経験を活かして新しい挑戦を。堺区で子どもと家族を支える相談支援を。
てらぴぁぽけっとでは未就学のお子さまの個別療育を行っていますが、地域のご家族様へのサポートを広げるためのソーシャルワーカーとしてお勤めされる方を募集します。
こちらに通われるお子さまや地域のお子さまが、円滑に療育や保育を受けられるようにお手伝いをして頂きます。
また、保護者の方々へは地域でどの様なサポートが受けられるのか?家族やお子さまに適したサービスのご案内を行っていただきたいと思います。
◆(障害児)相談支援専門員とは?
お子さまが『てらぴぁぽけっと』の様な児童発達支援等のサービスを受けられるように、市役所と連携しながら「サービス等利用計画」を作成していただきます。
一つの施設、サービスだけではなく、それらをコーディネイトして頂くことで、お子さまの発達を助けたり、保育などとのつながりを作ることでご家族様のサポートもしていただけるお仕事です。
★経験者のご応募をお待ちしております☆
未経験の方は、本部での研修も行います。
障害福祉サービスや介護サービス、医療関係などで5年の経験が必要です。
募集内容
募集職種
仕事内容
0~6歳の未就学児を対象に、1対1の個別療育と最大4名の小集団療育を行うお仕事です。 ABA(応用行動分析)に基づいた支援を通して、「できた!」という成功体験を増やし、子どもたちの成長をサポートします。 ##【日々の主な業務】 てらぴぁぽけっとでは、発達支援スタッフとして以下のような業務を担当します。 セッションの準備、教材選定、記録 お子さまの行動・反応の観察と評価 スタッフ同士のフィードバック・支援方法の検討 保護者へのフィードバックや連携対応 一人ひとりの発達段階に合わせて支援を行い、 「昨日できなかったことが今日できた!」という成長の瞬間に立ち会える、やりがいのある仕事です。 ##【活かせるあなたの経験】 てらぴぁぽけっとの仕事は、「生活を教える仕事」。 保育、教育、福祉、子育て、介護など、あなたのこれまでの経験がそのまま支援の力になります。 子育て経験を活かして子どもの気持ちに寄り添いたい方 教育・福祉現場での知識を、実践的な支援に活かしたい方 未経験でも“人の成長に関わる仕事”がしたい方 どんな背景の方でも、子どもたちの成長に寄り添う意欲があれば大丈夫です。 ##【こんなお子さまに関わります】 支援対象となるお子さまはさまざまな課題を抱えています。 発語の遅れ(言葉が出ない、単語が少ない) 身辺自立(着替え・排泄・食事など生活動作) 集団生活への準備(座って話を聞く、順番を待つ) 人との関わり(アイコンタクト、やりとり) 身体面・感覚面での支援が必要なケース など 未就学期は「発達の基礎」を整える大切な時期。 てらぴぁぽけっとでは、一人ひとりの子どもに合わせた目標設定と関わりを大切にしています。 ##【安心の研修体制】未経験でも一歩ずつ成長できます 入社後は、本部研修+現場OJTで基礎からしっかり学べる仕組みがあります。 本部オンライン研修:ABAの基礎/事例解説/ケース検討 現場OJT:先輩職員のもとで実践的にスキル習得 定期的な勉強会・振り返りミーティング 保育士・教員・福祉系資格者など多様なスタッフが在籍しており、チームで支援を考えながら成長できます。 ##【最後に】 子どもたちの「できた!」を一緒に喜び、 ご家庭や地域と連携しながら支援していく――。 てらぴぁぽけっとは、そんな想いを大切にしています。 あなたの経験や想いを、ここで活かしてみませんか? 子どもたちの笑顔と成長を支える仲間をお待ちしています。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
基本給24万円の他に、手当3万円(固定残業代…30,000円(16時間分))、プラン作成毎に2,000円の手当が付きます。 平均的な月で概ね35件ほど。5万円がプラスされますイメージです。 試用期間2ヶ月(条件変更なし) ※管理者兼務の場合は+20,000円。
想定年収
- 【管理者兼相談支援専門員/3年】
- ・入職3年目 429万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・基本給…240,000円 ・固定残業代…30,000円(16時間分) ※固定残業代は残業の有無にかかわらず支給、超過分は法定通り支給 ・届出手当…1ケアプランにつき2,000円 ・賞与…年2回(7月・12月) ・昇給…年1回(業績に応じる) ・扶養手当…あり ・通勤手当…上限20,000円/月 ・車通勤…可 ・研修…あり
勤務時間
火~土(祝日を除く) 9:00~18:00 ※休憩時間1時間
休日
日曜定休。
長期休暇・特別休暇
年末年始: 12月31日~1月3日 慶弔休暇: 有り(社内規定によります) 有給休暇: 年間10日(半年経過後より)
歓迎要件
相談支援従事者初任者研修 受講済み
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より資格要件の確認をさせていただきます。 ↓ [3]面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [4] 面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方もご相談ください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2020年8月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む







