募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る新宿心療内科ゆうメンタルクリニック新宿院の心理士求人
【週1勤務OK】資格を活かして心理士として活躍しませんか?
- 給与
- パート・バイト 時給 1,600円 〜 2,200円
- 仕事内容
- 心理士として、 来院された方のカウンセリング業務をお任せします。 その他、カウンセリング以外のお時間には、 事務処理等も行っていただきます。 主なご相談内容は、 職場・プライベート・家族等の人間関係についてです。 ・雇用期間定めなし ・従事すべき業務の変更の範囲 なし ・就業場所の変更の範囲 なし
- 応募要件
- ・心理士資格(公認心理師、臨床心理士) ※心理学を学んだ方、カウンセリング経験あれば優遇 ・高卒以上の方
- 住所
- 東京都新宿区新宿 3丁目17-4 新宿レミナビル 6階 各線「新宿駅」より徒歩3分
- 特徴
- 職員の声1日の流れ精神科・心療内科社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給公認心理師副業OK
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るWorkWay株式会社 本社の公認心理師/臨床心理士求人(パート・バイト)
NEW【本社勤務①朝8時~、あるいは、②夜勤(22時OR23時~)のいずれか】選べる勤務日数★未経験OK♪正社員登用あり◎公認心理師/臨床心理士の資格を活かし、電話相談員として活躍いただけます
- 給与
- パート・バイト 時給 1,500円 〜 2,000円
- 仕事内容
- WorkWay株式会社はヘルステクノロジーを駆使した新しい相談支援サービスを提供しています 今回は官公庁、自治体系の各種相談窓口の電話相談対応、および相談時における記録や報告等の事務作業に従事いただける方を探しています 具体的には、 ・記録データの官公庁、自治体への適宜提出、顧客連絡等の事務業務 ・電話(今後はSNSも検討予定)による相談や問い合わせ等の相談対応業務 ・対応した相談の記録業務 契約期間の定めあり・半年~1年(原則更新・上限なし) ・従事すべき業務の変更なし ・就業の場所の変更なし
- 応募要件
- 公認心理師または臨床心理士 ※いずれかの資格をお持ちの方 大学卒以上 未経験OK
- 住所
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-8 千駄ヶ谷尾澤ビル2F JR中央・総武線 千駄ケ谷駅から徒歩で5分 東京メトロ副都心線 北参道駅から徒歩で6分 都営大江戸線 国立競技場駅から徒歩で8分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備交通費支給公認心理師
特徴が同じ求人
うるおいクリニック新宿院の公認心理師/臨床心理士求人(パート・バイト)
《週2日~OK!カウンセリング・心理検査メイン》時短勤務相談可能◎残業ほぼなし◎新宿駅チカでアクセス抜群◎
- 給与
- パート・バイト 時給 1,420円 〜
- 仕事内容
- 【主な業務内容】 ・インテーク(15分~20分) ・心理カウンセリング(30分・60分枠あり) ・心理検査 ・カルテ入力 まとめ業務(予診情報、検査情報)時間も10~15分ありますので落ち着いて作業も行えます♪ 心理職業務が基本になりますが、 書類作成、電話対応などをお願いすることもあります♪ *患者さんに寄り添ったカウンセリングができるところが魅力です。 *居心地良く過ごせるように院内は清潔で落ち着いた雰囲気です。
- 応募要件
- ■下記いずれかの資格をお持ちの方 ・臨床心理士 ・公認心理師 ※取得予定の方もご応募可能ですので、ご相談ください
- 住所
- 東京都新宿区新宿4-2-23 新四curumuビル5階 JR山手線 新宿駅から徒歩で4分 JR中央本線(東京~塩尻) 新宿駅から徒歩で4分 JR中央線(快速) 新宿駅から徒歩で4分
- 特徴
- スピード返信限定求人精神科・心療内科社会保険完備年間休日120日以上交通費支給公認心理師副業OK
SNS相談を通じて、子どもたちの未来のために
当社は、子どもたちが安心安全に育つことができる社会を実現するため、【ITのチカラで、子どもの未来を明るく】というミッションを掲げた会社です。
これまで数多くの自治体や団体に、ITに関連するプロダクトやSNS相談に必要なシステムを提供してきました。
そして今では、システム面だけではなく自社内に相談体制を設け、子どもたちやひいては社会全体に貢献できるよう相談事業を行っています。
顔が見えないからこそ、手軽だからこそSNS相談には幅広い内容のご相談が寄せられます。
専門職としての意見を押し付けるのではなく、相談者とともに考え労い相談者を応援したい。
SNS相談の意義や可能性を感じながら、様々な相談者に真摯に向き合うエースチャイルドの相談員の一員として、一緒に成長していきませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
SNSを活用して、子どもや保護者・若者などが抱えるさまざまな悩みを受け止め、相談対応をおこなうお仕事です。 いじめや不登校など学校生活に関すること、子育て、児童虐待、ヤングケアラー・ひとり親・人権相談などの福祉分野、人間関係や就労、自殺に関連するこころの相談など、人々が暮らしの中で感じるさまざまな相談に対応していただきます。 ※勤務日数は土日含め週3日から。土日のいずれか働ける方を優先します。 ※定期的な研修や事例検討を実施し、対応力の向上を図っています。 相談体制顧問であるSNSカウンセリング協会理事杉原保史先生の研修を受け自己研鑽の機会を持つことができます。 ※現在は自治体からの受託業務が中心となりますが【ITを通じてこどもたちが安心安全に育つことができる社会を実現する】という企業理念を果たすため、今後ITを活用した様々な相談分野にも事業展開していく予定です。 【スーパーバイザーの場合】 ・統括SVや他のSVとコミュニケーションを取りながら協働していただきます。 ・自身が相談員として相談対応するだけではなく、相談の責任者(SV)として相談員に対する指導や書類作成業務、相談対応の管理、新人研修対応、緊急時の判断含めた関係機関への連絡等もおこなっていただきます。 ・相談業務や相談管理業務以外に、SVミーティングや相談員研修、運営の補助含む業務もございます。 《契約期間について》 契約期間:2026年3月末 更新の有無:あり 更新の条件:事業が継続する場合に勤務状況を踏まえて 契約期間・更新回数の上限:あり(通算契約期間5年まで)
給与
給与の備考
【新宿相談室勤務/相談員】 ・給与:2,000円 (時給) 以上 ※平日18時以降、土日祝日:2,300円 (時給) 以上 ・交通費:支給(上限 2,000円/日) ・試用期間:最長3ヶ月(条件変更なし) 【新宿相談室勤務/アシスタントスーパーバイザー】 ・給与:2,200円 (時給) 以上 ※平日18時以降、土日祝日:2,500円 (時給) 以上 ・交通費:支給(上限 2,000円/日) ・試用期間:最長3ヶ月(条件変更なし) 【新宿相談員/スーパーバイザー】 ・給与:3,000円(時給)以上 ※平日18時以降3,400円 22時以降3,750円 ※土日祝日22時まで3,400円 22時以降4,250円 ・交通費:支給(上限 2,000円/日) ・試用期間:最長3ヶ月(条件変更なし)
待遇
交通費支給 土日祝日給与UP 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) WEB面接可 教育体制・研修 研修制度あり
教育体制・研修
【入社時研修】 SNS相談経験のない方でも丁寧に研修いたします。SNS相談の基礎知識や相談現場で踏まえていただきたい事柄に関する講義のあと、ロープレや実際の相談対応を通して経験を積んでいただきます。 同時に、相談室が大切にする相談についてもSVや先輩相談員とコミュニケーションを取りながら理解を進めていただきます。 実際の研修の時間は研修担当と相談の上決定いたします。 【定期研修】 SVがファシリテーターとなっての事例検討会や、社内外の講師による講義を定期的に行い日頃の対応を振り返り、相談員全員がよりよい対応を目指します。 【顧問研修】 相談体制顧問であるSNSカウンセリング協議会理事杉原保史先生(京都大学教授・学生相談部門長)の研修にも参加していただきます。 アシスタントスーパーバイザー以上はSV向け研修に参加していただき、対人援助職やSVとしての自身の考え方や基本姿勢を振り返り、相談員への指導について資質を向上させる機会を持つことができます。
勤務時間
相談員またはアシスタントスーパーバイザーで勤務される場合の勤務時間 (1)9:00~17:00 (2)16:00~21:30(または22:00) (3)17:00~21:30(または22:00) ★スーパーバイザーで勤務される場合の勤務時間 (1)15:00~23:00 (2)18:00~23:00 ※土日のどちらか含む週3日以上勤務可能な方 ※曜日固定シフト ※最大1時間程度の残業の可能性あり ※相談室に出社してお仕事をしていただきます (休憩:6時間以下勤務はなし、6時間を超える場合は法律に準ずる)
休日
週2日からOK シフト制
応募要件
【応募要件】 ・公認心理師または臨床心理士資格をお持ちの方 ・対人援助職としての素養を持ち、他職種の人とも協力して相談に望める方 ・相談室の対応方針を理解し、チームの仲間の意見を尊重、配慮できる方 ・SNS相談という相談形態の意義を理解し積極的に取り組んでみたいと思う方 ・コミュニケーションを取りながらチームで働くことがお好きな方 ・協調性があり、チームの一員として責任感を持って前向きに働ける方 ・直前でのシフト変更や急な欠勤をせず、勤務予定を守れる方 〈※スーパーバイザーでのご応募を検討される方は以下についても参照ください。〉 ・SNS、電話、対面(オンライン含む)相談実務経験計3年以上の方 ・リーダーのひとりとして責任感を持って前向きに働ける方
歓迎要件
【歓迎要件】 ・SNS相談援助業務の経験を有する方 ・スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカー、教育相談、児童相談所などの勤務経験のある方 ・スムーズなPCタイピングが可能な方 〈※アシスタントスーパーバイザー、スーパーバイザーでのご応募を検討の方〉 上記に加え、 ・SNS、電話、対面(オンライン含む)相談のいずれかにおいて実務経験3年以上の方 ・チームにおいてなんらかの形でリーダーシップを発揮した経験がある方 ・協調性があり、チームの一員、リーダーのひとりとして責任感を持って前向きに働ける方 ・SNS相談援助業務の経験を有する方 ・チームにおいてなんらかの形でリーダーシップを発揮した経験がある方
選考プロセス
選考プロセス ★アシスタントスーパーバイザー、またはスーパーバイザーとしての勤務を 希望させる方は応募の際にその旨をご記入ください。 ※採用スケジュールのめやす 3月上旬~ 書類選考・1次面接(実技試験) 3月中旬~ 2次面接 3月下旬~ 内定通知 ※ ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。 ※面接に際しては履歴書及び職務経歴書のご用意が必要です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 職場を知る