駅チカ◎未経験歓迎★新所沢の療育放課後デイ♪心理士さん募集!経験者優遇&送迎業務なし◎
キッズファーストの支援
ハッピーテラスは、発達障害の子どもたちを支援する放課後等デイサービスです!(全国に約120拠点)
「キッズファースト」の信念と、「子どもは絶対成長する」「自信をもたせ自立を目指す」「アプローチ手法にはこだわらない」という運営理念のもと、自立とコミュニケーションを支援のキーワードにして日々楽しいトレーニング(活動)を行っています!
あなたの成長をバックアップ!
ハッピーテラスは、グループ療育というスタイルをとっています。
スクール形式のトレーニングを行うにあたり、メイントレーナーになるためには、ハッピーテラス本部での『初期認定研修』を修了する必要があります。
修了後も、スキルアップ研修や更新研修など様々なレベルアップのための研修が定期的に催されており、働きながらスキルや知識や経験を身につけられる環境が整っています!
未経験者にも安心、経験のある方には、もっているスキルや見識の上に、様々な研修で得たエッセンスを加えていただき、どんどんスキルアップして活躍していただきたいです!!
明るく相談しやすい環境
新卒入社2~5年程度の20歳代のスタッフが中心のため、職員同士が意見を言いやすく、風通しの良い雰囲気です!
子どもたちの成長のために、スタッフみんなで力を合わせて心のこもった支援を届けるため、明るく、元気に、協調性を持って、積極的に働くのが私たちのモットーです!!
募集内容
募集職種
仕事内容
ハッピーテラスは、小集団活動・グループ活動中心の療育を行っており、スタッフは療育を行うトレーナーとなって、複数の利用児童に対してスクール形式のトレーニングを行います。もちろんトレーニング以外にも、利用児童一人ひとりの特性と療育の計画を理解すること、トレーニング・プログラム立案し教材を準備をすること、利用児童個々の日々の療育の結果を日誌に記入することなどの重要な業務のほか、教室運営全般の仕事をスタッフ全員で業務分担して行います。日々のトレーニング内容については、ハッピーテラスの本部より、月次・週次のトレーニングテーマと教材のサンプルが提供されますので、それを応用してトレーニング・プログラムと教材を作成ことができ、未経験者の方にも安心です! また公認心理師・臨床心理士の方には、保護者からの要望がある場合には専門職として児童発達支援管理責任者と一緒に利用児童ならびに保護者との面談にも同席頂き、アセスメント及び支援計画の作成等にあたって、公認心理師・臨床心理士としての知識や経験を活かしていただきたいと思っています。 ※ 当施設は自動車による送迎は、ございません(運転免許は不要です)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※資格取得予定の方・実務経験のない方は、別途未経験者の方の募集も行っておりますのでお問い合わせ下さい。
教育体制・研修
自社独自の動画システムによる自主学習が可能
勤務時間
■ 勤務時間は最長で下記の営業時間です(休憩含む)。 ■ 営業時間内で勤務時間を相談させて頂いております(3時間~)。 <営業時間> ● 開校日(平日)/13:30~19:30 ● 休校日(土曜日及び夏休み等)/9:00~17:00 ※ 残業はありません。 ※ 週1日~勤務可能です。
休日
定休日:日曜日・祝祭日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇5日(12/29~1/3) 夏季休暇 3日(8/13~15)
応募要件
歓迎要件
■ 教室見学のご希望も承っております。応募フォームにて教室見学希望とお知らせ下さい(新型コロナウイルス感染症対策や教室の活動により、急な変更をお願いすることもあることをご了承ください)。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などのご連絡をさせて頂きます。なおコロナ禍におきまして面接に先立って履歴書等のご提出をお願いする場合がございます。 ↓ [3] 一次面接実施 ↓ [4]見学・体験 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ※応募から内定までは平均1~2週間ほどになります
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2017年1月4日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
ハッピーテラス新所沢教室の職員の声
児童発達支援管理責任者(管理者)
経験年数:8年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
前職である障害者支援施設での経験を生かして働きたいと思い、はじめはハローワークを利用していました。ですが、なかなか経験を生かしながらもスキルアップができるような条件の合う職場が見つかりませんでした。そのような折にジョブメドレーに登録したところ、知的障害者の就労継続支援事業所での11年の経験や、サービス管理責任者としての経験を生かしたいという希望に合った、現在の職場に出会い、入職することができました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
発達障害をもつ子どもたちをサポートする仕事では、子どもたちと関わっていくことだけでなく、多岐にわたる業務があります。中でも、児童発達支援管理責任者の役割としては保護者様やご本人のニーズを聞き、今のご本人に最適な支援計画を作成して支援を行っていくことがとても重要となります。そのため、定期的な保護者様面談を実施し、スタッフと日々相談しながら、きめ細やかな支援ができるようにサポートしています。一人一人に合わせたサポートを行っていくということは、常にアンテナを張り、気遣いをしていく必要があることから大変ではあります。けれども、子どもたちが苦手なことにもチャレンジし、「できた!」と達成感を得たときの笑顔を見ると喜びを感じます。新所沢教室勤務となり7年経ち、卒業した生徒が自立して「一人暮らしを始めました!」「正社員になりました」と大人になり嬉しい報告を受けることが増えてきました。立派に成長した姿で時折教室を訪れてくれると、真摯に向き合い続けて来て良かったと心から思えます。とてもやりがいのある仕事です。
職場の魅力について教えてください
いつも仕事に一生懸命に向き合う、向上心の高いスタッフが多い職場だと思っています。スタッフがお互いに切磋琢磨しながら、よりよい支援のために日々勉強し、スキルを高められていると思います。ハッピーテラス本部の先生方にも時折相談に乗っていただくこともあり、そういった中で更にスキルアップをはかっています。また、新卒や未経験からスタートする方が中心で、20代のスタッフが多く活躍している職場です。
1日の流れ
出勤 打ち合わせ

本日の活動内容の共有を受けます。
生徒対応(余暇時間)

生徒が教室に到着したら、手洗い・うがい・検温を行います。 宿題やおやつ、生徒同士の遊びの見守りを行い、適宜助言などのサポートを行います。
トレーニング1~3

集団活動のプログラムを実施します。 進行役は正社員が行うため、アルバイトスタッフはサポート役を行い、活動を進めます。
終業時間

基本は定時に終わりますが、片付けの状況や、生徒状況によっては19時30分まで残業をお願いすることもあります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド