就労移行支援事業所ライラ 梅田センターのサービス管理責任者求人(正職員)

  • 勤続支援金 正職員:13,000円
  • 月給 300,000円 〜 400,000円

最終更新:2024/05/25

【年俸450万円~/土日休み】就労移行支援のサービス管理責任者!"働くための基本スキル"を身に付け"業務を通じて自己成長"を促す◎サービス管理責任者/増員

「ライラ」の概要

「ライラ」は働くための基本スキルと、働き続けるための専門スキルが身につく就労移行支援事業所です。
≪なぜ仕事をするのか?何のために仕事をするのか?≫という目的意識を見つめ直し、ライフプランやキャリアプランを見つめ直し、合意形成しながら利用者様を応援していくことに重きをおいています。

就労移行は学校ではないので、「お教えてもらう」ではなく「学ぶため、上手に生きるための素養、知識を身に付ける」ということを促しています。
専門知識などのハードスキルを就労移行の2年間で身に付けるよりも、そうしたスキルをしまっておく箱(キャパシティー)を広く多く持てるように心がけた支援を実施しています。

「ライラ」の魅力

私たちは、ご利用者さまの「社会復帰」を第一に「実務を通じた成長」をモットーに皆さんの自立を支援しています。
就職後の定着・離職を分けるキーポイントは、ここでの経験やスキルを実践で活かすことではなく、働いてどう成長するのか?どうしたら成長できるのか?が重要です。
訓練内容やコンテンツは随時見直しを行っていますので、「私はこんな支援をしてあげたい」などの創意工夫を反映しやすい職場環境です。
加えて、運営会社が株式会社ですので、一般企業と広く繋がりがあります。
障害者雇用の企業のニーズを正確に捉え、支援内容へと柔軟に落とし込んでいくことができ、ご利用者さまの可能性や選択肢を拡げることができることも、事業所の特色の1つです。

私たちと一緒にご利用者さまへ寄り添い/伴走する、そんな理想を持ちながらご利用者さまと企業の希望に最後まで伴走していただける方は、是非ご応募ください。あなたのその"挑戦する心"、応援します。

求める人物像

■就労移行支援を、福祉とビジネス双方の観点を理解して従事していただける方
■障害のあるご利用者が企業から求められる人材へと成長できるよう支援していきたい方
■ご自身なりの意見を持って、事業を前向きに推進していただける方 など

【利用者支援の方針】

 GOAL=社会復帰 POINT=寄り添い/伴走する支援
【自立への具体的なステップ】
①自己肯定感を高める※ストレスマネジメントなど
②方向性を定める※支援員が寄り添う
③ゴールへの現在地を可視化※就労アセスメントツールを活用
④模擬体験でなく実体験!※請負業務や実業務

募集内容

募集職種

サービス管理責任者

仕事内容

【主な業務内容】
●個別支援計画の作成、モニタリング、アセスメントへの関与
●ご利用者および関係者との面談および相談
●スタッフの育成、指導、サポート (サービス管理責任者、職業指導員、生活支援員、就労支援員の管理監督)
●企業や各種関係機関との連携、情報共有
●地域福祉会への参加、近隣相談支援事業所等への挨拶まわり

【提携先事業所との業務】
◾︎データクレンジング・BPO
データの誤記や未入力
重複などの不備を修正業務    
アンケート・感想・モニターなどのデータ入力業バーチャルオフィスやチャットツールを活用したコミュニケーション管理

【就労移行支援】
PC基本スキルの習得支援員の管理監督
※Eラーニングや動画コンテンツ+演習問題で、基礎から実務訓練等

診療科目・サービス形態
給与 【正職員】 月給 300,000円 〜 400,000円
給与の備考

月給 300,000円 ~ 400,000円
※実際は年俸制です。年収は420万円~(法人実績として年2回、計3ヶ月分の賞与含む)
※管理職となるため、残業代は支給対象となりません。
※上記の月給と年俸はあくまで目安です。前職給与や経験・スキルも考慮いたします。

【その他】
昇給あり:年1回(1月)
通勤手当:全額支給
休日手当:仮に休日に出勤した際は支給いたします。

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金あり
研修制度あり
定年制度(60歳までとなっておりますが、60歳以上の方もご相談ください)
敷地内全面禁煙(喫煙スペースなし)

勤務時間

勤務時間
9:00~18:00

休憩時間:60分

休日

週休2日(土・日) 
年間休日124日

長期休暇・特別休暇

年末年始休暇
夏季休暇
有給休暇(入社半年後に10日間付与)

応募要件

【必須要件】
「サービス管理責任者研修修了」の資格をお持ちの方が対象です。
※年齢不問:シニアの方も資格さえお持ちであれば、応募可能です!
※サビ管としての実務経験が浅い方も歓迎します。


歓迎要件

【歓迎要件】
■Word/Excel/PowerPointなどのMOSスキル(基本的な用語や操作がわかるレベルでOK)
■個人情保護/情報セキュリティなどの基礎知識をお持ちの方
■ITリテラシーの高い方
■一般企業での就労、サラリー経験のある方

【求める人物像 】
■就労移行支援を、福祉とビジネス双方の観点を理解して従事していただける方
■障害のあるご利用者が企業から求められる人材へと成長できるよう支援していきたい方
■ご自身なりの意見を持って、事業を前向きに推進していただける方 など

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください

[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます

[3] 面接実施

[4] 採用決定のご連絡

[5] 入職手続きを進めつつ、ジョブメドレーから勤続支援金をご申請ください

※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

  • 勤続支援金 正職員:13,000円

必要な情報を登録後に施設に直接電話ができます

事業所情報

法人・施設名
募集職種
アクセス

大阪府大阪市北区梅田1丁目3番1号 大阪駅前第一ビル11階 1-1-2号

大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅から徒歩で1分
JR東西線 北新地駅から徒歩で3分
阪神本線 大阪梅田駅から徒歩で4分

設立年月日 2021年10月01日
施設・サービス形態
  • 就労移行支援
営業時間

受付時間 10:00~15:00

休業日

日祝

利用者定員数

20名

職場の環境

若手多い
ベテラン多い
男性多い
女性多い
活気がある
落ち着いている
柔軟な社風
堅実な社風
育成重視
即戦力重視
柔軟な勤務スタイル
勤務時間できっちり

会員登録をすると職場の環境を
ご覧いただけます

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。
お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください

9:00~18:00(土日祝除く)

イメージに合いませんでしたか?
他の求人も見てみましょう

職種とキーワードで求人を検索

2人がこの求人をキープしています
応募画面へ進む

キープしました!

キープした求人は『キープリスト』に保存されます。 会員登録 または ログイン をすると、あなたがこの求人に興味を持っていることが事業所に伝わるためスカウトが届く可能性があります。

キープ数が上限の20件に

達しました

キープ数が20件に達したため、キープができませんでした。 会員登録 または ログイン をしていただければ、上限を気にせず保存することができます。

読み込み中
読み込み中