【金沢市西泉】居宅ケアマネ募集!ケアマネジャーとしてスキルアップをしていきたい方歓迎!!時短正職員もOK!!年間休日119日◎夏季・冬季休暇あり◎賞与4ヶ月分支給◎
あっとほーむな居宅介護支援事業所やまととは…
金沢市西泉に位置する居宅介護支援事業所です。法人の理念である、心身の状況や環境等により生活のしづらさを抱えていても、より豊かな人生を送ることができるよう大切なLIFE(生活・生きがい)を支え、いきいきと住み慣れた自宅や地域で暮らし続けていくことができ、支援していけるように、事業所の運営を行っています。
やまとで働く魅力
【スタッフインタビュー】①法人内には訪問診療、訪問看護事業所も運営しており、医療依存度の高い方や終末期の方の利用が多いことが特徴的です。
ケアマネジャーとして、その方がその人らしく安心・安全に暮らすためには何を望んで、どんなサービスを利用すればよいのか、ということはもちろん考えますが、この事業所ではそれだけではなく、その方が"最期まで生きる"ということに対して、日々考えていくことが必要です。
本人、家族、それを支える様々な職種とチームとなり、その方がその方らしく最期まで生きるということを考え話し合うことができる環境にありケアマネジャーとしてスキルアップできる職場だと思います◎
②月の労働時間が168時間と決められていますが、残業をした場合に、翌日早めに帰ったりと、フレックスのような働き方ができます◎
こんな方を求めています
・ケアマネジャー資格をお持ちの看護師で、ケアマネジャーとしては未経験だが、今後ケアマネジャーとして在宅の方の支援を看護だけではなく幅広く関わって支援していきたい方・バックグラウンドが介護福祉士で現在ケアマネジャーとして就業しているが、より専門性の高い業務を行っていきたい方
また、何よりも利用者さまの気持ちや辛さを理解でき感じ取れる方、様々な職種と協力して利用者さまの生活を支えていくことが好きな方だと、この事業所に合っていると思います。
看護師、介護士、ケアマネ、、、、
いろいろな職種の方がいますが、どの方とも距離が近く関係性も築きやすい職場です。
こんな職場で働きたいという方は、ぜひご応募ください!お待ちしております♪
募集内容
募集職種
仕事内容
居宅介護支援事業所でのケアマネジャーのお仕事をお願いします。 最初は5件ほどの担当を持っていただき、最終的には一人あたり、35件ほどの担当を持っていただきます。 紹介元は地域の基幹病院からが比較的多いです。 現在、正職員2人の体制です。 2人とも元々看護師を経験して、現在ケアマネジャーをしています。 現状、医療依存度の高い方が多く、要介護の方の受け入れしか行っておりませんが、 3人体制になった時には、要支援の方の受け入れもしていきたいと考えています。 ★お子様を育てながらでも正職員で働くことができる、時短正職員制度を導入しています★ ◇従事すべき業務の変更の範囲 法人の定める業務 ◇就業場所の変更の範囲 法人の定める就業場所
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
◇基本給:180,000円~240,000円 ◇資格手当:30,000円(介護支援専門員) ◇昇給年1回 ◇ボーナス年2回(夏季・冬季)、実績計4ヵ月分 ◇残業手当 ◇通勤手当規定支給 ◇固定残業代なし ◇試用期間3か月(雇用条件に変更なし)
待遇
教育体制・研修
OJT
勤務時間
長期休暇・特別休暇
◇年次有給休暇 ◇特別休暇 ※結婚や出産等ライフイベントに合わせて休暇を取ることができます(規定による) ◇忌引休暇 ◇産前産後休暇(取得実績あり) ◇育児休業(パパ育休の取得実績もあり)
歓迎要件
◇看護師経験がある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 履歴書の送付をお願いします ↓ [3] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [4] 面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む