募集中の似ている求人
同じ都道府県の求人
同じ都道府県の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 205,000円 〜
- 仕事内容
- 放課後児童クラブでの学童支援員業務
- 応募要件
- 保育士の資格、社会福祉士、各種教員免許のいずれかに当てはまる方
- 住所
- 埼玉県さいたま市桜区新開2-17-13 JR武蔵野線 西浦和駅から徒歩で16分
- 特徴
- スピード返信社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給研修制度あり学童保育・放課後児童クラブ放課後児童支援員認定資格
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る鶴ヶ島市西児童館の児童館館長職求人
【鶴ヶ島市新町】経験者歓迎◎各種手当をご用意しております!自分の時間を大切にしながら働きませんか?
- 給与
- 正職員 月給 250,975円 〜 276,575円
- 仕事内容
- ・18歳未満の児童、未就学前の乳幼児の安全確保や見守り、指導 ・保護者との関わり ・各種会議等への参加 ・年間行事、月齢行事の企画・運営 ・シフト作成・勤怠管理 ・事務作業(行政書類やおたよりの作成等) ・行政・学校・地域・本部との連絡調整 ・スタッフの教育 ・その他、施設運営に係る業務全般 ・小口管理など 業務変更なし 転勤の可能性あり※転勤範囲:当法人が運営する施設等(鶴ヶ島市内、川越市内)での勤務
- 応募要件
- 下記いずれかの資格をお持ちの方 ・保育士 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) ・小学校教諭免許(専修・1種・2種) ・中・高教員免許 69歳以下(定年上限のため) 学歴不問
- 住所
- 埼玉県鶴ヶ島市新町4-17-8 東武越生線 一本松駅から徒歩で11分 東武越生線 西大家駅から徒歩で18分
- 特徴
- 社会保険完備週休2日残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給
【比企郡川島町】小学生の放課後保育をお任せ♪完全週休2日制☆ライフスタイルを大切にお仕事できる当施設で、学童保育に携わりませんか?
一般社団法人学童保育どりいむくらぶ会を紹介します
一般社団法人学童保育どりいむくらぶ会は、比企郡川島町にて運営している施設です。小学生の放課後の健全育成を行うため、日々教材の充実や安全な環境整備に努めています。近くには越辺川が流れており、公園や公民館、神社に囲まれた落ち着いた住宅地に位置しています。緑の多い自然に恵まれており、のびのびと過ごせる環境が自慢です。小学生の放課後保育をお任せします
今回は放課後児童支援員/学童指導員として私たちと共に活躍してくださる方を募集いたします。小学1~6年生の学童63名を7人の職員で保育しており、職員同士連携を取りながら業務にあたっています。小学生と接する機会がなかったという方にも丁寧に指導、サポートしますのでご安心ください。募集内容
募集職種
仕事内容
小学校1年生から6年生までの児童に適切な遊びと学びを与える仕事です。 *教材の準備 *買い物 *研修会への参加 *パソコン(ワード・エクセル)を使用しての資料作成 *掃除等
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
昇給制度あり 賞与制度あり 通勤手当あり※実費支給(上限あり)月額10,000円 子供手当あり※18歳未満のお子さん一人に5,000円 固定残業代なし 試用期間3カ月(雇用条件変更なし)
想定年収
- 【資格なし/未経験】
- ・入職1年目 260万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
学童保育支援員の資格取得に向けて、資格取得時の研修を勤務扱いにする。 旅費・教材費等の支援あり。
勤務時間
交替制(シフト制) 10:00~19:00の時間の間の8時間程度 ※学校が休みの期間は、8:00~19:00の間の8時間 休憩60分
休日
日曜日,祝日,その他 完全週休2日制 シフト制
歓迎要件
学童保育支援の業務経験ある方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
保育時間
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。