へのご相談、助言)など
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
◇賞与:年2回(前年度実績 計1.5か月) ※業績による ◇昇給:年1回(前年度実績 3,000円~10,000円) ◇交通費全額支給 ※固定残業代なし ※試用期間3か月(条件変更なし) ※役職者には役職手当あり
待遇
◇雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ◇疾病補償保険制度 ◇外部研修の費用負担あり ◇社内交流の費用負担あり ◇インフルエンザ予防接種補助 ◇育休制度あり ◇派手でないネイルOK(クリアなピンク・オレンジなど) ◇受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
教育体制・研修
◇入社後の新入社員研修やOJTも充実
勤務時間
◇月曜日~金曜日:11:30~20:30(休憩60分) ◇土曜日:9:00~18:00(休憩60分 ※残業0
休日
◇日曜休み ◇シフト制 ◇週休2日制 ※年間休日115日以上
長期休暇・特別休暇
◇有給休暇(入社時から有給使用可能) ◇慶弔休暇 ◇年末年始休暇 ◇夏季休暇 ◇GW ◇その他休暇 ※事業所による
応募要件
歓迎要件
◇下記の資格保有者 ・保育士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・言語聴覚士 ・作業療法士 ・理学療法士 ・公認心理師 ・教員免許
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 書類選考 ↓ [4] 面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る