ワークセンター翔和(生活訓練)のサービス管理責任者求人(契約職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

同じ都道府県の求人

場所が近い求人

特徴が同じ求人

ワークセンター翔和(生活訓練)のサービス管理責任者求人(契約職員)

  • 勤続支援金 契約職員:13,000円
  • 月給 193,000円 〜 249,600円

最終更新:2017/05/22

発達障害の若者の自立を支える仕事です!18歳~25歳の若者たちが青春時代を謳歌しています

メッセージ

  • 発達障害の若者たちに素敵な青春時代をプレゼントしたい!というのが私たちの願いです。
  • 私たちの願いに共感してくださる方のご応募をお待ちしております。

働く上での魅力

  • 研修が充実しているため、実務未経験の方でも安心してスキルアップできます
  • ドクターや作業療法士など外部の専門家とも連携しているので、多様な知識とスキルを身につけることができます
  • 就学から就労までの一貫した支援体制をとっているので、発達障害の方の生涯を見通すことが出来ます

必要な資格

  • 「サービス管理責任者(第三分野:生活)」の資格が必須です。
  • 資格を取るためには一定期間の実務経験の後、自治体が指定する所定の研修を受ける必要があります。
  • 研修未受講の場合は応相談です。

求める人物像

  • 翔和学園の理念に共感できる方であれば、喜んでお迎えします。
  • 発達障害の若者たちの人生を一緒に考え、優しく辛抱強く、そして何よりも明るく支えてくれる方を求めます。
  • 未経験者でも大関係です。利用者のことを親身に考えられることが第一条件です。
  • 利用者一人ひとりにあった支援方法を考えられる柔軟な思考をもった方を歓迎します。

翔和学園の理念

<人間の「生きていく気力」を育てる>
自分の夢を実現したいという強い思いを持ち、人の役に立ちたい・自分の可能性を伸ばしたいという動機で努力を継続することの出来る若者。そんな「生きていく気力」に満ちた若者を育て、社会に送り出していくことが翔和学園の使命です。

翔和学園の事業内容

発達障害やそれに類似する苦手さをもつ子供や若者たちに特別支援教育と障害福祉サービスを提供することで、自立のサポートを行っています。
教育サービスだけでなく、障害福祉サービスとの連携を通じて、発達障害児・者の一生涯を支える継ぎ目のないサービスを実施しています。

主な事業

  • 小中学生を対象にしたフリースクール
  • 高校生を対象にしたサポート校を運営の運営。
  • 高IQの子どもたちを対象にした「アカデミックギフテッドクラス」の運営。
  • 障害者総合支援法に則った生活訓練、就労移行支援、就労継続支援B型、共同生活援助(グループホーム)事業。

募集内容

募集職種

サービス管理責任者

仕事内容

主に発達障がいの若者(18歳~25歳)を対象とした自立訓練(生活訓練)事業所でのサービス管理業務。

【具体的には】
・個別支援計画書の作成(各種アセスメント含む)
・教育/支援プログラムの管理
・本人やご家族との面談や電話連絡
・主治医や行政機関への同行や相談のお手伝い
・新しい教育/支援プログラムづくり 等

※主に管理部門の業務を担当していただきますが、場合によっては直接支援業務をお願いする場合もあります。

給与 【契約職員】 月給 193,000円 〜 249,600円
給与の備考

年齢・経験・スキルに応じて優遇します
正社員登用後は賞与あり(原則として年間2か月分)

待遇

1年後に正社員登用の可能性あり

勤務時間

9:00~17:00(休憩60分)

休日

週休2日制(土日祝※説明会などで月に1回程度休日出勤あり)
休日出勤については平日に代休を設定

長期休暇・特別休暇

休日出勤の代休などを利用し、8月・12月・3月に長期休暇取得可能。

応募要件

サービス管理責任者(第三分野・生活)の資格をお持ちの方
所定の実務経験とあわせて、自治体が指定する研修受講が必須
※研修未受講の場合は応相談

歓迎要件

社会福祉士もしくは精神保健福祉士の有資格者歓迎。

選考プロセス

[1] 【応募】ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください

[2]【書類選考】応募書類をご郵送ください(※)
  ※履歴書・職務経歴書・サービス管理責任者研修修了書

[3] 【面接】書類選考の結果とあわせて、面接日時をお知らせします

[4] 採用決定のご連絡

[5] 入職手続きを進めつつ、ジョブメドレーから勤続支援金をご申請ください

※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

  • 勤続支援金 契約職員:13,000円

写真

事業所情報

法人・施設名
アクセス

東京都中野区中央1-32-6 フォーチュンハウス

東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅から徒歩で3分
都営大江戸線 中野坂上駅から徒歩で4分
東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅から徒歩で12分

設立年月日 2011年04月
施設・サービス形態
  • 就労移行支援
  • 就労継続支援B型
  • 障害者支援
営業時間

月〜金 9:00〜17:00

利用者定員数

60名

施設規模

多機能型事業所・定員60名
【内訳)
就労移行支援24名
就労継続支援B型10名
自立訓練(生活訓練)26名

スタッフ構成

サービス管理責任者 常勤 1名
生活支援員 常勤 7名 
就労支援員 常勤 2名
職業指導員 常勤 2名
非常勤 5名

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください

9:00~18:00(土日祝除く)

イメージに合いませんでしたか?
他の求人も見てみましょう

職種とキーワードで求人を検索

キープしました!

キープした求人は『キープリスト』に保存されます。 会員登録 または ログイン をすると、あなたがこの求人に興味を持っていることが事業所に伝わるためスカウトが届く可能性があります。

キープ数が上限の20件に

達しました

キープ数が20件に達したため、キープができませんでした。 会員登録 または ログイン をしていただければ、上限を気にせず保存することができます。

読み込み中
読み込み中