小金井市立みなみ学童保育所の放課後児童支援員/学童指導員求人(契約職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ市区町村の求人

    同じ市区町村の求人をもっと見る
  • 場所が近い求人

    場所が近い求人をもっと見る
  • 特徴が同じ求人

    特徴が同じ求人をもっと見る

小金井市立みなみ学童保育所放課後児童支援員(放課後児童支援員/学童指導員)求人(契約職員

月給184,000194,000

最終更新日:

スライドギャラリー

小金井市立みなみ学童保育所(放課後児童支援員/学童指導員の求人)の写真1枚目:

【小金井市前原町】週休2日☆賞与実績・住宅手当あり♪法人全体で食育に力を入れているグループで、放課後児童支援員として楽しみながらお仕事しませんか?

社会福祉法人わらしこの会を紹介します

  • 「人間尊重」・「子どもの最善の利益の追求」・「地域における最善の子育て環境の整備」を理念に掲げ、保育園や児童発達支援事業所などを運営している法人です。
  • 現在、小金井市立みなみ学童保育所では、放課後児童支援員を募集しています。
  • 思いっきり遊ぶことを楽しみ、保護者との連携や日々の食育、おやつづくりを大切に、皆で育ち合う環境づくりに努める学童保育所です。

法人全体で食育に取り組んでいます

  • 食育に注力しており、おやつは手作りのものとこだわっているのが特徴です。
  • 週休2日で実働は短めです。心身ともに負担をかけにくいです。
  • 住宅手当や賞与の支給もあり、給与面でもしっかりと支えていきます。
  • 年末年始や夏季休暇も取得できるので、ご家族やご友人との予定も立てやすいです。

募集内容

募集職種

放課後児童支援員(放課後児童支援員/学童指導員)

仕事内容

小学校1~3年生の学童保育 ※障がい児は4年生まで おやつの調理・散歩・制作活動 未就学児の子育て広場事業の企画運営など ※契約期間の定めあり(毎年3月31日、原則更新/更新回数上限なし) ※従事すべき業務の変更の範囲:法人の定める業務 ※就労場所変更の範囲:法人の定める事業所

給与

【契約職員】 月給184,000円194,000円

給与の備考

給与内訳 ・基本給 170,000円 ・学童手当 5,000円 ・処遇改善手当 9,000円 住宅手当(対象者のみ) 10,000円 通勤費 月額上限 20,000円 ・徒歩は対象外 ・自転車 直線距離2km以上 ・公共交通機関 通勤手当の支給要件に準ずる 賞与年3回・年間1.2ヶ月(夏0.4、冬0.6、春0.2)※過去実績 試用期間90日(期間中条件変更なし) 固定残業代なし

待遇

雇用保険、労働災害保険、健康保険、厚生年金保険

勤務時間

【月曜~土曜】 10:00~19:00 シフト制 上記時間内で実働7時間 ※学校休業日は8:00~19:00内 実働7時間 休憩60分 週5日および週35時間勤務

休日

週休2日制(日曜日・国民の祝日)

長期休暇・特別休暇

年末年始(12/29~1/3) 夏季休暇(2日) 有給休暇

応募要件

放課後児童支援員の要件として、下記いずれかを満たす方 ・保育士、社会福祉士、教員資格 いずれかを有する方 ・高卒以上でかつ2年以上児童福祉事業に従事された方 ・大学において社会福祉学等の課程を修了された方

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

写真

事業所情報

アクセス

東京都小金井市前原町2丁目2-21

JR中央線(快速) 武蔵小金井駅から徒歩で23分 西武多摩川線 新小金井駅から徒歩で24分 JR中央線(快速) 東小金井駅から徒歩で28分

施設・サービス形態

学童保育・放課後児童クラブ

保育理念・運営方針

●子どもに関わる大人が子どもの最善の利益を常に考えていきます。 ● 支援員と子どもの信頼関係、子ども同士の信頼関係の構築を重視していきます。 ● おやつを手作りで行うことを基本と考え、安心、安全な物を提供できるようにしていきます。 ● 子どもが安心して登所し過ごすことができる、地域の核となる学童保育所を目指します。 ● 保護者との意志疎通を十分に図ることによって、子どもの安全や健康、保護者の安心を最大限に確保するために面談の機会を設けるなど対話を大切にしていきます。 ● 学童主催行事はもちろん、父母会主催行事と積極的に連携し、保護者との交流を図っていきます。 ● 小金井市や市内の他の学童保育所との連携を密にしていきます。 ● 小金井市、学童保育連絡協議会などの研修に積極的に参加し、学童保育の知識を深めていきます。

保育・教育プログラム

・子ども同士の関係を繋いでいくだけでなく、保護者同士も繋がり合えるような援助をしていきます。 ・会議や研修を通し、障がいに対する知識や理解を深めていきます。 ・個々に合わせた支援を行えるように、計画や目標を立て、日々とらえ直しながら保育を行っていきます。 ・巡回相談など専門の方からアドバイスをいただき、保育に生かしていきます。 ・保護者との面談、懇談の場を設け、児童の様子について話し合い適切な支援を行っていきます。  ・小学校、子ども家庭支援センター、児童発達支援センター「きらり」、民生委員、児童相談所など関係諸機関と連携して支援・対応をしていきます。 ・当法人には週1回勤務している臨床心理士がおり、必要に応じて、保護者の子育ての悩みなど精神的なサポートを行うことが可能です。 ・新型コロナウイルス感染症対策として、施設内消毒や常時換気、こまめな手洗いや手指消毒とマスクの着用を徹底します。子どもたちには、間食時の黙食を指導し、自動手指消毒ディスペンサーを使用することで積極的に感染症対策に取り組めるよう工夫します。

対象年齢

小学1年生から小学3年生

定員

140名

スタッフ構成

正規職員3名 常勤職員6名 非常勤職員3名

スタッフの男女比

女性9名 男性3名

スタッフの平均年齢

35歳

施設規模

第1学童、第2学童、第3学童

保育時間

放課後~19時まで

休園日

日曜、祝日、年末年始

行事・イベントスケジュール

4月 春休み1日保育・新入生歓迎会 保護者会① 5月 1学期の班決め・避難訓練①・市内遠足 春の交流会 6月 新入所生個人面談 巡回相談① 1年生茶話会 7月 デイキャンプ準備 保護者会② 8月 夏休み1日保育・昼食作り・夏のお楽しみ会 9月 2学期の班決め・デイキャンプ・けん玉はじめよう会        キャンプ 10月 2・3年生個人面談・市内遠足 保護者会③ 11月 けん玉大会・市外遠足・焼いも・けん玉修了会 避難訓練② 巡回相談② みなみであそぼう 学保連大運動会 12月 冬のおたのしみ会・冬休み1日保育 1月 お正月あそび・3学期の班決め 巡回相談③ 餅つき大会 2月 ドッジボール大会・避難訓練③ 保護者会④ 3月 3年生を送る会 入所説明会 お別れ交流会

1日の流れ

出勤・事務作業

当学童保育所で働くの放課後児童支援員の1日の業務例を紹介します◎ 出勤したら事務作業に入り、必要に応じて打ち合わせを行い、行事ごとの準備を進めます。

休憩(60分)

午前の業務お疲れ様でした*ゆっくり身体を休めてくださいね。

事務作業・準備

休憩をしっかりと取ったあと午後の業務をスタートします。保護者の方とのやりとりや事務作業を進め、子どもたちを迎える準備をします。

受け入れ

子どもたちが来所したらコミュニケーションをとりながら受け入れを行います。 はじめは自由時間を過ごしているので、スタッフは様子の見守りをし困りごとがあった場合はサポートに入ります◎

おやつ準備

子どもたちに提供するおやつを準備します。

おやつ提供・片付け

おやつを提供しほっと一息つきます♪皆とお話をしてコミュニケーションをとり、信頼関係を築いています◎

活動

子どもたちは室内で制作遊びや外遊びを楽しんでいるので、一緒に遊んだり見守りをします。

子どもたち帰宅開始

随時子どもたちが帰宅するので忘れ物がないか見守り、お見送りします。(18時頃までお見送りが続きます)

退勤

片付けを済ませて時間になったら退勤です*今日も1日お疲れ様でした! 気になる点があれば応募後のメッセージでお気軽にご相談ください♪お待ちしています。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(1004件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で98,744名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す