募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 320,000円 〜 380,000円
- 仕事内容
- 発達に心配がある子どもや障がいを持つ子どもたちに対し、 集団を通して日常生活でのルールを学ぶ事を伝え、 必要な自立支援を行う仕事(運動・学習・ソーシャルスキルの支援がメインになります) ※対象児童(小学校低中学年中心) ※受入れ定員は1日10名までになります ・児童送迎(ご自宅や小学校など~事業所の往復) ・児童療育(運動療育など) ・活動記録の入力(PCやタブレットを使用) ・療育室の清掃(掃除機、モップ、拭き掃除など) ・保護者対応 ・イベント準備
- 応募要件
- 臨床心理士、公認心理士資格をお持ちの方 自動車運転免許 ☆髪色自由・ネイルOK!(一部規定有り) ◇社会保険は法定通り ◇制服貸出有り ◇ 交通費支給あり(上限3万円/月まで) ◇ 資格取得支援・手当てあり
- 住所
- 東京都世田谷区南烏山6-33-33 ウィスタリアハウス2-1F 京王線 千歳烏山駅から徒歩で5分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る放課後等デイサービス ピースホームタウン駒沢の公認心理師/臨床心理士求人
昇給・賞与あり!残業ほぼなし◎未経験・ブランクOK☆臨床心理士・公認心理士として放課後等デイサービスで働きませんか?
- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜 350,000円
- 仕事内容
- ・支援を必要とする子どもたち(小学生~高校生)の日常生活の支援、学習支援、余暇活動サポート、保護者との連携を行います。 ・運動療法による身体感覚の向上及びコミュニケーションスキルの指導や視覚や触覚の認知トレーニングの指導を行います。 ・カウンセリングや検査、面談を通して子どもの特性を把握し、子どもにあった支援方法を考えていきます。ご家庭全般のサポートをしていきます。 ・運営に関する事務作業 従事すべき業務の変更の範囲ːなし 就業の場所の変更の範囲ːなし
- 応募要件
- 公認心理士または臨床心理士 PC(Word、Excelの入力)できる方 ブランクOK 年齢・学歴不問 未経験可
- 住所
- 東京都世田谷区野沢4丁目8番22号 KANOビル2F 東急田園都市線 駒沢大学駅から徒歩で12分 東急田園都市線 三軒茶屋駅から徒歩で23分 東急世田谷線 三軒茶屋駅から徒歩で23分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備週休2日ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問
特徴が同じ求人
ウィズ・ユー世田谷駒沢の公認心理師/臨床心理士求人
NEW🆕2024年9月オープンの新施設で心理士を募集‼️柔軟な働き方支援でワークライフバランス重視🌟完全週休2日の残業ほぼなし福利厚生も充実☺資格取得などキャリアパス支援あり📣楽しく仕事をしながら成長しましょう!!
- 給与
- 正職員 月給 300,000円 〜
- 仕事内容
- 📝 児童発達支援、放課後等デイサービス施設で、 児童指導員たちとチームを組みながら個別集団療育を実施していく中で心理指導担当として心理学的な専門知識を用いて、子どもにあわせた個別支援や療育計画の策定、家族支援としての保護者へのヒアリングや関係機関との連携など、多角的な視点から支援をメインとした業務を行っていただきます。 1️⃣ 個別療育や集団療育の発達支援サポート 2️⃣ 子どもと一緒に楽しく過ごすこと!! 3️⃣ それぞれの課題に特化した専門的な支援 4️⃣ イベントの企画、発案や楽しい環境をつくること 5️⃣ サービス提供記録(社用のPC/スマホ/タブレットで)記入 6️⃣ 送迎(社用のAT使用) 時の運転(手当あり)、送迎時の添乗など 7️⃣ その他、児童発達指導員としての業務全般 勤怠連絡や情報共有にはLINE Worksを利用しており業務ツールも簡単なものを利用しています。 ※ 20代~60代まで幅広く活躍していただけます
- 応募要件
- 📰 公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士の資格をお持ちの方 ※ 普通自動車免許(AT限定可) ※ 年齢・学歴不問 ※ 未経験可 ※ ブランク可
- 住所
- 東京都世田谷区野沢2-14-4 MUプレイス1階 東急田園都市線 駒沢大学駅、三軒茶屋駅 8~10分 東急東横線 都立大学駅、学芸大学駅 10分~15分 渋谷駅から野沢龍雲寺 バス 約20分
- 特徴
- 職場の環境社会保険完備週休2日ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問新卒可
作業療法士、言語聴覚士、公認心理師、保育士などの専門職チームでお子さまやご家族と向き合うお仕事です。
★就園準備プログラム「プレスクール」に3時間入り、生活を共にする中で、お子さまの現在の状況を把握し、ご家庭で無理なくできる向き合い方を考えてご家族にご提案します。
★子育て中の方も安心して働けるように時差出勤も選んでいただけます。下馬教室所属の方は、就学後のお子さまへの対応がありますので17:30までは勤務をお願いいたします。
ライフワークバランスを大切にして1時間早く帰って習い事をしたり、お子さまのお迎え・夕食を優先することも可能です。朝30分早く出社して30分早く帰るという働き方もできます。
全てのレッスンを録画しており、ご家族の方は待合室でモニター越しにレッスンの様子をご覧になっていてとても熱心です。
また、ご家族からは成長記録が毎週送られてきますので、ご家庭での様子を把握した上で、きめ細やかなご家族支援が可能です。
既に児童発達支援や学校などでのお子さまに対する支援の経験を持ち、やりがいを感じられる場所を求めていらっしゃる方にぴったりの職場です。
お子さまの育ちを支える発達支援教室でのお仕事一緒にしてみませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
今年度下馬教室は、幼稚園と併行通園されている年長のお子さま、就学後のお子さまを担当しています。 10時から13時までの年長さんの就学準備プログラムでは、小学校を想定して、授業スタイルの時間も提供しています。幼稚園から小学校という大きなトランジションをスムーズにしていけるよう、職員一同チームとして向き合っているところです。 朝のお支度、自由遊び、朝の会、主活動、お弁当、帰りの会というように幼稚園の流れの中で、作業療法士、言語聴覚士、公認心理師、保育士などの専門職がお子さまそれぞれのニーズに合わせた環境設定、課題設定を行い、丁寧に向き合っております。 毎日プレスクール後と毎週金曜日の午前中は会議を行っており、より良いサービス提供ができるよう、取り組んでいるところです。 午後は就園後や就学後のお子さまに対して個別レッスンをご担当いただきます。小児分野での臨床経験が少ない方は他のスタッフのレッスンに陪席し、記録を取りながら研修をしていく予定です。 1日のスケジュール例 09:00 出社 個別レッスン準備 09:30 チームミーティング 10:00 プレスクール 13:00 振り返り 13:30 お昼休み 14:30 記録作成 15:30 レッスン1グループまたは個別 16:30 レッスン2グループまたは個別 17:30 記録作成 18:00 退社
給与
給与の備考
給与は経験と能力を考慮して決定します。個別レッスンの担当ケースが毎日2ケースで、グループレッスンのリードを担うスタッフの場合、月給は300,000円以上になります。業績により変動はある可能性はありますが、処遇改善加算などを賞与として支給しております。 ※試用期間3ヶ月(条件変更なし)
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00 休憩 13:30~14:30
休日
完全週休2日制。土曜日出勤できる方歓迎。
長期休暇・特別休暇
GW休暇3日、お盆休暇3日、年末年始
応募要件
臨床心理士または公認心理師として幼児期から学齢期にかけてのお子さまたちに向き合ってきた経験があること。 多職種チームの一員として、ポジティブなコミュニケーションをとることができること。 お子さまの視点に立ち、常に選択肢を提示しながら遊び心のある向き合い方ができること。
歓迎要件
臨床経験3年以上。土曜日勤務可能な方。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 9:30~16:30 09:30ミーティング 10:00実技試験 プレスクールへの参加 13:00昼食 14:00筆記試験 サービス提供記録の作成 15:00面接 1日のフィードバック ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2012年1月11日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド