千城台わかば小学校アフタースクール学童指導員(放課後児童支援員/学童指導員)求人(パート・バイト

時給1,2001,250

最終更新日:

スライドギャラリー

千城台わかば小学校アフタースクール(放課後児童支援員/学童指導員の求人)の写真1枚目:

平日のみOK!|午後のみ・時間固定⏰|📆週4~◎|扶養内・Wワーク可!|車通勤相談可!|無資格・未経験OK◎|千葉市内での学童パート|小学生の生活見守り、遊びの支援をするお仕事です

「千城台わかばアフタースクール」をご紹介しします!

子どもルームと子ども教室が一体になり、2021年4月にリニューアルオープンしました!
  • 週2回ほど職員や地域ボランティアが中心となったプログラムを実施。職員の特技を生かして、子どもたちにいろんな体験を提供します。(例:段ボールコマづくり、腹話術&人形劇、音大生による演奏会など)
  • 月に8回ほどは、外部講師を招いての教室を開きます。(例:国語・算数)
  • ICTの導入による登室管理や、月1回の避難訓練など、子どもが安心・安全に放課後を過ごせる環境を整えています。
  • 車通勤相談OKです。

お仕事の詳細

小学校1~6年生が対象です。
自由に使える部屋が5部屋あり、子どもが遊べるスペースがしっかりと確保されています。

昼間の部:放課後~17:00、定員なし
夜間の部:17:00~19:00、定員75名 

子どもの「思い出」になれるお仕事

テンダーラビングが運営する学童の方針は「子どもの『やってみたい!』を応援」すること。
子どもたちだけで考えたイベントが次々と実現しています♪
  • 大喜利大会:落語番組が好きな子が「大喜利をやりたい!」と手を挙げて実現。
  • けん玉大会:ルールも子どもだけで話し合って決めました! みんなが楽しむためにはどういう決まりにするかがポイントでした★

子どものやりたいことを肯定して、実現するお手伝いをするのが職員のお仕事であり、日々の楽しみです。
自分のことを認めてくれて、助けてくれた大人の記憶は子どもたちのなかにずっと残り続けます。
子どもの「思い出」になれるお仕事に参加しませんか?

このお仕事に向いている方

★とにかく子どもが好きな方!
★チームで1つのことに取り組むのが好きな方
★短い時間でもやりがいのある仕事をしたい方
★特技を生かして子ども向けのイベントを企画したい方

募集内容

募集職種

学童指導員(放課後児童支援員/学童指導員)

仕事内容

●子どもの見守り業務(遊びの見守り・勉強のサポート・製作の指導) ●プログラムの企画・運営(週2回ほど実施) ●ルーム内の掃除  など 雇用期間:毎年度末まで(原則更新)

診療科目・サービス形態

給与

【パート・バイト】 時給1,200円1,250円

給与の備考

無資格の方は時給1,200円 歓迎要件を満たす方は1,250円 試用期間2ヶ月(同条件)

待遇

社会保険完備(雇用保険、厚生年金、労災保険) ※社会保険は雇用条件に則り加入 交通費規定内支給/月20,000円まで

教育体制・研修

入社前研修、ハラスメント研修等

勤務時間

月~金 13:00~18:00 実働5時間 土    8:00~19:00 実働5~8時間 ※上記のうち週4日~OK ※三季休業中は8:00~19:00までの間で実働8時間もOK ※土曜勤務は、午後からの場合は19:00までの勤務必須 ※休憩時間は法定どおり ※曜日固定可

長期休暇・特別休暇

年間休日120日 年末年始休暇 ゴールデンウィーク 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 有給休暇

歓迎要件

以下いずれかの資格をお持ちの方時給UP!(1,250円) ・放課後児童支援員 ・保育士 ・幼稚園教諭 ・教員免許 ・社会福祉士

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

千葉県千葉市若葉区千城台北1-4-1

千葉都市モノレール2号線 千城台北駅から徒歩で2分

設立年月日

2021年4月

施設・サービス形態

千城台わかば小学校アフタースクールの職員の声

児童指導員/指導員(学童事業責任者)

経験年数:10年以上

更新日:

今の仕事のやりがいは何ですか?

テンダーラビングの学童保育は、アトラクション提供型ではなく、トレジャーハント型のサポートを実践しています。 たとえば、あそびのルールづくりや、集団競技大会の企画・運営・実施・表彰式まで、すべてを児童たちの力でやってもらうことが特徴です。 また、放課後は児童たちの時間であり、私たちはその力添えをするというスタンスに徹しています。 大人が教えようとしていたこと以上に、逆に児童たちから教えられることがたくさんあります。 それこそが、学童保育という仕事の醍醐味だと思います。

職場の魅力について教えてください

支援員の個性を尊重し、一人ひとりのチャレンジを積極的に後押ししてくれる社風が魅力だと思います。 そんな当社の方針が支えとなって、学童事業でみずからの理想を追い求めることができるのだと感謝しています。 部署を問わず、学童保育にとってプラスになることを全員が考え、実践しています。 同じ夢を、会社と支援員が共有できるのは大変大きな喜びです。

これからの夢や目標を教えてください

集団で過ごし、学び、能力を高め合うことができるのが学童保育のメリットです。 今後はその素晴らしさを、日本だけでなく、世界に広げていきたいと本気で考えています。 まずは、現在手がけている「放課後児童クラブ」のような形態で、アジアに広げていくのが夢です。 わたし個人としてのもうひとつの夢は、90歳ぐらいのおばあちゃんになったら、駄菓子屋さんを開くことです。 児童たちの触れ合いを通して、あるべき教育の姿をいつまでも追いかけていきたいと思います。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中
読込中

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で105,779名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す