募集中の似ている求人
同じ都道府県の求人
同じ都道府県の求人をもっと見るこぱんはうすさくら 長崎中里教室の公認心理師求人
【長崎市中里町】4週8休・残業ほぼなし◎希望休制度あり♪未経験OK★2024年夏オープンの児童発達支援・放課後等デイサービスで公認心理師を募集しています!
- 給与
- 正職員 月給 265,000円 〜 300,000円
- 仕事内容
- 公認心理師の業務全般、運転業務 児童発達支援・放課後等デイサービスこぱんはうすさくらで、集団療育におけるプログラムのひとつとして、心理指導を担当 児童発達支援管理責任者と相談しながら、個別支援計画に基づいた支援をおこない、お子さまの自立する力と気持ちを表現する力、そして豊かな心を育む ◎当施設は0歳から年長児までを保育・療育する「児童発達支援」と、小学生以上を支援する「放課後等デイサービス」を提供する多機能事業所になります ◎教室では、好ましい行動へ「導く・促す」という考え方で児童へ接しますので、あくまで子ども達の自発的な行動によって成功体験が得られ、自己肯定感を高めていけるように粘り強く支援します ・従事すべき業務の変更なし ・就業場所の変更なし
- 応募要件
- 公認心理師資格(取得見込み可) 未経験OK ※即日勤務OK
- 住所
- 長崎県長崎市中里町1688-1 JR長崎本線(鳥栖~長崎) 肥前古賀駅から徒歩で26分
- 特徴
- スピード返信限定求人1日の流れ未経験可社会保険完備車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり交通費支給
【諫早市本町】経験不問☆子の看護休暇、介護休暇の給与保証あり◎就労支援のお仕事に挑戦してみませんか?
就労移行支援事業、自立訓練(生活訓練)事業「わーくかんまち」について
社会福祉法人南高愛隣会の運営する「わーくかんまち」では、障がい者の就労移行支援と自立訓練(生活訓練)を行っています。当法人では「生きる誇りへの、挑戦。」をミッションに掲げ、障がい者の「~したい」という願いに挑戦できる環境づくりを行っています。- 利用者様一人ひとりの適性を見極め、職場へのマッチングや就職後の職場定着のための支援を行います。
- 経験不問なので、未経験の方でもOK!先輩スタッフが育成担当としてつき、基礎知識~業務内容まで丁寧に指導いたします。
- 時間有給制度や子どもの看護休暇・介護休暇の給与保証があり、子育て世代の方にとっても働きやすい職場環境です。
研修などの人材教育に力を入れており、希望者は海外研修などへの参加も可能!ぜひご応募ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
障がい者就労支援施設における臨床心理士・公認心理士業務全般 ・安定的に通所できるように生活リズムを整える ・ビジネスマナーの習慣づけ、パソコンのトレーニング ・職場実習への同行、企業との連絡調整 ・自己分析、企業研究のお手伝い、履歴書等の書き方の練習 ※転勤の可能性あり ※半年の試用期間(研修期間)があります
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 144,000円~172,900円 ・処遇改善手当 17,000円 宿直手当 4,100円/回 扶養手当 ・配偶者 13,000円/月 ・子ども 6,500円/月 住宅手当 上限17,500円 資格手当 5,000円(処遇改善手当として支給) 通勤手当 実費支給(上限15,500円/月) 賞与あり 実績年2回 固定残業代なし 試用期間6ヶ月(基本給-2,000円)
待遇
教育体制・研修
勤務時間
1)8:30~17:30 2)21:30~翌6:00 休憩60分 ※時間外 月平均10時間
長期休暇・特別休暇
有給休暇(時間有給制度あり) 特別休暇(採用時2日間付与) リフレッシュ休暇(3年勤務で年2日支給) 子どもの看護休暇(給与保証あり) 育児休業(取得実績あり) 看護休暇 介護休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド