ヒトツナはこどもの未来を真剣に考え、対話ができる職場です/専門研修あり
ヒトツナの思い
私たちは、2019年7月、発達障害(ASD)の子を育てる保護者が中心となって創業致しました。私たちは、療育は「発達障害などの特性を背景にした二次的な障害を防ぐために」使っていただくものだと思っています。
逆にいうと、お子様一人ひとりが「自分らしさ」を愛し、受容し、“こんな自分でよかったな”と思える体験を積み重ねてもらうことで、それは実現できると思っています。
発達特性があると、環境との相互作用で生きづらく感じたり、理解されない経験が増えたり、注意叱責されるなどによって、傷ついているお子様が少なくありません。
そうしたお子様方の、“最後の砦”が、私たち療育者であると思っております。
お子様の気持ちを汲み取り、代弁し、社会参画しやすい行動の定着を支援する。
お子様一人ひとりが持って生まれた能力を最大限に高めたり、好きなことを見つけ、得意に変えていく。
そんな、人間と人間のかかわりあいが、療育には必要な考え方だと思っております。
ヒトツナの療育
- 特定のプログラムに特化した支援は行いません。
- 児童発達支援は「人間本来の発達過程、発達段階を踏まえて、基本的信頼の獲得につながるよう情緒の安定と健全な育成」を大前提とした施設です。私たちは、児童発達支援のお子様がまずは外の社会とつながり、大人とのかかわりの中で経験をひろげていけるようサポートいたします。
- 放課後等デイサービスについては、お子様のご年齢や成育歴、行動面のアセスメントを踏まえて、「人と人」の関わり合いを大切にしています。
ヒトツナの体制
- 児童精神科医のスーパーバイズを受けていますので、支援について医学的、専門的なアドバイスを受けることができます。
- 本部研修が充実!2週間に一度、PT、OT、STを含めて専門的な研修があります。
- 社内イベントも楽しい◎全教室を休業して研修会をしたり、屋形船に乗ったり、働いている仲間同士のつながりも大切にしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
・科学的・定量的なアセスメントに基づく社会性の育ちを中心とした発達支援を行います。 ・午前午後、それぞれ3時間の療育では、小集団活動と個別的関わりの両面を大切にしています。 ・子どもたちの直接支援では、食事の支援、排せつの介助、更衣の支援など、日常生活動作の獲得に向けてアプローチします。 ・送迎及び添乗業務あり。 ・先輩スタッフが策定したベースに基づき、デイリースケジュールや生活行事の立案も関わっていただきます。 ・スタッフ全員が主体性を持って活躍でき、スキルアップできる職場です!
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 203,000~223,000円 ・資格手当 10,000円 ・固定残業代 16,180~17,650円(10時間分) ・処遇改善手当 7,000円 ※10時間を超えた分は別途支給 ・総支給 236,180~257,650円 昇給あり年1回 賞与あり年2回 処遇改善特別手当あり 通勤手当 上限20,000円/月 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
待遇
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 研修制度 ロッカー・休憩所あり 制服貸与
教育体制・研修
勤務時間
1)8:30~17:30 2)9:30~18:30 休憩60分 時間外ほぼなし
長期休暇・特別休暇
有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 育児休暇 看護休暇 介護休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2019年7月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
児童発達支援・放課後等デイサービスヒトツナの職員の声
保育士(取締役)
経験年数:10年以上
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
今私は、取締役としてヒトツナ大袋教室、武里教室、北越谷教室全体の職員研修や、採用、人事面談、緊急時の対応、月次MTGの参加等を行っております。 自分の立場では、実際に現場で働く職員の労働者としての側面のフォローと、事業所が提供する支援のクオリティの担保どちらも考える必要があります。 職員が、仕事を通じてやりがいを超えて生きがいを感じられるような職場を作りたい。その思いで、ここで出会った支援者たちがヒトツナという一つの価値観に共鳴し、支援が広がっていく様子を見守ることができることに、大きなやりがいを感じます。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
ヒトツナグループは、月に2回の専門的な研修が何よりも強みです。私自身が研修を行うこともあれば、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による研修や、コンプライアンス遵守の為のチェック体制が整っています。 放課後等デイサービス業界は、正直、事業所によっての差が大きいです。 ヒトツナで働くことで、フラットな視点、科学的・医学的根拠のある支援について学ぶことができ、それにより、人格、あらゆる面で、成長することができると思います。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
開業して6年以上の事業所になりますので、出来上がったところに入ってくるのは不安もあるかもしれません。 ですので、逆にいうと、「業界未経験だけど挑戦してみたい」、「新卒」の方等に向いている環境だと思います。 そうした方々でもチャレンジできるOJT体制が整っています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る