募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 218,000円 〜 310,000円
- 仕事内容
- 放課後等デイサービス(6歳以上対象)UNICONEXT博多教室における支援業務および送迎、記録 ■事務業務:例 支援記録、送迎記録、利用予約、シフト調整、連絡帳記入、利用者情報や実績のシステム登録など。 【教室のスケジュール例:平日】 09:30 出勤、清掃 10:00 定例ミーティング(支援の振り返り、活動の打合せ) 11:00 活動の準備、事務作業など 12:00 お昼ごはん 13:00 活動の準備、記録作業など 14:00 シフトの確認、送迎の準備 14:30 児童来所(自主通所のため送迎はありません) 15:00 おやつ・宿題など 16:30 ワークショップ(グループ活動など) 17:15 自由遊び・帰りの会 17:30 児童お見送り 18:15 記録作業、清掃 18:30 退勤 【教室のスケジュール例:休校日】 09:00 出勤、清掃、活動の準備 09:30 児童来所(自主通所のため送迎はありません) 10:00 児童の来所、始まりの会 11:00 ワークショップ(グループ遊び、おでかけ) 12:00 お昼ごはん 13:00 ワークショップ(グループ遊び、おでかけ) 15:30 自由遊び、帰りの会 16:00 児童お見送り 17:00 終礼、後片付け、記録作業 18:00 退勤 ※1日のスケジュールは教室により多少異なります。
- 応募要件
- 公認心理士もしくは臨床心理士資格をお持ちの方 ※学歴不問
- 住所
- 福岡県福岡市博多区那珂6丁目23-1(福岡市青果市場跡地) ららぽーと福岡 JR鹿児島本線「竹下」駅より徒歩約9分
- 特徴
- スピード返信職場の環境未経験可社会保険完備車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
スポット求人情報を読み込み中です場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るNESTING博多【2024年夏オープン】の公認心理師/臨床心理士求人
【公認心理師】【臨床心理士】【臨床発達心理士】2024年開所!スタッフ募集中!子どもの夢を実現し、未来を育むお手伝いをお願いします!#週休2日制#残業ほぼなし#有給取得可
- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜
- 仕事内容
- 障がいをお持ちのお子さまを対象に、NESTINGならではの専門的な療育を提供します。 ・感覚統合トレーニング ・ソーシャルスキルトレーニング ・感情のセルフコントロール ・他、個々の特性に合わせた療育 ・保護者への相談支援 ・他の指導員・講師との連携 ・事務作業・雑務 ・利用者様の送迎(出来る方歓迎。出来なくても可)
- 応募要件
- 【必須資格】 公認心理師 臨床心理士 臨床発達心理士 上記いずれかの資格をお持ちの方
- 住所
- 福岡県福岡市博多区美野島2丁目31-10 Euphoria Hakata102 Euphoria Hakata102 西鉄天神大牟田線 西鉄平尾駅から徒歩で17分 西鉄天神大牟田線 高宮駅から徒歩で23分 福岡市営地下鉄七隈線 渡辺通駅から徒歩で20分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備週休2日交通費支給年齢不問新卒可
スポット求人情報を読み込み中です特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る放課後等デイサービスBrillius博多の心理担当職員求人
【正社員】放デイの心理士募集!こどもとしっかり向き合えます。(送迎業務なし)
- 給与
- 正職員 月給 260,000円 〜
- 仕事内容
- 主なお仕事内容は以下です。 ・アセスメントと個別サポート 主に小中学生の心理的サポートと、そのために必要なアセスメントが主なお仕事です。 ・利用する子どもたちへの直接療育とその記録 普段は他の保育士や児童指導員と同様、その日にやることを一緒に確認したり、学習のサポートをお願いします。 ・専門的支援とその記録 【1日の流れ(例)】 ①事業所の清掃・子どもたちの受け入れ準備 ②利用する子どもたちの迎え入れ(元気な挨拶、短い会話) ③活動準備の促し ④当日の計画の確認 ⑤活動支援 ⑥活動を利用者と一緒に振り返る ⑦1日のまとめと次回の予定の確認 ⑧送り出し ⑨清掃・事務作業・閉め作業
- 応募要件
- 下記の資格をお持ちの方。(資格手当支給) ・公認心理師 ・臨床心理士 ※「まなび」を中心とした療育行っていますが、映像教材などの学習支援をサポートする仕組みがあります。 ※必ずしも学習指導ができなくても大丈夫です。
- 住所
- 福岡県福岡市博多区千代4-7-80 リラス九大通り 福岡市営地下鉄箱崎線 千代県庁口駅から徒歩で4分 福岡市営地下鉄箱崎線 馬出九大病院前駅から徒歩で8分 JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 吉塚駅から徒歩で15分
- 特徴
- スピード返信職場の環境職員の声1日の流れ採用担当メッセージ社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問副業OK学歴不問
スポット求人情報を読み込み中です
【JR博多駅から徒歩5分】生徒の悩みに寄り添う、通信制高校 学習センターの相談員を募集◎働き方応相談◎
明蓬館高等学校をご紹介します
- 関東・甲信越から九州エリアまで、キャンパスや学習センターを設置している全国広域通信制高校で、最寄りのキャンパスへの通学から、遠方からも入学可能なことが特徴です。
- これまでの学校運営のノウハウを活かし、インターネット等の通信ツールを活用し、一人ひとりの学習コーチングなど、きめ細かな面接指導に努めます。
- ネット授業により24時間学習が可能で、生徒が教科に対して理解を深めることはもちろん、興味も高めていける学習支援をおこなっています。
- バレエダンサーコースなどの多様なコースがあり、生徒の選択肢の幅を広げる可能性を有しています。また、発達に凸凹などがある方には、SNEC(すねっく)という特別支援教育コースを設けているなど、一人ひとりの特性を見極めた特別支援教育を実施します。
自分らしく働けます
- 現在、明蓬館高等学校 博多SNEC学習センターでは契約職員の相談員を募集しています。私たちと生徒が未来をつくることができるよう、お手伝いしませんか?
- 学習センターに毎日登校してくる生徒や、オンライン面談をおこなう生徒など、様々な背景を持つ生徒たちへの支援となります。支援を通し、伴走するように生徒たちに寄り添っていきましょう。
- 週休2日で年間休日は120日あり、オン・オフのメリハリをつけやすく、プライベートも大切に働けます。
- ブランクがあり、そろそろ職場復帰をお考えの方もご応募いただけます。病院とはまた違った経験が積める職場です。
募集内容
募集職種
仕事内容
通信制高校の学習センターでの勤務です。 学習センターへの登校の頻度は生徒により異なります。 毎日登校する生徒やオンラインで面談等をおこなう生徒がいます。 生徒の登校ペースに合わせ、教室、オンラインで心理ケアを中心に生徒の支援と伴走をお願いします 【主な業務内容】 ・学習支援、生活スキル支援 ・本人および保護者からのヒアリングと状況の把握 ・個別支援計画の策定、保護者との合意形成 ・心理、認知機能アセスメント(面接時の行動観察、WISC-IV (WISC-III)、K-ABC、WAIS、WAVES等の各種検査) ・教育相談、発達相談 ・ソーシャルスキルトレーニング ・関係機関との連絡調整 など 雇用期間の定めあり:6~12ヶ月毎で原則更新
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 190,600円~ ・固定残業代 15,400円~/10時間分 ・超過分は法定通り支給 ※勤務日数・勤務時間により異なる ※上記額は週5日勤務の場合です 交通費規定支給(月上限50,000円) 試用期間3ヶ月(期間中条件変更なし)
勤務時間
月~金9:00~17:30(休憩45分)の間で応相談◎
休日
週休2日 土日祝日休み
長期休暇・特別休暇
育児休暇 介護休暇 看護休暇 有給休暇(時間使用可能) 年末年始休暇(12月29日~1月4日)
歓迎要件
・特別支援教育士、学校心理士、精神保健福祉士、臨床発達支援士、自閉症スペクトラム支援士取得者優遇(あるいはこれらの資格を2年以内に取得できる目途のある方) ・ WISC、WAIS、K-ABC、WAVESなどの心理検査の検査(1つ以上)を自ら取れる事 ・ディスレクシアの検査ツールを使える方は優遇します
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
1日の流れ
出勤

出勤したら、保護者や生徒から連絡が来ているかを確認します。 チャットツールを使い、保護者の方との面談の日程調整などをしています。
職員ミーティング
毎朝職員全員でミーティングを行っています。 生徒の出欠席の確認(登校する生徒)、オンラインで面談をする生徒の確認、今日1日の流れの確認、行事についての再確認、生徒の状態の共有、職員の教室での座席配置など、職員全員で情報を共有し共通認識を持っている事を確認します。 生徒の状況は日によって異なるので、ケアが必要な生徒についても共有をし、その日の職員配置を考えます。
生徒登校

生徒が登校する時間です。 挨拶やたわいもない話をしながら生徒の様子を観察します。 また、欠席連絡が来ていない生徒がまだ来ていない場合、生徒へ連絡をします。
朝のホームルーム
朝のホームルームでは、今日一日の流れ、特別授業がある場合はその詳細、学習締め切り日の確認、生徒の体調確認をします。
午前の学習スタート(10:10~)

学習中は生徒がすぐに質問できるよう生徒の近くに座ります。 この時間は生徒の学習のサポートをします。
生徒と定期面談

生徒と定期的に面談を実施します。 面談は週に1回の生徒もいれば、1カ月に1回の生徒もいて、人により頻度は異なります。 ここでは学校生活や日常生活の悩みなどをヒアリングします。
午前の学習終了、ランチタイム
お昼時間を前半と後半に分けて、お昼を食べる時間と生徒を見守る時間を作っています。 生徒を見守る時間では、生徒と話し、今どんなことに興味を持っているのか、どんなことが好きなのかを知る機会になります。 また、生徒同士の交流を深めるため、一緒にアナログゲームを行い、話すきっかけを作ったり、コミュニケーションを図ったりします。
午後の学習スタート(13:10~)

この時間は生徒の学習のサポートをします。
特別講座「ココロプラス」の実施

SNECでは相談員が「ココロプラス」という講座を実施しています。 生徒の現状に合わせ講座のテーマや内容を考えています。 講座の中では、生徒間での関りが上手くいくようグループワークに入りサポートをします。
帰りのホームルーム、放課後
ホームルームでは、明日の連絡事項などを伝えます。 在宅で学習を進めている生徒も参加できるよう、オンラインでも視聴できるようにしています。 放課後は生徒同士で話しているのを見守ったり、生徒と話をしたりしています。
生徒下校
生徒完全下校の時間です。
職員ミーティング、事務作業、保護者面談

生徒下校後、毎日職員ミーティングを実施しています。 その日にあった出来事、生徒の様子、今後の行事についてなど共有をします。 SNECでは様々な視点で生徒をみることを大切にしているので、どんな意見でも歓迎! ミーティングが終了したら、生徒記録、今日のココロプラスの感想の確認、振り返りなど事務作業を進めていきます。 保護者面談は、生徒下校後に実施する事が多いです。 保護者面談では、定期的に連絡を取り生徒の様子を多面的にみていきます。
終業
お疲れ様でした!残業は少なめです!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る