未経験歓迎!|歯科医師3名をサポート◎患者さん&ドクター&スタッフの三方向から「いてくれて助かった!」と頼りにされる仕事です。《賞与年2回・iDeCoなど福利厚生充実・休日出勤やサービス残業ナシ》
その結果、元保育業界など、まったくの経験ゼロから仲間に入ってくださった方が、
自分らしさを活かし、活躍してくださる事例がいくつも生まれています。
当院は、 “歯を治す” だけではなく “来院される方に一生、健康に過ごしていただくこと” を目的に置いた医院経営をしているため
👂️ 来院された方のお話に丁寧に耳を傾けること。
🤝 表情やお心のうちに常に目を配りながら、安心感を感じてもらえる信頼関係を築くこと。
📜 患者さまお一人おひとりが、「この選択をして良かった」と心から思える選択肢を自身で選択できるよう、わかりやすく説明・提案することーーが何より大切と考えています。
そのような関係を深めていくには、治療技術だけでなく、患者さまとの心のふれあいや気づく力がキーになります。
保育士さんなど、 “ 目の前の人に寄り添うこと ” が自然とできる方 や “ 互いにサポートしあうチームプレイ ” の視点を持っておられる方は、もともとお持ちの人柄や性質をそのまま活かせる職場です。
ドクターが使う歯科の用語など覚えることは多いですが、
『覚えたことが、何につながっているか』 が見えてくると、新しい知識の習得が楽しくなり、
なかには入職後に歯科の世界にのめり込み、セミナーで専門的に学んだり、医院にある本を読み漁るなどして、介入領域を次々と拡げていくスタッフも。
つながりが見えてくると、先回りしてアシストできる範囲がひろがり、
緊張している患者さんに対し、心がほっとゆるむ声掛けができたり、
自身の裁量で介在できるアシストの範囲がどこまでも広がり、周囲にとって替えの利かない存在になっていくでしょう。
スタッフ曰く、広川歯科医院のスタッフはみんな柔らかい雰囲気で、変に緊張したり、誰かに気を遣わないといけなかったり、こわばったりする雰囲気が一切ない。
根がすごーく誠実で、優しく、少しおちゃめな一面もある院長の雰囲気が、そんなメンバーを引き寄せてるのかもしれません。(笑)
じぶん自身が自然体でいれるフラットな職場で、患者さんやドクター、他のメンバーから「いてくれて助かったー!」と求められる仕事を、末永くいっしょに深めていただけるとうれしいです。
募集内容
募集職種
仕事内容
1人1台支給のipad・インカムを携え、Drと患者さんをアシスト。とっさのサポートや心配りで周囲を支えられるポジションです。 ■ 治療エリアでのドクターアシスト&クランケサポート  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドクターが治療に用いる器具などを準備し、スムーズな診療をサポートします。器具の名前、保管場所、会話に出てくる歯科用語などを覚えるまでが最初の難関です。院内の独自マニュアル(写真付き)をもとに予習・復習を心がけ、1日のうち分からなかった用語や内容をメモし、後で調べる・周りに聞くなどして、少しずつ頭に入れていきましょう。 ドクターが技術に集中しやすく、同時に患者さん側の緊張感や不安はほぐせるよう、一歩も二歩も先読みしていくことがポイント。治療に必要な器具を言われる前にさっと先回りして準備したり、患者さんのタイプを見ながら、信頼につながるコミュニケーションをとっていったり…。1つひとつは些細なことと感じるかもしれませんが、次どのような展開になるか予想できるようになると、「どのようなタイミングで」「どのように対応するか」「どう機転を利かせるか」に差がでてきます。アシストに対し「さっきの◯◯とても助かったよ。ありがとう」と感謝の言葉が日々交わされる、やわらかな雰囲気の職場です。 ■ 受付エリアでの対応・案内・会計など  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 受付を行ない、他メンバーとインカムで連携を取りながら、診療から会計までのご案内を行ないます。アイコンタクトやお声がけなどに気を配り、お困りごとを抱えられていないか、どのような表情・お気持ちで過ごされているかなどにアンテナを張り、気づきを対応に活かします。チェアに座られているときは患者さんが多少なり緊張されていることもあり、実は受付エリアで対話するなかで気付ける本音も多いのです。必要に応じ、『次回来院時、治療前に少しカウンセリング時間をお取りする』というコメントをカルテに残し予約枠をお取りしたり、関わったドクター・衛生士に内容を共有するなど、機転を利かせた対応を行ないます。 最初の1~2ヶ月は特に分からないことが多く戸惑うと思いますが、未経験で入職したメンバーが皆通ってきた道です。最初の2週間ほどは後ろについて見ているだけ。そのあと自分がアシストに入り、先輩メンバーに後ろでサポートについてもらいます。「1人でできるかも」と思えるようになってきたら、1人でアシストに入ってみます。 先輩たちの経験上、1人でアシストにつくようになってからのほうが「そういうことか」と腑に落ちて分かるようになり、学びが定着してくるといいます。半年程経てば、基礎的な治療の流れは一通り理解できるようになり、的確な介入ができる場面が増えていくでしょう。1人で入るようになってからも、ちょっとしたシェアや相談が気負わずにできる雰囲気なので安心して馴染んでいただけます。
給与
給与の備考
◎月給に加え、賞与年2回(2ヶ月分)、各種手当、交通費支給あり ◎試用期間6ヶ月(条件変更なし) ◎上記給与には固定残業代(15,000円/ 10時間)が含まれています。 ┗基本給 195,000~265,000円+固定残業代 15,000円(10時間相当分) ┗固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず一律支給。超えることはほぼありませんが、万が一10時間を超える場合の割増賃金は1分単位で追加支給。 ◎毎年定期昇給があることに加え、プラスアルファの業務領域を広げていくことで将来年収400万円台を視野にいれることも可能な明確な評価制度があります。 ▶本部スタッフの職務兼任の場合、別途手当支給あり  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ マーケティング、採用、労務、SNS、院内システム電子化などは、現在外部の協力会社さん主導で行なっています。協力会社さんとのやり取りのフロントを担っていただける方は、内容・範囲により、別途、月額数千円~3万円程度の手当があります。(兼務は希望者のみ) ▶ 希望により診療コーディネーター(TC職) 兼任も可  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入職後、この仕事をもっと深めていきたいという気持ちが芽生えてきた方がいた場合、希望により患者さんのカウンセリング業務(トリートメント・コーディネーター)を兼務することも可能です。患者さんの普段の生活背景や未来に実現したいことを伺いながら、通院の方針や長期的なライフプランニングを患者さんに伴奏して練っていく役割を担います。その場合、成果に応じ月数万円を給与に還元する制度があります。(兼務は希望者のみ)
待遇
□ 昇給年1回 □ 賞与年2回(月給2ヶ月分) □ 交通費支給(上限1.8万円迄) □ 社会保険完備(雇用・労災・歯科医師国保・厚生年金) □ 業務災害総合保険(ハイパーメディカル(AIG保険)) ┗スタッフ全員、個人負担ゼロで加入。病気で入院・日帰り入院した場合、最大50万円まで補償。仕事上以外の病気・入院による実費(上限50万円)も補償されるため、万が一のときも安心です。※一部内容による □ 各種手当(皆勤手当、資格手当、生涯設計手当(iDeCo)、DC掛け金手当、功労手当など) □ 時間外手当(超過分100%支給) □ 退職金制度 □ 引っ越し手当・住宅手当(遠方から入職に伴う引っ越しが発生した場合のみ/適応条件あり) □ 社員割引制度(歯科用品だけでなく、MDケイ素など健康につながるサプリメントなども社割で購入可) □ 健康診断・各種予防接種 □ スタッフルーム上階別室に完備 □ 制服・カーディガン貸与 □ 治療・ホワイトニング無料制度 ┗スタッフの歯科治療は無料。矯正やホワイトニングなどの自費メニューもスタッフ価格で治療を受けることが可能。現メンバーも多数制度を活用して います♪ <スキルアップ・知識習得の支援は惜しみません!> □ 資格取得支援制度 □ 学会・セミナー・勉強会などの参加費用 一部又は全額補助 ◎ 医院側から参加の推奨するセミナーや学会は費用は全額医院が負担し、業務時間のカウントで受けていただいてます。 ◎ 歯科助手向けの外部セミナー、TC育成講習なども希望があれば受講可能です! ◎ 月1~2回、予約を受けない時間をつくり、院内セミナーも行なっています。「人生理念について考えるワーク」「マネーセミナー」「目標達成のための時間管理」「心から相手に寄り添う」というテーマで深掘りを行なうなど、個人成長につながる内容です。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ *基本的にスタッフの考えを尊重してくださる院長。穏やかで情に厚い方です。患者さまに心から感謝される機会も多く、働きやすさとやりがいの両方を感じられる職場だと思います。
教育体制・研修
□OJT期間あり (最初の2週間は基礎的なことをマニュアルも使いながら実際にレクチャーしていきます。この間はアシストにはつかず、後ろでみているだけの期間となります。 その後、2~3週間、アシストについてもらいながら、横で他のスタッフに見守ってもらい、慣れてこれば1人でアシストにつくような流れを予定しています) □独自マニュアル完備(写真付き。過去の未経験入職のスタッフが作成した、初心者にもわかりやすい内容です) □外部研修参加OK(医院側で費用負担) _______________ ◉関わりの多いメンバーの雰囲気  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・助手/クランケサポート(常勤3名、非常勤1名確認):真面目でゆったりとしたタイプが多く、お互いに言葉をかけあいながら連携をとって仕事をしています。性格がおだやかな人ばかりなので勤務時間も休憩時も、緊張感なく過ごしやすい風土です。 ・ドクター(常勤2名、非常勤1名):おだやかで情に厚く、誠実ながらお茶目な一面も持つ院長の廣川先生。2023年4月に入職されて先日副院長になられ、育休も取得された名村先生。非常勤の女性ドクターの3名。患者さんのgoogle口コミでは「丁寧なのに手際が良い」「優しい人柄」「治療の説明が分かりやすい」など記載いただいています。 ・受付(常勤1名):仕事はテキパキ正確ながら、どのような状況でも物腰柔らかく、患者さん1人ひとりに目を配ることを忘れない気くばりに長けた女性。患者さんの中にもファンが多く、受付の対応に惚れ込んで通っているという人もいるほど。中途入職で前職は住宅のインテリアコーディネーター。
勤務時間
長期休暇・特別休暇
□年末年始休暇(7日) □夏季休暇(3日) □有給休暇 ☆取得率ほぼ100% □産前産後休暇 ☆取得実績多数 □育児休暇 ☆取得実績多数。女性はもちろん、男性スタッフの育休取得実績もあり◯ ▶有給は他のメンバーと重ならなければ大型連休も取得可能。取得時に申請書などは不要で、目的・理由も聞きません。院長が積極的な有休消化を推奨しており、取得率はほぼ100%となっています。
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] できる限り早く面接日程の調整の連絡をいたします ↓ [3] 面談1~2回(院長と対面、またはZoomにて実施の予定です) ↓ [4] 内定 ☆応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ☆今回、スタッフの結婚及び他府県転居による募集のため、引き継ぎ期間を加味して早めにご入職いただける方を歓迎します。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2011年2月21日
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
患者データ
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る