【豊中市】インセンティブ有〇最大で月68000円+!!★週40時間内での働き方も相談可能!!お子様の送り迎えなど考慮いたします
◆ケアプランセンター美豊苑をご紹介します。
ケアプランセンター美豊苑に6名のケアマネジャーが、ケアプランセンター美豊苑本町にも6名の計12名が活躍中。そのうちの6名が主任ケアマネジャーです。未経験の方でもわからないことは誰にでも聞いていただける環境です。長く勤められる環境整備に力を入れております☆
- 仲が良く、明るい環境のケアプランセンターで、現任のケアマネジャーが指導、OJT、フォローなどを行います。経験者はもちろん未経験者でも気軽に質問・相談ができる環境なのなので安心して働けます。
- 高昇給(今年度実績10,000円)、賞与3回、担当件数で最大68,000円/月のインセンティブなど未経験からでも安定した給与、働き方ができます。
- タブレットやミルモレコーダーを導入し、書類作成の軽減や残業時間の減少に取り組んでいます。また、AIを活用によるスタッフの業務効率化も進めております。
- 未経験の方でも安心して頂けるよう中途研修、OJT、福利厚生や休暇制度、各種手当が整っております。ライフステージの変化に伴ってのリモート勤務や1日の勤務時間の変更なども相談可能!長く勤めていただける職場です。
特養やデイの介護職からの異動、グループホームの計画作成兼介護職や病院の看護助手からの転職など居宅ケアマネジャー未経験から始めたスタッフが大勢活躍しています。
未経験の方であればまずは訪問や担当者会議に同行していいただき、安定しているケースから引継ぎをしていただきます。ある程度業務に慣れてきたら新規ケースを受けていただくようになります。その場合ももちろん、先輩ケアマネジャーが同行しサポートを行っています。
しっかりとした研修・指導の下成長できる当会では、近隣の地域包括センターや病院施設よりご紹介案件を多くいただいております。
ケアプランセンター美豊苑の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
ケアプラン作成 サービス事業者との連絡調整 申請代行 給付管理ほか
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給255,000円~277,500円+別途手当 ※経験・能力による 【内訳】 ・基本給:200,000円~220,000円(経験により上乗せあり) ・資格手当:20,000円 ・調整手当:35,000円~37,500円(経験、学歴による) 【年収】356.0万円~388.0万円+別途手当 【別途手当】 ・住宅手当 ※家賃の半額、上限2万円(規定あり) ・インセンティブ有 20,000円~68,000円 (95%以上のメンバーが毎月インセンティブ獲得) ・残業手当 ・交通費 ・他 【賞与】 年3回(2.5ヶ月) 【昇給】 年1回 ※役職手当は対象者に別途支給となります。 ※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
待遇
休日
週休2日制(月9休) 年間休日数108日 ※週40時間以内の労働
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇(入社日より6ヶ月継続勤務後、10日付与)
歓迎要件
経験者優遇(基本給に経験加算有)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 一次面接実施【施設長もしくは管理者】 ↓ [4]二次面接実施【理事長】 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2006年12月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
ケアプランセンター美豊苑の職員の声
ケアマネジャー
経験年数:5年
更新日:
お仕事をはじめたきっかけを教えてください。
ここに来る前は、居宅のケアマネをしていました。それ以前は、現場の介護職、生活相談員もしましたし、デイサービス、グループホーム、老健、病院と、いろんな場所を経験してきました。ずっと介護関連の仕事をしています。居宅のときに、施設ケアマネを経験してみたい気持ちがあったのと、待遇面でもずっとここで働くのは厳しいのかなと感じており、転職を考えたときに『ウエル清光会』に出会いました。ちょうど私が入社するとき、利倉に新しい施設を立ち上げて(利倉清豊苑)、刀根山の方にも施設を立ち上げる(刀根山美豊苑)ところだったので、これだけいろんな施設を持っていて新しい施設も立ち上げているところなら、施設ケアマネとしてのノウハウ・考え方を勉強しやすいのかなという面と、しっかり昇給があるなどの待遇面に魅力を感じました。
どんなお仕事を担当されていますか?
施設には2名のケアマネがおり、それぞれ60~70名の利用者さまを担当してケアプランを作成しています。居宅の場合は生活されているご自宅まで行くのにまず時間がかかったり、今日明日の生活に困られているので緊急に対応しなければいけないことがありました。施設の場合は、利用者さまがすぐそこにいらっしゃるので状況が目に見えて分かります。担当する人数が多いので細かな把握が難しい部分はありますが、現場のスタッフが状況を教えてくれる分、リアルタイムで把握しやすい特徴があります。
このお仕事のやりがいを教えてください。
利用者さまがすぐそこにいらっしゃるので状況が分かりやすく、職員からも報告があがってくるので、自分が立てた計画の進み具合、困っていることに対しての状況が毎日見られて把握できます。そういう意味で、計画の立てがいがありますね。お食事を食べられない方がいる、興奮されることが続く方がいるとなったときに、みんなで集まってカンファレンスをするんですが、ケアマネはいろんな意見を聞いたうえで最終的に今後のケアの方向性を決める役割です。そうして決めた方向性でケアをしていって状態が改善したり、どんどんよくなっている状況を日々見ていると、やりがいというかこれで良かったんだなぁと感じます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む









