月額30.5万円以上!在宅勤務を取り入れた、働きやすい職場が、ここにあります。ケアマネ未経験も歓迎!!半年後には、希望があれば面談をして正社員に転換できます。試用期間中は、月額28.4万となります。
1名の増員を検討しております。
居宅支援事業所を開設してから20年以上の実績があります。
取締役がケアマネージャーとして20年以上鶴見地域で活動しており、繋がりも多くあります。
研修セットを揃えていますので、未経験で入社しても1名の利用者を題材にして最初から最後までの仕事を一緒に担当しながら教えていきます。
令和7年度は、5月に1名、6月に1名、7月頃に1名の入社しております。
だいたい、半年位で一人で仕事を行えるようになります。
現在、当社には、ケアマネが14名おり(10年以上の経験者も7名となります。)安心して色々聞くことができます。
ケアマネージャーを多めに配置する事で、研修や会議(ケース事例の検討等)の時間を多く取れるように配慮しています。
じっくり学びたい人には、もってこいの職場です。
基本的には、利用者は、35名程度まで持ってもらいますが、初めは、5名~10名程度から担当して頂く予定です。
35名を超える利用者を担当した場合、別途歩合を支給しております。
現在の居宅支援事業所の利用者数は、350名程度となっております。
当社では、20名担当で、週に1日。30名担当で、週に2日の在宅勤務を許可しております。
在宅でも、出社でも、どちらでも大丈夫です。
各ケアマネに電動自転車かバイクを貸与しているので、在宅から利用者宅に直行直帰が可能となっております。
在宅勤務の為に、PCやプリンター、スマートフォンも貸与致します。
当社は、コワークストレージのクラウドファイルを活用しており、会社が貸与するPCで自宅でも仕事が行える環境を作っております。
FAXもインターネットを使って、自宅から送受信する事も可能です。
現在も、在宅勤務を取り入れながら、働きやすい環境作りに励んでおります。
主な利用者は、横浜市鶴見区に集中しております。
鶴見区の他は、川崎市川崎区や幸区、横浜市神奈川区、港北区の鶴見区よりの利用者を増やしております。
最後に、現在ケアマネの年収を450万にしようと、奮闘しております。数年後位には、達成する予定です。
歩合制度を導入し、35件以上の利用者を担当していただけたら、1件3000円の手当がでます。
募集内容
募集職種
仕事内容
≪具体的には≫ ・ケアプランの作成 ・相談援助 ・関係機関との連絡調整 ・介護保険の給付管理 ・お客様の生活相談 等 雇用期間の定め:6カ月(更新後は、1年更新) ※更新条件あり
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
雇用期間:6カ月 更新有無:あり(下記により総合的に判断する) ・契約期間満了時の業務量。 ・契約期間中における勤務成績、勤務態度。 ・職務遂行能力。 ・経営状況。 ・担当している業務の進捗状況。 更新上限:無し 雇用契約期間は、初回6カ月。その後、更新は、1年ごと。 月給制 主任手当別途1万円支給。 昇給あり 業績により、賞与を支給(2年目以降は、年間40万円程度を想定) 退職金制度あり ※3カ月間は試用期間となり、月額28.48万円となります。
想定年収
- 【ケアマネージャー/未経験】
- ・入職1年目 375万円
- ・入職2年目 406万円
- ・入職3年目 412万円
- 【主任ケアマネ/7年】
- ・入職1年目 379万円
- ・入職2年目 418万円
- ・入職3年目 424万円
- ・入職4年目 430万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
勤務時間
ケアマネ各人の予定に合わせせてお仕事をして頂いております。 在宅勤務も取り入れております。担当人数により、週に1日~2日程度、在宅勤務が可能です。 基本的な勤務時間は、9:00~17:30(休憩60分)です。
休日
土曜日、日曜日、祝日はお休みです。年末年始はお休みです。 夏季休暇2日あります。
長期休暇・特別休暇
リフレッシュ休暇取得可能
歓迎要件
経験がなくても、やる気と責任感がある方を募集しております。 当社は、笑顔が多い職場です。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
神奈川県横浜市鶴見区本町通2-85-2 ニックハイム鶴見第6-101号室
京急本線 京急鶴見駅から徒歩で12分 JR鶴見線 鶴見駅から徒歩で17分 JR京浜東北線 鶴見駅から徒歩で17分
設立年月日
2004年2月3日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
事務所の鍵開け・掃除及び訪問準備
事務所に一番に来て、事務所の鍵を開けると共に、室内清掃を行います。 10時からの利用者様にお伺いするための訪問の準備(資料作成や印刷)を行います。
利用者宅訪問 1人目
モニタリングの訪問。1カ月の様子をヒアリングし、サービスが問題なく利用できているか確認します。
利用者宅訪問 2人目
モニタリングの訪問。デイサービスの利用状況のヒアリング、地域活動への参加度合、今困っている事の確認をおこないます。
事務所に戻り、事務作業
11時~15時30分まで事務所にて事務作業を行います。 ケアプランの作成1件、サービス調整のための電話対応。
利用者宅訪問 3人目
利用者宅に訪問したが、利用者が在宅していなかったため、事務所に戻る。
事務所に戻り、事務作業
先ほど訪問した利用者から連絡があり、サービス変更の希望の旨をうける。 3社ほどと、今後のサービスの提供について調整を行う。
帰宅
帰宅前に、事務所の戸締りを行い、定時に帰宅します。
野いちごケアセンターの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
石松 慶三
代表取締役の石松です。 中小企業診断士の資格を生かし、介護事業の経営コンサルティング事業を行っております。 縁あって、有限会社野いちごの会社を引き継ぐ事になりました。 有限会社野いちごは、①自己実現の支援②働きやすい職場環境の提供③質の高い人財の育成の3つを大切にしております。 他の介護事業所と違った環境で一緒に働いてみませんか?
当社では、居宅介護支援事業所及び訪問介護事業所で一緒に働いて頂ける仲間を大募集しております。直近の離職者がいない為、採用人数自体は少ないですが、事業を拡大しより多くの皆様とお話できる機会が作れたらいいと思っております。 働きやすい職場で、自己実現し、質の高い人財に成長してみませんか? 働きやすい職場として、事務所を移転し、綺麗な事務所でお仕事をする事ができます。パソコンなどもスペックの良いものを入れ、ストレスなく仕事が行えます。また、在宅勤務用に、パソコンの貸し出しも行っております。スマートフォンの貸与、電動自転車の貸与等も行っております。 質の高い人財として、研修の機会を多く持っております。特に認知症関係の研修に力を入れており、認知症実践者や認知症リーダーの研修を社員は必ず習得させております。もちろん、費用は会社負担です。 ヘルパーさんには、初任者研修や実務者研修の費用を会社負担で、仕事として行ってもらっています。そのため、時給も発生しています。介護福祉士の資格取得の支援を行っており、毎年新しい介護福祉士が誕生しております。 皆さまご興味があれば、応募をお願いいたします。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む