施設ケアマネを募集!!★ケアマネ専従★介護兼務なし★有休取得率70%超★育休取得率&復職率100% 仕事とプライベートの両立はもちろん♪ライフスタイルが変わっても安心して働けます!!【ブランクOK・老健未経験OK・施設見学OK】
|施設概要
・入所定員 98名(ショートステイ含む)・在宅復帰率 40~50%
・平均要介護度 3.2
・平均入所期間 6か月
・併設事業 デイケア、居宅介護支援
「すべての人に自宅で生活する喜びを」を合言葉に、地域の高齢者一人ひとりが住み慣れた場所で自分らしく生きられるよう、個別性を重視したケアの提供に取り組んでいます。
このたび、在宅復帰・在宅療養の支援の充実を図るため、施設ケアマネージャーを募集します。
「ケアマネジメントを極めたい」
「ご利用者様一人ひとりと丁寧に向き合いたい」
「施設運営に携わりたい」
こういった想いのある方は、わたしたちと一緒に地域を元気にしませんか?
◇◆◇推しポイント◇◆◇
|ケアマネジメントに専念
介護業務との兼務はなく、老健入所者のケアマネジメントに専念することができます。ご家族のご相談に乗り、施設職員と連携し、利用者様一人ひとりに寄り添った、個別性の高いケアプラン作成に取り組むことができます。|仕事もプライベートも、どっちも大事
令和3年度の有休取得率は74%。子どもの行事に合わせてこまめに取る方、連休にして家族や友人と過ごす時間を作ったり、趣味や習い事を楽しまれる方など、取得の仕方は皆それぞれ。「自分らしく」いられる時間を大切にする働き方ができます。|ライフスタイルが変わっても安心
育休取得率100%、復職率100%。子育て世代の職員が多数在籍しています。子どもの急病などによる急なお休みへの対応や時短勤務の整備などを通じて、働き続けやすい環境作りに努めています。また、勤務地が変わることもありませんので、落ち着いて働くことができます。募集内容
募集職種
仕事内容
わたしたちは「もう一度自宅で生活したい」を応援する介護老人保健施設です。 【主な仕事内容】 ・介護老人保健施設でのケアマネジメント(担当;35名前後) ・施設サービス計画書の作成およびご家族様への説明 ・サービス担当者会議の運営 ・入退所前後におけるご利用者様宅への訪問指導 ・退所先についての相談支援
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
<月給内訳> ①基本給 250,000円 ②資格手当 25,000円 ③送迎手当 20,000円 ④特別勤務手当 15,000円 ⑤固定残業 37,200円 ⑥別途支給手当 ※①~⑥の合計額が月給となります。 <固定残業手当> 20時間/月 <別途支給手当> 住宅手当 家賃の30%(上限20,000円/月)*1 扶養手当 15,000円(第3子以降10,000円/人)*2 *1 賃貸契約者で世帯主の方 *2 配偶者不在の場合、第1子より20,000円 【昇給】 年1回(6月) 【賞与】 年2回(6月、12月) 試用期間なし
想定年収
- 【ケアマネジャー/1年】
- ・入職1年目 446万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
勤務時間
シフト制(週平均実働40時間) ①08:30~17:30(休憩60分)
休日
毎月9日(シフト制) 年間休日108日
長期休暇・特別休暇
特別休暇(3日/年)
応募要件
歓迎要件
・介護保険施設で就労経験のある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均3日ほどです。 ※在職中の方は、ご入職時期についてご相談可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2000年11月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- コラム