あざみ野学童保育所学童指導員(放課後児童支援員/学童指導員)求人(パート・バイト

NEW
時給1,285

最終更新日:

スライドギャラリー

あざみ野学童保育所(放課後児童支援員/学童指導員の求人)の写真1枚目:

時給に加えてキャリアアップ手当支給あり!夏季・冬季休暇あり◎駅チカな職場です

  • あざみ野学童保育所は、あざみ野駅から徒歩3分程度の立地にある通勤に便利な場所にある職場です。
  • 集団生活の中で一緒に楽しく過ごすことを大切にしています。学年を超えた友達の優しさに触れ、下級生への思いやりなども育てます。
  • 協調性・自主性・思考力・実行力・親和力を学び、生活する力が自然に身に付くようサポートしていきます。
  • 夏季や冬季休暇があります。プライベートの予定も立てやすいですよ。
  • キャリアアップ手当を支給します。賞与もありますので、頑張りにも還元していきます。

興味がありましたらぜひ、ご応募くださいね。
あなたとお会いできることを楽しみにお待ちしております。

募集内容

募集職種

学童指導員(放課後児童支援員/学童指導員)

仕事内容

・小学生の保育やイベント準備等を行っていただきます。  ※雇用期間の定めはありません。

診療科目・サービス形態

給与

【パート・バイト】 時給1,285円

給与の備考

保育士免許、教員免許、幼稚園教諭免許、放課後児童支援員資格を持っている方 時給1,285円 交通費 上限10,000円/月 賞与あり 年1回 キャリアアップ手当 2,000円~10,000円/月(全員に支給) ・放課後支援員資格なし 2,000円/月 ・放課後支援員資格あり 5,000円~10,000円/月 試用期間なし

待遇

労災保険 自転車通勤可 無料駐車場あり

勤務時間

■学校がある日 (1)14:30~18:00※手作りおやつ支給あり (2)14:30~20:45※19:00~19:30前後に勤務終了が多い(手作りおやつ支給あり) ※週2~3日 ※(1)・(2)の組み合わせ 休憩0分(一日の勤務時間が6時間を超える場合は法定通り) ■学校休業日(長期休みなど) (1)9:00~15:00※手作り昼食支給あり (2)15:00~20:45※19:00~19:30前後に勤務終了が多い、手作りおやつ支給あり ※(1)・(2)どちらかのパターン 休憩0分(一日の勤務時間が6時間を超える場合は法定通り) ■土曜日(保育がある場合のみ勤務になります。月に1回あるかないか程度です。) 9:00~19:00の間の4・5時間勤務 休憩0分

休日

土曜の勤務が難しい場合はご相談ください。

長期休暇・特別休暇

夏季休暇 冬季休暇

歓迎要件

下記のいずれか資格ある方、大歓迎です。手当もアップします。 ・放課後児童支援員資格 ・保育士資格 ・教員免許 ・社会福祉士 ・社会福祉事業に従事した方(2年以上) ・大学もしくは大学院で社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学若しくは体育学の課程を修了された方

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-9-22 あざみ野ゆうビル204・205

東急田園都市線 あざみ野駅から徒歩で3分 ブルーライン あざみ野駅から徒歩で4分 東急田園都市線 江田駅から徒歩で16分

施設・サービス形態

学童保育・放課後児童クラブ

保育理念・運営方針

子どもの自律・社会性を促し、豊かで優しい心を育む毎日。 1年生から6年生までが一緒に楽しく過ごす集団生活の中で、学年を越えた友だちの優しさにふれて甘えられたり、下級生を思いやり面倒をみようと慈しむ気持ちが生まれます。 遊びやイベントを通して、協調性・自主性・思考力・実行力・親和力を学び、また掃除や片づけ、昼食づくりなどから、生活する力を自然に身につけていきます。

保育・教育プログラム

●手作りのおやつや食事を提供しています 学校から帰ってくると、毎日手作りのおやつが待っています。月に一度の誕生会では、手作りのケーキが出されます。 月曜から金曜日までの7時以降の保育の場合、希望者には手作りの食事を提供しています。また、長期休暇時は昼食の提供も行います。 食物アレルギーがある場合にも対応しています。 ●イベントも盛りだくさん 月に一度の誕生会では、子どもたち自身が企画運営してイベントを行います。夏休みや春休みは様々な場所へ遠足に出かけます。他学童と合同で行うドッジボール大会にも参加しています。これらの活動の中で、子どもたちは成長していく力を身につけます。 また、保護者によるデイキャンプでの交流や月1回の保護者会など保護者同士も交流を深められます。 ●子どもの安全と健康を守ります 学童では、必ず複数の指導員が子どもたちを見守ります。体調不良の時は速やかに保護者へ連絡し、ケガの時は応急手当・指導員付き添いの上で病院受診を行うなど適切な対応をします。 また、月一回避難訓練や不審者対応訓練を行い、子どもたちの安全に配慮しています。 ●指導員と保護者の連携を大切にしています あざみ野学童保育所は保護者自身で運営する学童です。月に1回保護者会を設け、季刊誌「あざみのきっず」の配布や保育状況の報告を行っています。保護者会以外でも指導員が随時相談に応じています。

対象年齢

小学1年生~6年生

スタッフ構成

常勤支援員1名 非常勤支援員11名 ※学生・20代~50代まで幅広い年齢層が活躍しています

スタッフの男女比

女性10名、男性1名 ※非常勤多数のため、期間によって前後します

休園日

日・祝日、夏季休暇、年末年始

行事・イベントスケジュール

4月 学童入所式 5月 懇親会(保護者主催)    「ありがとうの日」プレゼント製作 6月 青葉ブロック交流会(青葉区内学童親睦会)    あざリンピック(誕生会) 8月 夏休み遠足(週1回-水族館見学、スケート遠足、鑑賞会 )    縁日(誕生会) (8~11月 ドッジボール大会練習) 10月 ハロウィンパーティー(誕生会) (10~11月 制作活動) 11月 デイキャンプ(保護者有志主催)     ドッジボール大会 (青葉区内学童対抗・保護者参加行事) 12月 クリスマス会 (誕生会) 1月 こま検定(独楽遊び) 3月 春休み遠足(6年生)、学童卒所式

1日の流れ

出勤、子ども達登所

子ども達が「ただいまー!」と登所するので「おかえり!」とお出迎えします。

おやつ

子ども達と一緒におやつを食べます。

自由遊び

子ども達の安全管理をしながら、一緒に遊びます。 誕生会の日は子ども達が企画・進行するサポートをします。 天気がいい時は公園遊びの引率をします。

日記対応、自由遊び

子ども達は一日の学童での振り返りで日記を書きます。日記の確認をします。 保護者のお迎えまで保育します。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

神奈川県(184件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で112,819名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す