充実した研修制度◎正社員登用実績多数あり♪未経験歓迎◎学童保育の常勤スタッフを募集しています!
「すまいるスクール」のスタッフを募集します
品川区立小学校内に開設された児童クラブ「すまいるスクール」で、地域の子どもたちに関わっています。学校でも家庭でもない、子どもたちがのびのび過ごせる「第3の場」として、子どもが自然体で思い切り遊べる楽しい空間づくりに努めています。今回は、そんな空間で子どもたちが安心して過ごせるよう、サポートしてくださる方を募集しています。授業を終えた子どもたちが帰宅するまでの間、楽しい時間を一緒に過ごすことで、子どもたちの成長を支えませんか?子どもたちに寄り添えるお仕事です
- 子どもの自主性を大切にしているため、業種や職種の経験は問いません。まずは、子どもたちの名前を覚えることから始めましょう!
- 充実した研修制度が整っており、不安なく支援に取り組めます。
- スタッフは特別な授業をするわけでもなく、子どもが接する大人の1人に過ぎないかも知れませんが、子どもと接するうちにだんだんと信頼関係ができ、様々な話をしてくれることも。支援を通し、やりがいを実感できます。
- 共働きの家庭が増え、遊べる場所も減っていることから児童クラブのニーズは増加の一途をたどっています。利用希望者も多く、社会貢献性も高いお仕事です。ご応募をお待ちしております!
- 楽しい仲間が待ってます!
NPO法人ウーヴについて
\楽しく生きる日常を みんなとつくるウーヴです/をモットーに、品川区内で活動するNPOです。
児童図書や児童の健全育成、地域へ向けた活動に特化してます♪
■放課後児童クラブ、学校図書館、児童館運営の委託運営
■地域の親子に向けた乳幼児イベントの開催
■大人向けにも集い場事業などを開催
他にもいろいろやってます♪
一緒に楽しく働きましょう!!
募集内容
募集職種
仕事内容
品川区内の小学校内に開設された「すまいるスクール」内にて、児童クラブのスタッフとして施設運営全般をおこなう ※子どもたちが安心して過ごせる場をつくり、遊びや学びを通して子どもたちの成長に寄り添ってください ※ケンカが起きれば仲裁に入るなど、子どもたちが安心して過ごせるよう、気を配ります 【主な仕事の流れ】 ◎午前 ■運営の準備 ・その日の活動内容を決め、必要な環境の準備などをおこなう ・子どもの様子の共有などをすることもあります ・午後にパートのスタッフもそろい次第、再度ミーティングを実施 ■会議 ・月に数回程度、他の施設のスタッフも交えた会議に出席 ・事業上の問題や児童の様子などを情報共有する場です ◎午後 ・下校時刻をすぎるといよいよ、その日のすまいるスクールの運営が動き出します ■受付 ・参加する子どもの受付 ※施設を利用するのは小学1~6年生で多い時は1日150人ほど。それぞれの帰宅時刻を管理 ・授業が午前中のみの時は13:30から子どもたちが来ることもあるため、児童の下校時間の把握も大切です ■活動 ・校庭や校舎内の教室で遊んだり、宿題をしたりしながら過ごす ・子どもとコミュニケーションを取りながら、子どもたちが安全に遊べるように気を配る ・職員の動き方としては、受付係、校庭担当、屋内担当…と役割を1時間ごとにローテーション ■児童の帰宅 ・児童の帰宅時間は各自設定しているため、30分ごとに帰宅の呼びかけをおこなう ・18:00以降は延長保育となり保護者のお迎えが必須のため、コミュニケーションを取り、関係をつくることも大切な業務です 契約期間・2026年3月31日まで(原則更新)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
資格手当 5,000円(保育士・教員免許・社会福祉士保持の方のみ) 放課後児童支援員資格保有者は240,000円スタート 賞与 年2回(初年度1回) 給与改定 年1回(4月) 交通費支給 月30,000円まで 一人暮らし応援手当(住宅手当)あり 月末締め翌25日払い 時間外手当※別途残業代は全額支給 試用期間なし 固定残業代なし
待遇
教育体制・研修
充実した研修制度 【教育体制】 ・入社後は、新人向けの研修や、子どもや保護者との関わり方などを学ぶ研修を受けていただきます ・現場配属後は施設のリーダーのもとで実務へ(不明点などは質問しやすい環境です) ・意欲次第でチームをまとめるサブリーダー、リーダーといったキャリアを積むことも可能 【資格取得支援】 ・放課後児童支援員資格取得の研修は勤務内に受講できます ・保育士資格受験補助制度、お祝い金制度 【入職後の流れ】 ・初日は、施設の説明や学校内施設ならではの注意点などを座学で学び、現場を見学 ・2日目から実際の業務がスタート(スタッフは15名ほど配属されています) ※ベテランスタッフもたくさんいますので、困ったことがあれば遠慮なくご相談ください
勤務時間
休日
年間休日122日 週休2日制(月8~10日/日曜・祝日固定+シフト制)
長期休暇・特別休暇
夏季休暇(7~9月の間に2日取得可能・2年目以降) 有給休暇 慶弔休暇 ※結婚して1年以内の方は、各自で時期を指定し、5日間まで結婚休暇を取得できます 年末年始(6日) ※12月29日~1月3日 産前・産後休暇 ※取得実績あり!子育て中の職員も活躍しています ※5日以上の連続休暇を取得可能
歓迎要件
未経験者歓迎 経験者大歓迎 放課後児童支援員認定資格をお持ちの方 子どもと関わった経験をお持ちの方 教員資格・保育士資格をお持ちの方 子育て中の方や子育てが一段落した方も大歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- コラム
- 仕事お役立ち情報