【1年以上の経験22~30万円・主任支援専門員資格28万円~】未経験OK◎年間休日120日!リモート勤務可★居宅介護支援センターでケアマネジャーとして働きませんか?
小田原居宅介護支援センターとは
2024年5月、小田原市国府津にオープンした居宅介護支援センターです。スタッフ同士の仲が良く、困ったときはすぐに声をかけて自然と支え合える温かい雰囲気が魅力です。和やかで明るく、気遣いがあふれる職場で一緒に働きませんか?
現在ケアマネジャーが2名在籍中ですが、事業拡大につき、もっとたくさんの仲間を募集しています。 今後は5~10名体制を目指し、より充実した支援を行っていきたいと考えているので、「こんな事業所を作っていきたい」「もっとこうしたら働きやすい」などのアイディアも大歓迎です。みんなでより良い職場を一緒に作っていきましょう。
現在、正社員のケアマネジャーを募集しております。
- これから実務経験を積んで成長したいという方もぜひご応募ください。先輩ケアマネジャーが分からないことはすぐに教えてくれるので、少しずつ慣れていけます。
- スタッフの意思を尊重します。なるべく仕事がしやすくなるように柔軟に対応しますので、未経験の方やブランクのある方も安心して長らく働ける環境です。
- 勤務は週休2日制です。プライベートの時間を大切にされたい方にぴったりです。
- PC貸与でリモート勤務(主任クラスは頻度ご相談)が可能なのも嬉しいポイントですよ。
- 車通勤も可能です。
新しい環境でチャレンジしたい方、経験を活かして活躍したい方、会社の未来を一緒に築いていく仲間になれたら嬉しいです。
少しでも興味を持っていただけましたら、まずはジョブメドレーよりお気軽にご応募ください。
ご一緒に働ける日を楽しみにしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与例 ▼介護支援専門員資格有り 19~22万円(未経験~1年程度経験) 22~30万円(1年以上の経験) ▼主任支援専門員資格有り 28万円~34万円 固定残業代なし 賞与あり(会社の実績により支給) 交通費支給あり 認定訪問調査手当 対応件数手当(41名以上の対応にて支給) 昇給あり ・試用期間:1~2ヶ月(条件変更なし)
勤務時間
9:00~18:00 休憩60分 時間外勤務:平均10-15時間 ※勤務時間相談可
休日
週休2日制 年間休日120日 ※原則土日休みですが、利用者様の状況に応じて土日出勤有り(振替休日有り)
長期休暇・特別休暇
有給休暇 年末年始休暇
歓迎要件
ケアマネージャ経験者 主任介護支援専門員資格有りの方、歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2024年5月
施設・サービス形態
1日の流れ
出勤

〈小田原居宅介護支援センター〉で働くケアマネージャー正職員のとある1日をご紹介します♪ 出勤したら、各自で1日のスケジュールを確認します。 事業所で事務作業を行ったり、担当先に訪問に向かったりと日によって動きは変わります◎
訪問
訪問先によっては直行直帰もOK。 社用車の用意もあり、ご相談いただけたら前日に社用車で自宅に帰宅し、次の日はそのまま訪問先に向かっていただいても問題ございません。
休憩
休憩も各自のスケジュールをみてご自由にお取りください! 事業所でも外で取っていただいても構いません。
事務作業

当事業所は総務が事務作業のフォローに入ってくれるため、請求業務や雑務なども協力して対応していきます!
退勤

本日も1日お疲れ様でした! ご事情によっては、勤務時間の調整も可能で自由度高く働けるのがポイントです◎ リモートワークも相談可能です。 ぜひ一緒に働きませんか?ご応募お待ちしております!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- コラム
- コラム