募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
兵庫県立こどもの館の児童福祉事業の研修企画求人
【公共施設】児童福祉事業の研修企画担当スタッフ(施設運営管理含む)募集!兵庫県立こどもの館
- 給与
- 契約職員 月給 203,000円 〜 240,000円
- 仕事内容
- 小学館集英社プロダクションが運営する兵庫県立こどもの館において施設の顔となり、 職員研修や行政対応や児童福祉事業等の研修企画・運営管理担当業務※をお願いします。 ※児童福祉関連従事者や、児童の保護者へ向けた研修企画・運営業務担当の募集です。 こどもたちと接するよりも大人と接してお仕事いただくことが主になります。 具体的には・・・ ■研修会企画・実施 ■事務局運営・サポート ■地域活動のネットワーク支援 ■イベントの企画・運営 ■利用者からの相談対応 ■スタッフの育成 等 変更範囲:会社の定める業務 【一日の仕事の流れ】 例) 8:30 開館準備 9:00~ 朝礼・デスクワーク(スケジュール調整、講師の先生への連絡など) 13:00~ 研修・講座の会場準備、資料の確認 17:00~17:30 閉館対応 【服装について】 服装は、主に支給される制服を着用いただきますが、 研修実施時はお持ちでしたらスーツにて業務にあたっていただいても結構です。
- 応募要件
- ✅社会人経験のある方 ✅基本的なPCスキル(Excel/Word)のある方 ◎このお仕事が向いているタイプ ✅与えられた仕事だけでなく自ら考えて動ける方 ✅人と話すことやイベントの企画が好きな方 ✅一人ではなくチームやたくさんの人と仕事をしたい方 ✅姫路市の児童健全育成にご興味がある方 ✅チームワークや協調性を大切にできる方 ✅“地域”への愛着や想いのある方 本社との連携や当社メディア事業とのコラボ企画等イベント・講座を拡大していく予定もあります。 あなたのアイデアを積極的にアウトプットして、実現していきませんか?
- 住所
- 兵庫県姫路市太市中915−49 JR姫新線(姫路~佐用) 太市駅から徒歩で10分
- 特徴
- スピード返信職場の環境社会保険完備週休2日無資格可残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る株式会社トットメイト 平田小学校 トワイライトルーム【2025年04月オープン】の学童スタッフ求人
【名古屋市西区西原町】常勤の学童スタッフを募集◎月9休
- 給与
- 正職員 月給 208,000円 〜
- 仕事内容
- 「トワイライトルーム」を利用する児童を対象とした活動の実施と、拠点の運営業務全般。 具体的には ・宿題や自主学習の見守り ・室内遊び・外遊びへの付き添い ・おやつの提供 (アレルギー有無の確認・対応を含む) ・季節行事・イベント等の計画・準備・実施 ・保護者様への連絡・入退会対応 ・地域協力員さんや拠点職員への指導・シフト作成 ・近隣学校や各種団体との連絡・調整 ・利用者数記録や、施設運営に関わる日誌・書類作成 ・その他 施設管理補助 など ※本事業は、名古屋市からの委託を受けて、株式会社トットメイトが実施するものです (株式会社トットメイトの直接雇用職員の募集です) 従事すべき業務の変更の範囲:変更なし 就業場所の変更範囲なし ※但し、転居等の家庭事情や本人希望がある場合は、系列拠点や運営形態の異なる施設 (保育園・託児所・放課後等デイサービスなど/保有資格による) への異動も含め応相談
- 応募要件
- 以下(1)~(4)いずれかに該当する方 (1) 保育士資格をお持ちの方 (2) 幼稚園・小学校・中学校・高等学校 いずれかの教員免許をお持ちの方 ※二種免許も可 (3) 高卒以上で、放課後児童健全育成事業に携わった経験が2年以上の方 (4) その他 「児童の遊びを指導する者」の任用資格に該当する方 転職回数不問 経験不問 既卒者・第二新卒OK ブランクOK Word・Excelなどを使った書類作成業務可能な方
- 住所
- 愛知県名古屋市西区西原町88 名鉄犬山線 上小田井駅から徒歩で20分 名古屋市営地下鉄鶴舞線 上小田井駅から徒歩で20分
- 特徴
- スピード返信社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問研修制度あり学歴不問
【正社員】完全週休2日制◎昇給・賞与あり!手厚い福利厚生◎児童館の顔として働いてくださる児童館スタッフを募集しています!
児童館は0歳~就学前のお子様とその保護者、小学生~中高生までのお子様を対象とし
“あそび”を通して、子ども達の健やかな成長を図り、情操を豊かにするための児童施設です。
幅広い年齢層の子どもたち(赤ちゃん~中高生、親子など)や保護者の皆さんも来館され
誰でも自由に利用いただけます。
施設では地域と連携した活動も行いつつ、就学前のお子さま向けの子育て支援や
小~中高生を対象とした様々なイベントを企画・運営しています。
乳幼児の親子向けのプログラムや、小~中高生を対象とした運動あそび、
ボードゲームなどのあそびを通して幅広い年齢層の子ども達の成長を見守ります。
《これまで実施したイベント》
◆◆小牧児童館◆◆ ◆◆小牧西部児童館◆◆
・中高生カフェタイム(2024年7月実施) ・浴衣を借りてお祭りに行こう(2024年7月実施)
・交通安全教室(2024年8月実施) ・世にも奇妙な怖~い話(2024年7月実施)
・「推しうちわ」を作ろう(2024年8月実施)
募集内容
募集職種
仕事内容
小牧市内児童館※のスタッフとして施設運営をお願いします。 ■子ども達・親子が安心して児童館が利用できるようにサポート ■遊びの指導(お絵かき・工作・運動遊びなど) ■イベントの企画・運営 ■登録制クラブの運営 ■子育て支援 ■行政や関係機関との会議 など ※弊社では小牧市内に下記4つの児童館を運営しております。 今回は1.小牧児童館または2.小牧西部児童館の施設にて各1名ずつの求人募集となります。 1.小牧児童館(小牧市新町3-257) 2.小牧西部児童館(小牧市西之島528-1) 3.小牧北里児童館(小牧市下小針中島2-130) 4.小牧南児童館(小牧市北外山1187) *今回、小牧北里児童館・小牧南児童館勤務は募集していません。 変更範囲:会社の定める範囲 【雇用期間】 ・定年制度あり(60歳) ・試用期間あり(入社日から3か月。試用期間中の労働条件は変更無し) 【転勤について】 東海地方を中心に、関東・関西にて運営する他施設への異動の可能性あり
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 215,000円~ ※経験・スキルを考慮し、給与を決定いたします。 【ほか手当】 ・通勤手当全額支給(当社規定による。私有車通勤の場合は距離に応じてガソリン代支給) ・時間外手当(法定通り) 【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 年2回(6月・12月)
待遇
■退職金制度について 勤続年数5年以上の該当者へ支給 ■福利厚生 ・定期健康診断 ・結婚祝い金支給 ・出産祝い金支給 ・その他慶弔金支給 ・資格取得支援制度 ・会員制総合福利厚生サービス加入(ベネフィット・ステーション) ・加入健康保険組合保養施設(ハワイ・京都・日光・箱根・軽井沢・伊東ほか) ・小学館/集英社/祥伝社等の書籍割引購入 ・医薬品割引購入 ・産業医健康相談 ・インフルエンザ予防接種 ・人間ドック(健保一部負担)
教育体制・研修
勤務時間
休日
週休二日制 年間休日127日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 産前産後休暇 育児休業制度等
応募要件
選考プロセス
▼エントリー・書類選考(履歴書・職務経歴書・資格証のコピー) ▼面接(2回を予定) >1次選考(面接、作文):施設責任者、本部施設担当者 ※現地 >2次選考(面接、適性検査):事業責任者 ※現地 or WEB面接 ▼内定 ※1次面接前に作文、2次面接前に適性検査実施あり ※1次面接を現地で行うことが難しい場合は、ご相談ください。
写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。