心理担当職員(臨床心理士/公認心理師)募集|サッカー療育×発達支援
【募集ポジション】
臨床心理士/公認心理師(心理担当職員)
【お任せしたい役割】
観察・面接を基にしたアセスメント(強み・ニーズ・感覚特性・行動面の整理)
個別支援計画への心理的視点の反映(目標設定のSMART化、支援手立ての提案)
SST/情動コントロールプログラムの設計・実施(スポーツ場面に適用)
保護者支援(相談・ペアレントトレーニング的関わり・家庭での工夫提案)
チーム連携:児発管・指導員とのケース会議、職員向けミニ研修
【見学歓迎】
まずは現場を見て、雰囲気や支援の流れをご体感ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
主な業務 アセスメント 観察・面接・行動記録(ABC/頻度・所要時間等)の実施 必要に応じた心理検査の選定・実施・所見作成(知的・適応・情緒・感覚特性 など) 計画立案・更新 個別支援計画書への心理的視点の反映(目標のSMART化、KPI設定) 直接支援(個別・小集団) SST、情動コントロール 行動の置き換え支援 保護者支援・連携 個別相談、家庭での実践(ホームプログラム)の提案 職員支援・チーム育成 ケース会議での助言、ミニ研修(観察・記録・声かけ) 活動設計・環境調整(動線、距離マーカー、タイムタイマー)の助言 【1日の流れ】 ■登校日 10:00 事務/清掃 13:00 お迎え/準備 16:00 サッカー練習・試合 17:20 ご自宅へ送迎 ■休校日 9:00 お迎え/準備 10:00 サッカー練習・試合 12:00 昼食 13:00 外出/イベント等(公園/社会科見学等) 16:00 ご自宅へ送迎
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
◎給与内訳 基本給 168,000円~(経験により変動します) 業務手当 30,000円 資格手当 50,000円 通勤手当 実費支給 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回 ※勤務1年後より付与 試用期間なし
勤務時間
【平日】 10:00~19:00(実働8時間) 休憩60分 【土曜・祝日、春・夏・冬休み】 9:00~18:00(実働8時間) 休憩60分
休日
シフト制(日曜+1日休み) 完全週休2日制 年間休日 113日
長期休暇・特別休暇
有給休暇 ゴールデンウィーク(5/3~5/5) 夏季休暇(8/12~8/16) 年末年始休暇(12/29~1/3) 慶弔休暇
歓迎要件
見学のみも歓迎!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2026年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
カノアスFC松原の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
永田 啓二
前職は様々なレストランの統括管理を担当し、スタッフの育成や業務の効率化、顧客サービスの向上に努めてきました。この経験を通じて、チームワークやリーダーシップの重要性を深く理解し、実践してきました。 現在は、カノアスFCの取締役として事業の管理を行っており、子どもたちの成長をサポートするためのプログラムや活動の企画・運営に携わっています。
こんにちは!カノアスFCの永田です。 私たちは、子どもたちの成長を支えるために、熱意を持った新しい仲間を募集しています。未経験の方も大歓迎です!大切なのは、子どもたちのことを第一に考えられる心です。私たちの目指すのは、子どもたちが安心して楽しく過ごせる環境を提供すること。そのためには、あなたの「素直さ」と「積極性」が重要です。 素直さは、子どもたちや仲間とのコミュニケーションにおいて大切な要素です。子どもたちの反応や声をしっかりと受け止め、学ぶ姿勢が求められます。また、挑戦することを恐れず、変化に柔軟に対応できる方を歓迎します。新しいアイデアやアプローチを試みることは、成長するための鍵です。 私たちは、子どもたちと共に成長し、一緒に楽しい時間を過ごす仲間を求めています。あなたの情熱を私たちのチームに加えて、一緒に素敵な未来を築いていきましょう!興味がある方はぜひご応募ください。お待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド