アンバー新浦安児童指導員/指導員求人(正職員

月給233,000343,000

最終更新日:

スライドギャラリー

アンバー新浦安(児童指導員/指導員の求人)の写真1枚目:スタッフにもワクワクしながら仕事を楽しんでもらいたい!が、モットーの会社です☆

運動プログラムの放課後等デイサービス♪未経験OK!子ども好きで楽しいことが好きな方大募集!!プライベートもお仕事も充実させたい方、社内制度充実で働きやすさ抜群!!

アンバー新浦安は、合同会社アンバーが運営する放課後等デイサービス。
2022年にオープンした新しい施設です☆

運動って楽しい!
子どもたちに、運動の楽しさを伝え、
運動を通して、子どもたちの自立のケアを行っているのが特徴です。
利用者様とのコミュニケーションを大切に、丁寧なケアを提供しています。
支援と指導をしていただく中で、ご自身の成長も実感できる職場です。

また、紙ではなくクラウド上でデータを管理しているなど業務効率化を図っています。
システム導入で、外出先でもご自宅でも事務作業が可能☆
事務作業は在宅ワークもできる環境です。

自分で考えて行動に移せる方、周りをみて問題を解決していくことができる方は大歓迎です。
年功序列はなく、やる気のある方は2年目でも管理者として活躍していただいてます☆

週休2日制で時間外業務はほぼなく、気持ちにゆとりをもって働けます。
実働も短めなので、大切なプライベートの時間も充実して過ごせます♪

髪色・ネイルも自由!!
明るいスタッフが多く、ミーティングなど、スタッフ間のコミュニケーションも多くとるようにしています。
現在も20代~50代までの幅広い世代の方が活躍中!!
運動に自信のない方でも、子ども好きの方、おしゃべりな好きな方なら楽しく働ける職場です!!

子どもたちだけではなく、スタッフにもワクワクしながら楽しんで仕事をしてもらいたい!!
そんな願いがある会社です☆

募集内容

募集職種

児童指導員/指導員

仕事内容

◆お子さまへの療育支援 ◆プログラムやイベントの企画・運営 ◆支援記録の作成 ◆保護者様とのやりとり ◆各種事務処理 ◆送迎業務 など

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給233,000円343,000円

給与の備考

◇賞与 年2回(実績に応じる) *実績:基本給の2ヵ月分~6ヵ月分 ◇昇給 年1回(実績に応じる) 年1回の人事考課により昇給あり(評価により昇給金額が変動) *目安3,000円~10,000円 交通費別途支給 ※固定残業代なし ※裁量労働制なし ※試用期間1か月・条件変更なし

想定年収

児童支援員(無資格)/未経験
・入職1年目 297万円
児童支援員(保育士)/2年
・入職2年目 351万円
児童発達支援管理責任者/2年
・入職4年目 485万円

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

◆雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ◆資格手当/月 ・児童発達管理責任者/サービス管理責任者40,000円 ・作業療法士/理学療法士/心理士/社会福祉士18.000円 ・保育士15.000円 ・児童指導員10,000円 ・介護福祉士7,000円 ・初任者研修5,000円 ◆送迎手当 5,000円~8,000円/月 ◆子育て応援手当 5,000円~8,000円/月 ◆自転車通勤(月12日以上) 3,000円/月 ◆住宅手当(浦安市のみ・賃貸等制限あり) ◆Tシャツ、ブルゾン貸与 ◆同法人事業所内の体操器具、本格的なトレーニング器具で、体を動かしたい・トレーニングをされたい方は空いている時であればいつでも利用ができますよ☆

教育体制・研修

新人職員はOJTを実施 年2回の研修を実施 ◇資格取得支援 2023年実績ー資格取得応援金(半額)

勤務時間

平日/10:00~18:30 休憩60分 残業ほぼなし ※時差出勤可能

休日

週休2日制 土・日・祝休み ※年間休日120日以上

長期休暇・特別休暇

有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇 育休取得実績あり

応募要件

・保育士(未経験可) ・教員免許(未経験可) ・または児童指導員任用資格(実務経験2年以上)をお持ちの方 ※未経験・ブランク可 ・自動車運転免許

歓迎要件

PC作業できる方歓迎 人と接するのが好きな方、子ども好きな方、 主体性がありチャレンジ精神旺盛な方、大歓迎です!

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均2日~1週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

募集職種

アクセス

千葉県浦安市入船4-8-13

JR京葉線 新浦安駅から徒歩で8分

施設・サービス形態

放課後等デイサービス

営業時間

10:00~18:00

休業日

土曜日・日曜日・祝日

利用者定員数

1日10名

施設規模

約70㎡

スタッフ構成

管理者1名 自発管1名 保育士2名 児童指導員1名 作業療法士1名

アンバー新浦安の職員の声

児童指導員/指導員

経験年数:1

更新日:

入社後に感じたことを教えてください

過去働いていた仕事を振り返ると、「自分がやらないと」って切羽詰まった感じで毎日業務をしていたことが多かったんんです。 今も、もちろん自分がちゃんとやらなければいけない業務はあるんですけど(笑)そこにストレスを感じることは無いです。 ギリギリの環境下で忙殺されるような働き方とは無縁の職場ですし(笑)気持ち的な余裕もちゃんと配慮されている職場なので、色々とアイデアを考える時間もあれば、「こんな事をやってみよう」と気軽に意見も出せる職場です。 本当にストレスフリーな職場ですが、だからと言って、日々なぁなぁに過ぎていく訳でもなく、常に子どもたち・スタッフ達の成長、業績も上を目指している会社ですので、メリハリがある働き方ができると思います。

今の仕事のやりがいは何ですか?

アンバーは運動療育施設なので、運動が苦手な子、自信を無くしてしまった子、そもそも興味があまり無い子、もっと出来る!を増やしたい子、など色んなお子様が通われています。 そんな子ども達を間近で見ていて、運動に少しずつ興味を持ってくれた子、成長できた姿や楽しんで笑ってる子ども達を間近で見ている時は本当に嬉しい瞬間ですね。

プライベート・休日の過ごし方

アンバーは、基本的に残業もないので、仕事とプライベートのON/OFFがしっかりできる環境です。 僕は多趣味なんですよ(笑) 釣り・ドライフラワー制作・アニメ・映画・最近はガンプラ制作にも熱中してます。 ドライフラワーは、舞浜の商業施設で商品としても出しております!! 自分の趣味にも、十分時間をとることが出来てますし、仕事とのバランスもとても良い職場だと思います。 ちなみに弊社は、副業もOKです!!(笑)

児童指導員/指導員

経験年数:2

更新日:

入職したきっかけを教えてください

元々、保育士として働いていた中で転職を考えるようになり、異業種にチャレンジしようと内定もいただいていたんです。 そんな時に、たまたまアンバーの求人を目にして、楽しそうな所だなぁ、子どもにも関われるし見学だけ行ってみようかなと思い、実際に行ってみたら事業所の雰囲気や、働いてるスタッフの方達の人柄もすごく良かったんです。 お話を聞く中で、スタッフ自身を大切にしてくれる働き方や、よくある福祉業界のイメージを払拭したいという代表の企業理念にも惹かれ、入社を決めてしまいました!!(笑)

アンバーの魅力を教えてください

アンバーは、マニュアルがあまり無いからこそ、自分自身がちゃんと考えて責任を持って行動しなければいけない場面が多いかもしれません。 でもそれは、より良い事業所になるよう、子ども達に更に楽しんでもらいたいという考えの基。 スタッフ一人ひとりが常に成長し続けられるし、不安だったり自信がなかった自分の考えも、「良かったんだ」って思える機会も多く、自分が輝いて働ける所が魅力だと思っています。

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

先程も言いましたが、アンバーは細かいマニュアルが無いからこそ(笑)しばられた感じが無いのでストレスフリーで働ける所が大きな魅力だと思います。 どのスタッフの意見も、まずは聞いてチャレンジさせてくれる風土です。 失敗してしまった時でも、それを非難されることはなく、「じゃあ次に向けて考えよう」とすぐに対応策に取り掛かったり前進できる環境がすごく働きやすいですね。

児童発達支援管理責任者

経験年数:5

更新日:

今の仕事のやりがいは何ですか?

アンバー新浦安立ち上げの時に、児童発達支援管理責任者を任されました。 児発管の業務は、保護者の方との連携を取ることも多く、必然的に保護者の声を直接たくさん伺える機会が多いです。 現場だけでは見えない、ご自宅でのお子様の様子を伺えたり、直接感謝の言葉を伝えてくれる保護者の方。これは児発管の特権だと思っています。 もちろん、感謝のお言葉をいただけるのは自分に対してという訳ではなく、日々子ども達と接しているスタッフ皆が頑張ってくれているからです。 「こういう有難いお言葉をいただけたよ」って、スタッフに伝えられる場面は僕自身とても嬉しい気持ちになりますね。 また自分の仕事軸として大切にしていることが「楽しい」といワードです。 アンバーの代表がよく言っている言葉なのですが、 『利用者ファースト・利用者がまず楽しんでくれる事を常に考える』という企業理念があります。 その為であれば、大抵のことはチャレンジさせてくれる会社です(笑) 自分が楽しんでいないと、子供たちへ楽しいものはなかなか提供できないと思っています。 「楽しんだもの勝ち!」と言えちゃう今の仕事環境は、自分にはすごく合っていますね。

人や職場の雰囲気はどうですか

僕自身が職場内で立場の上下が苦手なタイプで(笑) 新しいスタッフの方でも、自分が知らない知識を持っていたり異なる経験をされてきてるので、そういう意見を取り入れたり吸収できる事業所でありたいです。 新しく入社された方にも、どんどん意見やアイデアを出していただける環境作りは意識してます。 またスタッフ間の、普段の連携・情報共有も大切にしています。 日々子ども達が来所する前の時間帯は、前日の振り返りや、スタッフがそれぞれ困った事、人それぞれ悩みや困り事も異なるので、そういった事もなるべく残しておきたくなく、一つ一つ早めに解決できるように日々連携をとってます。 自分も含めて、基本誰でも失敗やミスはするものです。だからこそ失敗を恐れず、どんどんチャレンジしてほしいし、それができる会社です。 何かあっても、それを見守り、良かった所は共に喜び、失敗しても次へ繋げるために皆で考えアドバイスを伝えたり。 支援には正解がないので、意見を押し付けることもありません。スタッフ一人ひとりが持っている魅力を崩したくないですし、色んなカラーを持ち合わせたスタッフで明日も子ども達を笑顔に出来る職場でありたいです。

子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください

福利厚生にて、子育て応援手当(18歳以下)があります。 一人5,000円/月 二人以上8,000円/月 アンバーは従業員のプライベートの時間をすごく大事にしてくれます。 僕自身、子どもが誕生してから、プライベートでは本当に脳が我が子中心になりました(笑) 子どもが体調を崩した時はもちろん、子どもの行事の時は基本お休みをいただけますし、午後から出勤も柔軟に対応できます。 子どもを持つスタッフへの調整や要望に添っていただける環境なので、気持ちも安心ですし助かる事も多いですね。

1日の流れ

出勤、事務作業

子どもの記録や書類作成、支援のプログラムの為の準備を行います。

休憩

1時間の休憩時間です。外出もOKです。

ケース会議

スタッフ間で情報共有を行います。

清掃

施設内の清掃・消毒・換気等を行います。

送迎・支援開始

学校や学童・ご自宅に送迎に行きます。 曜日により時間が変わります。 支援はマットや跳箱・ブロックマットなど様々な運動器具を使ったサーキット運動や縄跳の練習を行います。

片付け・帰りの準備

支援室内の片付け、着替え、忘れ物確認など、帰りの準備を行います。

支援終了・帰りの送迎

送迎が必要な方はご自宅や他事業所等へお送りします。

退勤

残業はほぼありません。支援が終了後はスタッフもすぐに帰ります。

ジョブメドレー取材担当者から

ジョブメドレーが、アンバー新浦安のおすすめポイントを紹介します

最終更新:

ジョブメドレー運営事務局

全国524111件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました

  • WEB面接を行なっている放課後等デイサービスです*

    アンバー新浦安ではWEB面談の実施実績があります。 実際に出向いての面接は在職中だと難しい場合もあるかと思います。WEB面接希望の方はご相談してみましょう◎

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

アンバー新浦安の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

中島 進之介

合同会社アンバー代表の中島です。 運動って楽しい! 子どもたちに、運動の楽しさを伝えたくて事業がスタートしました。 良い支援を提供するには心が豊かなスタッフが必須だと思います。 だからこそスタッフ一人一人を大切にする会社でありたいですし、皆にワクワク楽しんで仕事をしてもらいたい。 お陰様で2024年も新たに事業所オープン予定です。共にワクワク楽しんでくれる仲間をお待ちしております!!

職種により、資格や経験の有無が必要なことはあります。 しかし当社では、 ①コミュニケーション力 事業所はチームです。周りのスタッフと力を合わせて良いサービスを提供しています。 自分の意見を発信する力、相手の意見を受け取る力はもちろん、他の人のちょっとした変化や表情の変化にも気配りや気遣いが出来る人であって欲しいと思います。 ②柔軟な考え 世の中は変わっていくものです。支援方法や常識や考え方もどんどん変わります。長く働いても、歳をとっても、常に周りの意見を受け入れ、取り入れアップデートできる人であって欲しいと思います。 スタッフ同士の輪を大切にできる方と働きたいと考えています。未経験だったり、ブランクがあったりしても、まわりが支えていくのでご安心ください。意欲的に利用者様・スタッフと接すれば、知識や技術は自然と身についていきます。 面接もリラックスしてお越しください。面接というよりも面談のような形で、いい部分もネガティブな部分も包み隠さずお話しできればと思います。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

千葉県(1080件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で108,265名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す