【居宅介護支援事業所 ケアマネージャー】月10休♪充実の福利厚生◎スタッフの働きやすい環境づくりを大切にしている当施設で、ケアマネージャーとして活躍してみませんか?
ケアセンター習志野をご紹介します
- 地域包括ケアシステムの介護保険分野で中核を担う存在として、地域と一体となり、幅広いサービスを提供する介護老人保健施設です。
- 入所・短期入所・通所・訪問リハビリ・訪問看護・居宅介護などの個々のニーズ・状況に合わせた支援を行っています。
ここがおすすめ
- スタッフの働きやすい環境づくりを大切にしている当施設。社会保険完備をはじめとする福利厚生が充実しています。
- 月のお休みは10日、日勤のみで有給休暇もしっかりと取得できますので、無理のないスケジュールで働いていただけます。
- 幅広いサービスを提供している施設ですので、さまざまな状況下における技術・知識を学んでいただけます。
こんな方をお待ちしています
- 質の高いサービスの提供を目標に、向上心を持って働いてくださる方。
- ご利用者の意思や個性を尊重し、豊かな暮らしのサポートができる方。
- スタッフ間で良好なコミュニケーションの取れる方。
- ご家族や各機関、地域の方々とも、気持ちの良い関係を築ける方。
- 職種の垣根を越え、チームワークを大切にできる方。
- 居宅ケアマネ未経験でも、学ぶ姿勢が旺盛で当たらなチャレンジを楽しめる方。
募集内容
募集職種
仕事内容
居宅介護支援事業所のケアマネージャーとして勤務していただきます。 サービス事業所と利用サービスの調整を行い、在宅で暮らす要介護者の支援を行います。 現在居宅介護支援事業所には2名の介護支援専門員が在籍しています。 (30歳代1名、40歳代1名) それぞれが担当を持っていますが、ご利用者の情報を共有し協力してサービスを提供する体制をとっています。 必要なのは「挑戦したい」という気持ち。私たちは、これからスタートを切るあなたを応援します。 介護支援専門員の資格をお持ちの方であれば、ケアマネージャー未経験の方でも歓迎です。 ゆっくり指導を行ってゆきます。 ご利用者一人ひとりと向き合い、親身になって対応をお願いします。人と接するのが好きな方も歓迎します。 このお仕事は、ご利用者とのコミュニケーションがとても大切。ご利用者ひとりひとり、抱えているお悩みは千差万別です。スタッフ間で連携しながら、適切なコミュニケーションをはかることで、ご利用者の安心感につなげていきましょう。 昭和39年の立ち上げ以来、「高度な医療で愛し愛される病院・施設」を目指し、社会に貢献し続けています。 【上尾中央医科グループ】は、患者様、利用者様、地域の皆様からだけでなく、職員からも「愛し愛される病院・施設」であり続けたいと願っています。
給与
給与の備考
資格取得年度や経験年数等を考慮のうえ、上記金額以上で決定します。 通勤手当 家族手当 生活支援手当 役職手当 調整手当 ケアマネ手当 主任ケアマネ手当 待機手当 昇給 年1回 賞与 年2回 試用期間3か月 条件変更なし
想定年収
- 【居宅介護支援事業所ケアマネ/未経験】
- ・入職2年目 384万円
- ・入職6年目 390万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
ケアマネージャー更新研修は勤務扱いで受講できます。 更新研修費用は施設負担となります。
勤務時間
日勤8:30~17:30(休憩60分)
休日
【休日】 年間休日120日(年間所定労働時間1,960時間) 日曜祝日は基本的に休日です。 シフト制なので他のケアマネージャーと相談の上、ある程度自由に休日を決定することができます。 【休暇】 有給休暇 慶弔休暇 特別休暇
選考プロセス
まずはジョブメドレーよりご経験・ご経歴を簡単に記載の上ご応募下さい。追ってご連絡いたします。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
介護老人保健施設ケアセンター習志野の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
大八木 善行
「介護老人保健施設ケアセンター習志野」と「サテライト型小規模介護老人保健施設あっとほーむ習志野」の事務長です。 2009年の入職以来、事務職として施設運営に携わり2021年より現職で施設経営と採用活動を中心に行っています。
当施設は職員の離職が少なく、勤続年数の長いスタッフが多いのが特徴です。 老人保健施設としてあるべき姿を追求し、リハビリテーション、在宅復帰、看取りetc全方位に取り組んでおり、職員として学びが多い点も魅力です。 開設から毎年新卒の採用実績があり、教育環境も整っているので未経験の方もしっかり技術を身につけることができます。 ご利用者のため、ともに働く仲間のため、自身の労働環境をよくするために、「考え議論して汗をかく」そんなスタッフを待っています。 施設で働くすべての職員が「いつまでも働き続けたい」と思える職場を目指しています。 ご応募お待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- コラム