放課後児童クラブの常勤職員 ★残業月10h|完全週休2日制│賞与年2回│正社員登用実績多数!
自分の時間と心に余裕を。仲間と子どもたちには笑顔を
子どもたちの成長を支える仕事をするなら、働きやすさが整った環境を選びませんか?当社でなら、気持ちにゆとりをもって働けます。
四条畷市内、全6の小学にて放課後児童クラブの運営をいたします。支援員としての勤務経験がおありの方を募集させていただきます。これまでのご経験を存分に生かしていただけます。
まずはお気軽にご連絡ください。
※市内全6校での募集となります。
勤務先小学校等につきましては、面談時にご相談下さいますよう
お願いいたします。
<担当者からのお願い>
わたしたちの求人をご覧いただきありがとうございます。
最近、連絡がとれないことや決めた面接日に面接実施を行えない方が多い状況です。
せっかくご興味を持っていただいたからにはぜひ1度しっかりとお話したいと思っています。
※ご応募頂きましたら、こちらから面接日程や選考についてお電話を差し上げる場合がございますので、弊社の電話番号を事前にご承知おきください。
募集内容
募集職種
仕事内容
◎担当施設は四条畷市ふれあい教室です。 <具体的な一日の流れ> 放課後~ /登所開始 15:00~/連絡帳の提出、適宜着替え、順次宿題 15:30~/おやつの準備及び喫食 16:00~/外遊び・室内遊び(けん玉) 17:00/グループ下校(校門まで送り出し) 17:00~19:00/延長保育 <年間行事> 春/歓迎会、こどもの日 夏/七夕、夏祭り 秋/ハロウィン 冬/クリスマス会、ひな祭り、お別れ会 ■保護者対応 保護者の方に確認したいことやお願いしたいことなどを、スタッフからうまく伝えられないことも。スタッフと立ち会う形で保護者対応のフォローもします ■勤務地 シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社近畿支店(出社後四條畷市ふれあい教室を巡回) 〒550-0015 大阪市西区南堀江1-12-19-9F
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
契約期間:1年(原則更新) 月給22万0000円~ +時間外手当(全額支給)+賞与年2回 ※経験や能力などを考慮した上で決定します。 ★正社員登用の合格率は約8割! 毎年秋ごろに正社員登用試験を実施しています。試験は契約社員を2年経験後に受験可能です。多くの社員が正社員登用となっているため、ぜひ積極的に挑戦してみてください。 試用期間3ヶ月 期間中の給与変更の予定なし
想定年収
- 【常勤職員/未経験】
- ・入職1年目 320万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
1~2週間ほどかけてOJTで指導します。先輩と一緒に施設を訪問しながら、業務の流れや注意点などを把握していってください。指導の一部はWeb上になる場合もあります。自分で現場の問題に対してサポートできるようになれば一人前。ひとり立ちまでは1ヶ月ほどを想定していますが、その後もわからないことがあれば経験豊富な先輩たちがサポートするのでご安心ください。 また、入社から2年後には正社員登用試験を受けられます。多くの方が試験を経て正社員として活躍中です。将来的には、エリア指導員というより広い範囲で現場サポートを担うポジションも目指せます。
勤務時間
平日 10:00~19:00 ※月の平均残業時間は20時間以下です。
休日
■祝日 ■GW休暇(暦通り) ■年末年始休暇 ■有給休暇(会社として取得を推奨しています!) ■産休・育休 ※取得・復職実績あり ☆子育て中の先輩も多数活躍中です。有休が取りやすい雰囲気で、先輩たちも積極的に取得しています。
長期休暇・特別休暇
リフレッシュ休暇制度あり
応募要件
歓迎要件
学童保育(放課後児童クラブ)での勤務経験がおありの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
募集職種
アクセス
設立年月日
1986年11月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- コラム
- 仕事お役立ち情報