志村第四小学校あいキッズ学童クラブのスタッフ(放課後児童支援員/学童指導員)求人(正職員

NEW
月給220,800276,700

最終更新日:

スライドギャラリー

志村第四小学校あいキッズ(放課後児童支援員/学童指導員の求人)の写真1枚目:子どもと一緒にイベントやスポーツを楽しみながら幅広い年代の方が活躍しています!

残業ほぼなし/学童スタッフ/正規職員/板橋区【志村第四小学校あいキッズ】

私たちの放課後児童クラブでは、小学1年生から6年生までの子どもたちが、安心してのびのびと過ごせる環境を提供しています。遊びや学び、さまざまな体験を通して、子どもたちの「好奇心」「やってみたい気持ち」「挑戦する力」を育むお手伝いをしています。
子どもたちの笑顔と成長に寄り添いながら、あなた自身もやりがいと喜びを感じられるお仕事です。

[アピールポイント]
残業ほぼなし
有給休暇入社後即日付与(最大10日)
賞与年2回
退職金(3年以上)
年間休日120日
髪色自由
ネイルOK(子どもに危険性がない範囲で)

[求める人物像]
◇ 子どもが好きな方
◇ 教育や保育に興味のある方
◇ 明るく前向きに取り組める方
そんなあなたを、私たちはお待ちしています。

一緒に、子どもたちの未来を育てていきましょう。

募集内容

募集職種

学童クラブのスタッフ(放課後児童支援員/学童指導員)

仕事内容

【主な業務内容】 ・児童の受入れ、送り出し、集団下校の付き添い ・遊びや学習の見守り ・活動の計画、運営 ・補食対応、おやつの準備や配膳 ・施設内の環境設備(清掃・消毒など) ・日誌、記録などの書類作成 ・要支援児の見守り、対応 ・保護者への連絡、対応 ・情報共有会議への参加など 【一日のスケジュール(目安)】 09:30 出勤・開所作業 10:15 朝礼(情報共有他)、イベント準備・事務作業 12:00 休憩 13:00 環境整備・パート職員との打ち合わせ 14:00 始礼(引継ぎや役割確認) 14:20 児童受け入れ、学習サポート・遊びの見守り     ・イベント運営・帰宅サポート    (一人ひとりの帰宅時間に合わせ声掛け、帰宅促進) 17:00 補食(おやつの時間)      児童対応や環境整備をしながらチーム内で情報共有 19:15 閉所(翌日準備) ※実働8h・シフトや配置場所により業務の内容が異なります

給与

【正職員】 月給220,800円276,700円

給与の備考

【内訳】 基本給:180,800 円 ~ 226,700 円 処遇改善手当: 30,000円 放課後児童支援員資格手当: 20,000円 社会福祉士/保育士資格/教員免許:10,000円 ※資格手当は重複なし 【その他手当】 皆勤手当 3000円/月(無遅刻・無欠勤・無早退の場合) 賞与年2回/(7月・12月) 昇給年1回 【試用期間】試用期間あり 試用期間の長さ:6ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。

想定年収

放課後児童支援員資格所有者/未経験
・入職1年目 313万円

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

◇各種社会保険完備 ◇昇給(能力・経験等を考慮) ◇交通費規定支給(上限月3万円迄) ◇有給休暇入社後即日付与 (4~9月入社:10日/10~3月入社:入社月により変動) ◇各種休暇制度 ◇社内研修制度 ◇定期健康診断(年1回) ◇予防接種(年1回) ◇インフルエンザ予防接種(希望者・年1回) ◇ベネフィットワン会員 ◇メンタルサポートネット(社外相談窓口) ◇退職金制度あり(3年以上の勤務) ◇残業手当あり(1分単位で支給) ※定年65歳*継続雇用制度あり

教育体制・研修

【全体研修】 着任時研修/報連相研修 等 【事業部研修】 必要に応じて適宜開催

勤務時間

学校運営日→9:30~19:15 学校休業日→7:45~19:15 ※上記時間帯で実働8h(シフト制) ※休憩:1時間 ☆残業時間は月平均5時間程度です。 (残業代は1分単位で支給いたします)

休日

・日曜、祝祭日 ・年末年始(12/29~1/3) ・年次有給休暇は入職と同時に付与(4~9月入社:10日/10~3月入社:入社月により変動)) ・半休・時間単位の年次有給休暇あり

長期休暇・特別休暇

【特別休暇】 ①本人の結婚 ②子女の結婚 ③配偶者の出産 ④配偶者・父母・子・配偶者の父母の死亡 ⑤兄弟姉妹・祖父母・孫の死亡 ⑥伯父・叔母・甥・姪・曾祖父母・配偶者の祖父母・配偶者の兄弟姉妹の死亡 ⑦天災地変その他 ⑧証人・鑑定人・参考人として国会、裁判所、地方公共団体の議会その他の官公署へ出頭したとき ⑨裁判員として裁判所へ出頭したとき ⑩選挙権その他公民としての権利を行使したとき ⑪産前産後休暇・産前特別休暇

応募要件

<いずれか必須> ・放課後児童支援員資格 ・保育士資格 ・教員免許 ・社会福祉士 ・2年以上かつ2000時間以上、児童福祉事業に従事した方 ※放課後児童支援員の資格をお持ちでない方は、入職後に「放課後児童支援員認定資格研修」を受講していただきます。

歓迎要件

・放課後事業での仕事への熱意 ・子どもと関わることが好きな方

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 見学&面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均2週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

募集職種

アクセス

東京都板橋区小豆沢4丁目13-1 志村第四小学校内

都営三田線 志村坂上駅から徒歩で13分 JR埼京線 北赤羽駅から徒歩で13分 都営三田線 本蓮沼駅から徒歩で23分

施設・サービス形態

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(1030件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で111,336名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す