「もっと知識を得たい」「オフィスワークがしてみたい」そんな想いで働いていませんか?薬剤師の資格を持ったメンバーがキャリアを変えて活躍しています! 個別会社説明会からでもOK!!
薬の新しく正しい医薬品情報を提供していただく薬剤師さんを募集しています!
資格を活かし、薬のプロとして新しい医薬品情報を提供
知識欲を満たしながら、現場の役に立つ事が出来ます。ワークライフバランス◎
残業少なめ、仕事もプライベートも両立させることが出来ます!ご家庭のあるママさんコミュニケーターも多く、お互いをフォローしながら仕事と家庭を両立。安心して働く事が出来る環境です。座って出来るオフィスワークです
医療従事者からの 医薬品に関する問い合わせに対して回答する、 学術提供のお仕事です。空いている時間には、 専門知識取得の為の自己学習が出来ます。
充実の研修制度
中途で入社されるメンバーは、9割以上が未経験でのご入社です。経験豊富な講師が丁寧に指導しますので、ご安心ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
製薬企業のDI・学術業務担当として 問い合わせ対応をお任せします。 勤務地は池袋本社または大手・外資系製薬会社内のオフィスです。 主に医療従事者(薬剤師、医師)からの問い合わせに対応 。文献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。 ・製薬会社、領域や製品ごとのチーム制 3~20名程度で1チームとして業務を担当 ・問い合わせ件数、1日20件程度。 問い合わせの対応後は、対応記録を作成。 この記録は製薬企業のマーケティングや開発等に役立つだけでなく、他のチームメンバーも業務で活用する大切な情報です。 また、空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、新しい知識に触れながら、日々情報をアップデートして頂ける環境です。
給与
給与の備考
※年俸以外に決算賞与が年1回支給あり 年俸385万円~500万円 給与内訳: ・基本給 258,910~336,500円 ・固定残業代 60,990~79,200円(月30時間相当/30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します)」 ・職能給 1,000円~ 賃金形態:年俸制。年俸の1/12を毎月支給 (当月末締め、当月25日払い) ●試用期間:5か月(雇用条件変更なし) ※前職でのご経験などをふまえ、給与を決定します。 例:薬剤師資格保持者・6年制卒・臨床経験3年以上 年収400万円~ ※従事すべき業務の変更の範囲:当社事業にかかる全ての業務への配置転換あり(ただし、会社規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ※就業場所の変更の範囲:本社及び全ての事業場(ただし、会社規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める場所)
待遇
・各種社会保険制度完備 ・通勤手当(非課税限度額の範囲で実費支給) ・退職金制度 ・保養所(健保提携施設) ・インフルエンザ予防接種補助あり ・慶弔見舞金 ・永年勤続表彰 ・カウンセリングサービス(EAP) ・会員制福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション) ・育児短時間勤務(~小学校1年生まで/社内規定あり) ・育児補助制度(延長保育科補助等/社内規定あり)
教育体制・研修
勤務時間
平日9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間) 残業は月5時間程度 ※チームによっては30分前後就業時間が異なる可能性あり
休日
・完全週休2日(土日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・フレキシブル休暇 ・有給休暇(1日・半日・1時間単位で取得可能) ・年次有給休暇の特別積立制度 ・慶弔休暇 ・創業記念日休暇 ・産前産後休暇 ・育児介護休暇 ・ウェルネス休暇 ・ドナー休暇 など ・年間休日120日以上
歓迎要件
■新しい医療情報に触れ、知識を吸収し続けたい方 ■英語力を活かしたい方 ■明るく前向きに業務に取り組める方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より書類選考結果、面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接(1~2回) ※Web適性テストを事前に受検していただきます。 ※面接当日、実際のセンターを見学していただきます。 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
1997年11月
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 職種・資格を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド