【大阪】土日祝休み◎ノイエス株式会社の治験事務局担当者としてSMO事業に貢献しませんか?
ノイエス株式会社を紹介します
- 当社は、治験実施の構築支援からCRCによる被験者の来院対応まで、治験業務をトータルでサポートしています。
- 全国に拠点を持つネットワークを活かし、多くの施設と提携し幅広い領域で業績を構築しています。
- 品質管理はもちろん、CRCの育成体制充実にも力を入れてより良い支援ができるよう努めています。
SMA(治験事務局)として活躍いただける方を募集しています
- 大阪オフィスや提携医療機関での勤務となります。教育体制の整った当社で、ステップアップを目指しませんか?
- 土日祝休みでワークライフバランスを重視できることも魅力です。
- 産前産後休暇や育児休暇を完備。出産や育児を経てキャリアを継続できる体制が整っています。
求める人物像
- コミュニケーション能力が高く、素直で常識的な接遇力をお持ちの方
- SMA業務に対して高いモチベーションがある方
- 組織への貢献意欲や目標達成意欲のある方
募集内容
募集職種
仕事内容
大阪オフィス所属のSMA(治験事務局担当者)を募集いたします。 ■業務内容 医療機関への新規治験紹介やアンケート回収、新規施設開拓を行い、 医師や治験依頼者(製薬会社等)の窓口となるお仕事です。 また、治験をスムーズに行えるよう、医師や関連部門のアポイント取得等の院内調整、 契約書の作成や管理、各種委員会の申請手続きなどの業務をご担当頂きます。 治験事務局は営業的側面と事務的側面を併せ持つお仕事です。 治験を依頼する製薬企業側と受け入れる医療機関側、双方の間に立ち、 お互いが納得できる点を調整する役割もあり、 やりがいのあるお仕事です。 勤務地:大阪府内にある当社提携医療機関および当社大阪オフィス ※担当する医療機関は、ご自宅からの通勤時間も考慮させていただきます。 ※正社員での採用を基本と致しますが、選考結果により契約社員としてオファーさせていただく場合があります。
給与
給与の備考
想定年収:415~566万円(月給・賞与制) ※業務経験・能力および前職給与を考慮のうえ決定します。 賞与 年2回(12月(上期評価)、6月(下期評価)) 実績:全社平均基本給×4ヶ月 ※業績や評価により変動 ※賞与月数4.0ヶ月は全社平均値となります。 ご入社初年度に関しましては、ご入社後に導入研修期間等もあり、 業績評価が評価基準まで達しない場合があり、 賞与月数が全社平均値を下回ります。 別途、通勤交通費支給(月上限50,000円) ≪月給内訳≫ 基本給 :205,900円~288,000円 職務手当 :20,000円 都市手当 :7,500円 みなし固定残業代:58,350円~78,880円 (30時間/月のみなし時間外手当) (時間外勤務が30時間を超えた場合は、手当別途支給) ≪試用期間≫ 試用期間:3ヵ月(労働条件変更なし)
勤務時間
月間の所定労働時間:所定日数(毎月の稼働日)×7.5時間 就業時間詳細 9時00分~17時30分(休憩60分)
休日
長期休暇・特別休暇
●休暇 ・有給休暇 入社3ヵ月後に3日付与、入社6ヵ月後に7日付与、以後は 1年毎に法定に基づき付与 ・リフレッシュを目的とした有給休暇 5日間 ・特別休暇 ・慶弔休暇他 ・その他 産前産後・育児休業制度、介護休業制度
応募要件
下記①~②のいずれかに該当する方 ①営業経験がある方(業界不問)※無資格可 ②医療資格所有者(何かしらの営業経験があれば尚良)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ ※ご応募いただく際に、履歴書・職務経歴書の添付をお願いいたします。 [2] 書類選考 ↓ [3] 説明動画視聴、SPI受検 ↓ [4] 面接+PCスキルチェック(タイピング、エクセル) ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ↓ ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介