募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見るMiracle Kids Gakugeidaiのリーダー/サブリーダー候補求人
【小金井市貫井北町】残業ほぼなし◆資格が活かせます!◆学童指導員/リーダー・サブリーダー
- 給与
- 正職員 月給 224,000円 〜 251,000円
- 仕事内容
- ◆学童クラブで指導員として活躍 運営方針は学童クラブによって様々です。 それぞれの特色を活かした育成支援をしています。 ◆指導員のサポート等 指導員のシフト管理、各自治体や関係セクションとの連携、指導員のマネジメント業務 、保護者対応も担当。対外的な業務は主にリーダーが担当します。 ※持ち帰り仕事なし
- 応募要件
- 【資格要件】 ※下記要件のいずれか1つでも該当する方 ■「保育士」「放課後児童支援員」「社会福祉士」いずれかの資格をお持ちの方 ■幼、小、中、高のいずれかの教諭資格を持つ方 ■2年以上、児童福祉事業で従事した経験のある方 ■大学もしくは大学院で、社会福祉、心理、教育、社会、芸術、体育のいずれかの学科・研究科を卒業した方
- 住所
- 東京都小金井市貫井北町4-1-1 JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺駅から徒歩で20分 JR中央線(快速) 国分寺駅から徒歩で20分 JR成田エクスプレス 国分寺駅から徒歩で20分
- 特徴
- 限定求人職場の環境未経験可社会保険完備週休2日残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る小金井市立さわらび学童保育所の学童指導員求人
【小金井市貫井南町】未経験可◎各種手当充実♪学童指導員として子どもたちの成長を支えていきませんか?
- 給与
- 正職員 月給 204,060円 〜 260,060円
- 仕事内容
- 学童指導員業務全般 ※配属先は面接後にご希望を伺った上で決定
- 応募要件
- 下記いずれかの資格をお持ちの方 ・保育士 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 ・児童指導員任用 ・教員免許(幼、小、中、高、特別支援学校) ・放課後支援員資格 ※未経験可
- 住所
- 東京都小金井市貫井南町3-6-27 JR中央線(快速) 武蔵小金井駅から徒歩で14分 JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺駅から徒歩で20分 JR中央線(快速) 国分寺駅から徒歩で20分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給研修制度あり
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る株式会社明日葉 府中市新町学童クラブの放課後指導員求人
土日・夜間の面接可能◎新しい環境でお仕事をスタートしませんか?充実の研修制度で働きながらスキルアップを目指せます!★別途処遇改善手当あり★
- 給与
- 正職員 月給 247,500円 〜
- 仕事内容
- ・児童、保護者との関わり ・各種会議等への参加 ・イベントの企画、運営 ・安心安全な居場所の提供 ・事務作業(行政書類やおたよりの作成等) ・スポーツ・遊びの提供 ・宿題、自主学習の場の提供 ・その他、施設運営に係る業務全般 ※従事すべき業務の変更の範囲:あり(当法人業務の範囲内) ※就業場所の変更の範囲:あり(当法人事業所全て※原則転居は伴いません) ※株式会社明日葉で雇用し、運営を受託している当施設で勤務いただきます。
- 応募要件
- <必須> ・保育士、教員免許、社会福祉士いずれかの資格をお持ちの方 ・65歳未満(定年65歳) ・社会人経験4年以上
- 住所
- 東京都府中市新町1-29 JR武蔵野線 北府中駅から徒歩で22分 京王線 府中駅から徒歩で27分
- 特徴
- 職場の環境未経験可社会保険完備週休2日残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
【小金井市前原町】週休2日☆賞与実績・住宅手当あり♪法人全体で食育に力を入れているグループで、放課後児童支援員として楽しみながらお仕事しませんか?
社会福祉法人わらしこの会を紹介します
- 「人間尊重」・「子どもの最善の利益の追求」・「地域における最善の子育て環境の整備」を理念に掲げ、保育園や児童発達支援事業所などを運営している法人です。
- 現在、小金井市立みなみ学童保育所では、放課後児童支援員を募集しています。
- 思いっきり遊ぶことを楽しみ、保護者との連携や日々の食育、おやつづくりを大切に、皆で育ち合う環境づくりに努める学童保育所です。
法人全体で食育に取り組んでいます
- 食育に注力しており、おやつは手作りのものとこだわっているのが特徴です。
- 週休2日で実働は短めです。心身ともに負担をかけにくいです。
- 住宅手当や賞与の支給もあり、給与面でもしっかりと支えていきます。
- 年末年始や夏季休暇も取得できるので、ご家族やご友人との予定も立てやすいです。
募集内容
募集職種
仕事内容
小学校1~3年生の学童保育 ※障がい児は4年生まで おやつの調理・散歩・制作活動 未就学児の子育て広場事業の企画運営など ※契約期間の定めあり(毎年3月31日、原則更新/更新回数上限なし) ※従事すべき業務の変更の範囲:法人の定める業務 ※就労場所変更の範囲:法人の定める事業所
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 170,000円 ・学童手当 5,000円 ・処遇改善手当 9,000円 住宅手当(対象者のみ) 10,000円 通勤費 月額上限 20,000円 ・徒歩は対象外 ・自転車 直線距離2km以上 ・公共交通機関 通勤手当の支給要件に準ずる 賞与年3回・年間1.2ヶ月(夏0.4、冬0.6、春0.2)※過去実績 試用期間90日(期間中条件変更なし) 固定残業代なし
勤務時間
【月曜~土曜】 10:00~19:00 シフト制 上記時間内で実働7時間 ※学校休業日は8:00~19:00内 実働7時間 休憩60分 週5日および週35時間勤務
休日
週休2日制(日曜日・国民の祝日)
長期休暇・特別休暇
年末年始(12/29~1/3) 夏季休暇(2日) 有給休暇
応募要件
放課後児童支援員の要件として、下記いずれかを満たす方 ・保育士、社会福祉士、教員資格 いずれかを有する方 ・高卒以上でかつ2年以上児童福祉事業に従事された方 ・大学において社会福祉学等の課程を修了された方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
施設規模
保育時間
休園日
行事・イベントスケジュール
1日の流れ
出勤・事務作業
当学童保育所で働くの放課後児童支援員の1日の業務例を紹介します◎ 出勤したら事務作業に入り、必要に応じて打ち合わせを行い、行事ごとの準備を進めます。
休憩(60分)
午前の業務お疲れ様でした*ゆっくり身体を休めてくださいね。
事務作業・準備
休憩をしっかりと取ったあと午後の業務をスタートします。保護者の方とのやりとりや事務作業を進め、子どもたちを迎える準備をします。
受け入れ
子どもたちが来所したらコミュニケーションをとりながら受け入れを行います。 はじめは自由時間を過ごしているので、スタッフは様子の見守りをし困りごとがあった場合はサポートに入ります◎
おやつ準備
子どもたちに提供するおやつを準備します。
おやつ提供・片付け
おやつを提供しほっと一息つきます♪皆とお話をしてコミュニケーションをとり、信頼関係を築いています◎
活動
子どもたちは室内で制作遊びや外遊びを楽しんでいるので、一緒に遊んだり見守りをします。
子どもたち帰宅開始
随時子どもたちが帰宅するので忘れ物がないか見守り、お見送りします。(18時頃までお見送りが続きます)
退勤
片付けを済ませて時間になったら退勤です*今日も1日お疲れ様でした! 気になる点があれば応募後のメッセージでお気軽にご相談ください♪お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。