募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
ちくば学童クラブの指導員求人
研修あり☆週休二日制☆社保完備☆資格や経験を問わず始められる指導員のお仕事です
- 給与
- 契約職員 月給 214,958円 〜
- 仕事内容
- 遊びや宿題のサポートです 雇用期間の定めあり(毎年3月31日、原則更新/更新回数上限なし) 従事すべき業務の変更なし 就業場所の変更なし
- 応募要件
- 無資格可 未経験・ブランク可
- 住所
- 沖縄県糸満市字大里741番地14 ゆいレール 赤嶺駅から車で19分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備週休2日無資格可ボーナス・賞与あり交通費支給
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る浜川児童クラブの放課後児童支援員/学童指導員求人(正職員)
賞与・昇給あり☆年間休日数は120日!仕事とプライベートを両立させやすい職場です
- 給与
- 正職員 月給 178,000円 〜 240,000円
- 仕事内容
- 学童指導員業務全般 従事すべき業務の変更なし 就業場所の変更なし
- 応募要件
- 資格・経験不問
- 住所
- 沖縄県糸満市潮平774-1 ゆいレール 赤嶺駅から車で14分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備週休2日無資格可年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る学童クラブアスリート工房 八重瀬校の放課後児童支援員/学童指導員求人
昇給賞与あり☆正社員の学童指導員を募集しています
- 給与
- 正職員 月給 160,000円 〜 200,000円
- 仕事内容
- 放課後、小学1年生~6年生の児童を下校時後にお預かりし、育成支援を行います。 学習支援、遊びの提供、教育支援、創作活動サポート 夏休みなど長期休みでは、体験活動、集団活動、創作活動、自然体験や地域の文化体験、スポーツ体験を取り入れ、心豊かな子ども達の成長をサポートします。 業務の変更なし 転勤の可能性あり:希望があれば南城市大里の学童クラブに転勤の可能性はあります
- 応募要件
- 普通自動車運転免許(AT限定可) 年齢・学歴不問
- 住所
- 沖縄県島尻郡八重瀬町東風平1402 ゆいレール 奥武山公園駅から車で21分
- 特徴
- 社会保険完備残業ほぼなしボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問学童保育・放課後児童クラブ
無資格・未経験可◎週休二日制♪車・バイク通勤OK☆「にしざき学童クラブ」で、学童指導員として活躍しませんか?
社会福祉法人ちくば福祉会が運営する糸満市西崎にある「にしざき学童クラブ」では、ただいま一緒に働いていただける学童指導員を募集しております。当クラブでは「好奇心」「忍耐力」「協調性」を育て、子ども達の可能性を伸ばす環境づくりを目指しています。
お仕事は、子どもたちの遊びや宿題のサポートにご従事していただきます。資格をお持ちでない方や未経験の方、ブランクから仕事復帰を目指す方もご応募OKです。ご経験のある方は、これまでの経験やスキルを活かせる環境です。週休二日制で、年末年始やGWなどのまとまったお休みもありますので、プライベートの時間もしっかり確保できますよ。車やバイクでの通勤が可能ですので、ご都合に合わせて通勤手段が選べます。
ぜひご応募ください。
お仕事は、子どもたちの遊びや宿題のサポートにご従事していただきます。資格をお持ちでない方や未経験の方、ブランクから仕事復帰を目指す方もご応募OKです。ご経験のある方は、これまでの経験やスキルを活かせる環境です。週休二日制で、年末年始やGWなどのまとまったお休みもありますので、プライベートの時間もしっかり確保できますよ。車やバイクでの通勤が可能ですので、ご都合に合わせて通勤手段が選べます。
ぜひご応募ください。
募集内容
募集職種
放課後児童支援員/学童指導員
仕事内容
遊びや宿題のサポートです 雇用期間の定めあり(毎年3月31日、原則更新)
診療科目・ サービス形態
給与
【契約職員】 月給194,845円〜
給与の備考
残業手当 資格者手当 交通費支給 昇給あり 賞与あり ※固定残業代なし ※試用期間なし
待遇
教育体制・研修
研修あり
勤務時間
7:30~19:00のうち実働7.75時間 休憩60分
長期休暇・特別休暇
年末年始 GW 有給休暇 育休・産休制度あり
歓迎要件
経験者歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
学童保育・放課後児童クラブ
保育理念・運営方針
育成支援方針
人格形成も、学力も、体力もこの学童期の過ごし方で大きく変わっていきます。
様々なことにチャレンジする好奇心、あきらめずに最後までやり遂げる忍耐力、 仲間と一緒に何かをするという協調性を育んでいきたいと考えています。
定員
40名
保育時間
保育時間
下校時間~18:30(土曜日は18:00)
休園日
第2・3土曜日、日曜日、祝日、慰霊の日、12/29~1/3、緊急災害の恐れがある場合(学校に準ずる) ※3月のみ最終土曜日も閉所
行事・イベントスケジュール
子ども主催の遊び大会主催
クリスマス会
オリエンテーション(入所時に行う)
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。