〈心理職募集!〉〈新規立ち上げ〉専門性の高い就労移行・自立(生活)訓練事業
✅一人ひとりに合わせた支援
✅専門性の高い就労、生活支援
✅心理の専門性が活きる職場
✅残業なし
✅ワークライフバランス重視
✅地域密着と多職種連携
✅資格取得応援
- -------------------------------------------------------------
✅2024年4月、就労移行支援事業所、自立訓練事業所を新規OPENしました!
サルビアは2016年の創業以来、豊中市・吹田市にて発達障がい・知的障がいのある子どもを対象に専門性の高い個別療育(放課後等デイサービス・児童発達支援事業)を行ってきました。しかし、放課後等デイサービスは18歳で卒業となってしまうため、卒業後も障がいのある方々の未来を支え、障がいのある方々が自分の能力を発揮しながら活躍できる地域・社会づくりを目指して、就労移行支援事業所、自立訓練事業所を2024年4月にOPENしました。
✅一人ひとりに合わせた就労支援
サルビアでは、同じプログラムを提供するのではなく、利用者様それぞれに合わせた就労支援、自立訓練を提供します。たとえ診断名が同じであっても、ニーズや特性はそれぞれ異なるため、その方に最適な支援もそれぞれです。そのため、就労や実習、生活への不安に寄り添い、丁寧に面談を行いながら、スキル養成のためのトレーニング内容を決定します。
例えば、複数名で人との関わりに不安を持つ方に対しては、まずはスタッフとマンツーマンでSSTなどを行っていき、参加できそうなタイミングでグループワークなどに参加していただきます。マンツーマンでスタッフと関わる時間を作ることで、より丁寧な支援が実現できると考えています。
また、就労移行支援施設と自立訓練施設が一体となった事業所であるため、就労に向けたスキルアップだけでなく、利用者様の生活リズムを整えるための相談対応や居場所づくりなども個人の状況、特性に合わせて行えます。
✅心理士(師)の専門性が活きる職場です。
精神疾患や発達障がいをお持ちの方への支援(SSTや、就職、復職に対する不安に寄り添った心理的支援など)を行うにあたって、発達心理学や臨床心理学、精神医学の知見に基づいたアセスメント、支援ができる心理士(師)のニーズは非常に高く、専門性を存分に発揮いただける職場です。現在、弊社では15名の心理士(師)さんに活躍いただいており、就労移行支援事業、自立訓練事業にも心理職スタッフが複数名在籍予定のため、同じ資格を持った先輩からの助言や指導も受けられます。✅「個」と「環境」、両方へのアプローチ。
「多様性を認め、力に変える社会を創る」という理念のもと、事業所に通う利用者様に支援を提供するだけでなく、利用者様を取り巻く「社会」や「環境」にもアプローチすることを大切にしています。現在は、児童発達支援・放課後等デイサービスを利用されているお子様の学校や園等との積極的な連携に加え、こども食堂をはじめとする居場所づくりなど、地域活動にも取り組んでいます。✅多職種連携、事業間連携によるチーム支援を実施!
公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、作業療法士、保育士などの多数の専門職が在籍しており、多(他)職種で連携しながら、多面的なアプローチを行っています。自らの専門分野以外でも、気軽に相談したり、学んだりすることができる環境です。また、サルビアでは児童発達支援や放課後等デイサービス、保育所等訪問支援事業、相談支援事業なども行っています。事業を超えた連携も積極的に行っているため、就労移行支援事業・自立支援事業のスタッフも小さいお子様に関わる機会が多くなり、発達段階を体験的に知ることができます。
✅やりたいことにチャレンジできる社風
サルビアでは、自主的・能動的な姿勢を重視しています。「これがやりたい!」と自ら動けば、年齢や経験の有無は関係なく、様々なことにチャレンジできる環境です。例えば入社3年目のスタッフが、拠点長や採用担当など様々な働き方で活躍しています。
特に、就労移行支援事業・自立支援事業は新しい事業で、一からの挑戦となるため、「新しいことに挑戦したい!」という方に適した環境です。
少しでも関心のある方は、お気軽にお問い合わせください!!
ご応募お待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
・支援計画の作成 ・SSTや作業訓練など、就労にあたっての必要なスキルのトレーニングの実施 ・利用者様への定期的な面談の実施(精神面でのサポートやトレーニング内容の相談など) ・就職先企業へのアプローチ ・その他、付随する業務(支援記録作成、電話対応などの各種事務作業)をお願いします。
給与
給与の備考
昇給有、賞与有 試用期間3ヶ月 条件変更なし
教育体制・研修
✅入社1年目スタッフには、療育面・事務面それぞれの「入社1年目でできるようになってほしいこと」のスキルリストがあります。そのリストをもとにOJTや研修を行います。 ✅ZOOMで実施した社内研修を録画しており、オンデマンド形式でいつでも視聴できるようになっています。空いた時間を活用して研修を閲覧することができます。 ✅社内研修は「発達支援の基本」「福祉制度の活用の仕方」などの専門性向上のためのものから、「ビジネスマナー基礎講座」などの社会人としての基本にかかわるものまで多岐にわたります。
勤務時間
9:00~18:00 (予定) 休憩時間 60分 残業ほぼ無し(平均約月3時間)
休日
・土曜日、日曜日※土日以外の祝日は出勤 ・年間 119日
長期休暇・特別休暇
7連休年3回(年末年始休暇、お盆休み、GW休み)
歓迎要件
・新しいことに挑戦するのが好きな方。 ・人と関わることが好きな方。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募・お問い合わせください ↓ [2]選考(書類・面接2回) ↓ [3] 合否連絡 ※ご希望により選考前の来訪(事業所説明)を承ります
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2024年4月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド