リマインドケア 福祉用具専門相談員求人(正職員

月給262,426329,529

最終更新日:

スライドギャラリー

リマインドケア (福祉用具専門相談員の求人)の写真1枚目:

直行直帰の出来る福祉用具のお仕事に就きませんか⁉

株式会社リマインドについて
当社では主に、福祉用具レンタルおよび販売、ご自宅の福祉リフォームをおこなっています。福祉用具を通し、地域の方々の暮らしを少しでも豊かにしたいと考え長く安心して働ける環境を整えています。
①通勤時間の短縮、勤務時間の有効活用のため単独で営業活動している社員に関しては、基本現場への直行/直帰が出来る体制を整えています。
②年間休日124日他に、有給休暇の5日間以上の取得はもちろん、ボランティア休暇、傷病等による病気休暇制度等も設けています。年間休日125日(2024年予定)
③福利厚生として
健康体作りの一環としてフィットネスジムの月額利用料を外勤者は最大8,000円まで支給しています。


現在、売上増の為、人員募集中!
正職員として一緒にお仕事をしてくださる福祉用具専門相談員を募集中です。年齢や経験は不問です。
店舗は東大阪市(2017年~)・松原市(2021年~)の2店舗で福祉用具事業所を構えています。

この仕事に携わる者の想いは「目の前の困っている人の生活を良くしたい」私たちは医者でも消防士でも警察官でもありませんが常に人の助けになりたいと願い、そして感謝される仕事をしています。
これこそが私たちの存在価値であり生き甲斐であると私は思います。

リマインドという単語には『思い出す』という意味があります。
「出来ないことをできるようにする」といった大それた事ではなくその人に「もっと元気だった頃」や「楽しかった頃」を思い出してもらえる、そのための一助になれれば幸いです。
上記の経営理念を体現するために日々、福祉用具専門相談員のお仕事を通して一緒に働いて、会社と共に成長できる方をお待ちしています。


弊社では手厚い資格手当制度(約30個の資格、技能に手当を1,000円~7,000円/各資格ごと)を整え、外部研修や社内での商品研修、営業研修、住宅改修の提案研修等、個々が地域の福祉用具相談員として地域内での一番を目指してもらえるような仕組みを整えています。
月額8,000円までのスポーツジム手当や家族手当(5,000円/子)、月額2,000円の図書手当、映画やイベント参加の月額1,500円の芸術手当、ボランティア休暇など各種手当が充実しています。

日々の頑張りは、定期昇給やインセンティブ制度を含む賞与でしっかりお返ししています。各事業所単位での目標数値はありますが成長をモチベーションにして楽しくストレスなく裁量権を持った会社で一緒に働きましょう!!

1日あたりの訪問件数は10件ほどです。
未経験の方でも単独で営業やご利用者宅へ訪問するまでに1~3か月間のしっかりとした研修期間を設けてありますので、安心してください。
介護保険制度の理解や業務の習得状況に応じて個別で独り立ちまでの期間設定は週次、月次のミーティングを通して進捗確認し、研修期間を変動したり、外部の研修制度の積極利用等、意見が通りやすく個人の主体性を第一に考えています。

社用携帯およびiPad、ノートパソコン、モバイルプリンターを支給し、生産性向上のために少しの空き時間を利用して事務処理や調べ物が車内でできる体制を取っています。勤怠管理や会議にもiPad、マイクロソフトteamsを利用しており、リモート会議の推奨、情報共有がしやすい社内環境を整えています。

例えば、共働きでお子様が熱を出して、急遽早退しないといけない時は代わりの者が対応、フォローする、時短勤務を希望の社員、パート社員に関しては利用していただく、子供の学校行事に関しては休みを取っていただく等、子育て世代の方に対してもフレキシブルな労働環境整えているのも魅力の1つです。
現在も時短営業の女性正社員も活躍中です。

平均残業時間は16時間/2024年1月~12月実績
(1日平均約45分)

まだまだ発展途上の会社です。貴殿のいままでの経験を私たちと一緒にお仕事をすることで発揮しませんか?
経験者の方も積極的に採用しています!
てすり工事の施工ができたり、電化製品の取り扱いを始めたり、身体機能向上のシャツの取り扱いをしたり、
などなど・・・今までにない新しい福祉用具相談員の形を確立していきませんか?

このページを見ていただき、少しでも興味をお持ちいただいた、あなたからのご応募を心よりお待ちしています!

募集内容

募集職種

福祉用具専門相談員

仕事内容

下記の業務が主になります。 ①福祉用具や住宅改修を必要としている主にご高齢のご利用者様宅へお伺いしご提案や納品、契約、引き取りの業務 ②居宅支援事業所や介護施設等へ弊社商品の営業業務 ③担当自治体への介護保険制度を利用した書類作成・申請業務 1日約10件ほどご利用者宅や居宅支援事業所等へ訪問や納品、営業業務を担当していただきます。 担当は一人当たり100名~200名のご利用者様を担当しています。 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:あり(大阪府内施設での業務の可能性あり)

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給262,426円329,529円

給与の備考

■福祉用具専門相談員(営業職) 経験者 月給280,735円~ ・基本給 230000円~ ・固定残業代 50,735円~(30時間分) ※福祉用具相談員歴3年以上又は他業種での営業経験3年以上 ※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず支給 ※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ■福祉用具専門相談員(営業職) 未経験者 月給262,426円 ・基本給 215,000円 ・固定残業代 47,426円~(30時間分) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ■福祉用具専門相談員(営業職兼管理者候補) 経験者 月給329,559円~ ・基本給 260,000円~ ・固定残業代 59,559円~(30時間分) ※福祉用具相談員歴5年以上又は他業種での営業経験5年以上 マネジメント経験がある方歓迎します。 ※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず支給 ※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ■共通 昇給 年1回 (2月) 賞与 年2回 (6月 12月 年約基本給2.2か月分+個人インセンティブ+業績給) 資格技能取得手当(1,000円~7,000円/各種資格 対象資格約30資格) 家族手当(5,000円/子 ※扶養家族の場合に限る)  スポーツジム手当(上限8,000円/月) 誕生日手当(年1回 10,000円支給) 交通費支給(公共交通機関使用の場合) マイカー・社用車通勤可能 試用期間6ヶ月 ※試用期間6か月経過後、業績、成果の有無に関わらず正社員登用

想定年収

福祉用具専門相談員/未経験
・入職3年目 420万円
福祉用具専門相談員(営業主任)/10年
・入職4年目 510万円
福祉用具専門相談員(営業所長)/10年
・入職10年目 620万円

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

昇給 年1回(1月) 賞与 年2回(6月 12月) 資格取得手当(1000円~7,000円/資格) 約30個以上の資格手当を設定しています。 資格取得を会社が支援しています 企業型確定拠出年金401K 社会保険完備 家族手当(5000円/子) スポーツジム手当(上限8,000円/月) 誕生日手当(年1回) 交通費支給(公共交通機関使用の場合) ※試用期間6ヵ月(上記条件変更なし)

教育体制・研修

【未経験職員 入社後の研修スケジュール】 ・入社1ヶ月目 →リマンドケアはこんな会社だったを体感してください! お願いする業務としては→ 会社の雰囲気や社内ルール、資格取得講座受講 介護保険制度の理解、福祉用具専門相談員の一日の流れの理解 ・入社2ヶ月目 →福祉用具専門相談員(営業職)の基礎を取得してください!  10年以上のベテラン相談員からの必要業務における知識の習得研修  利用者様への契約説明、役所への給付管理申請業務の習得  日々頑張っている先輩社員の同行サポート業務 ・入社3ヶ月目 →独り立ちの準備と自信を確立しよう!  既存の利用者様宅へ訪問し、現在のレンタル品の利用状況や身体状況の変化のモニタリング   先輩社員の継続案件についての単独での代理訪問によるサポート業務  先輩社員同行による担当エリアの営業活動 ・入社4ヶ月目~6か月目 →独り立ちで仕事を獲得し、利用者様へ福祉用具を利用してもらおう!  先輩社員からの担当エリアの引継ぎ・新規エリア開拓  既存利用者様へのモニタリング・居宅訪問報告業務

勤務時間

■共通 就業時間9-18時 休憩60分 ※家庭の都合(育児・介護)での30分~1時間始業時間の変更は可能です。時短社員(9時‐17時勤務)も活躍しています。

休日

年間休日124日(2025予定) 土日祝は原則休み 年間4回土曜日出勤あり(有給休暇使用のため) 有給休暇は年10日以上支給の方は年間必ず5日以上取得していただいています。

長期休暇・特別休暇

年末年始約7日間あり 夏季休暇(特別休暇3日間あり) ボランティア休暇3日間あり 病気休暇年間10日間あり(診断書要)

応募要件

普通自動車免許 福祉用具専門相談員資格 Excel/Word使える方歓迎 パワーポイント・イラストレーター使える方尚良し

歓迎要件

経験者歓迎します! 大阪府内で福祉用具専門相談員業務に今迄経験ある方歓迎! 未経験でも他業種にて新規開拓の営業経験、ルート営業の経験がある方も歓迎します。 福祉用具管理職、管理者業務の経験がある方は歓迎します。

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください 書類送付先は下記の住所または応募後、送付先のメールアドレスを お伝えさせて頂きますので資料添付後送付ください。 ↓ [2]書類選考 ↓ [3] 書類選考通過者は採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [4] 面接実施(管理職候補採用の場合は2回面接あり) ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください 面接場所:〒578‐0947 東大阪市西岩田4-6-3 COMPLAZA中環C号室 近鉄奈良線 若江岩田駅徒歩15分 大阪メトロ中央線 荒本駅徒歩20分 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

アクセス

大阪府東大阪市西岩田4丁目6番3号 COMPLAZA中環C号室

近鉄奈良線 八戸ノ里駅から徒歩で20分 近鉄奈良線 若江岩田駅から徒歩で15分 近鉄けいはんな線 荒本駅から徒歩で20分

設立年月日

2017年11月

施設・サービス形態

福祉用具貸与/販売

営業時間

平日 9時~18時

休業日

土曜日日曜日(年に4回程度土曜日出勤あり 有給使用OK!)

利用者定員数

レンタル利用者担当数180人/名

スタッフ構成

リマインドケア東大阪店 営業8名 事務・営業サポート5名 リマインドケア大阪南店 営業4名 事務・営業サポート2名 正社員16名 パート社員3名 計19名

リマインドケア の職員の声

福祉用具専門相談員(営業職)

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください

前職は同業他社の福祉用具事業所に10年在籍していました。リマインドケアは自宅から近く通いやすい事、土日祝が基本休みで休日が多いことが決め手でした。家族との過ごす時間も増えたり、 家族の行事ごとの参加時も休みを頂いたり、半休を取って参加しています。

今の仕事のやりがいは何ですか?

年功序列ではなく賞与は成果給、個人、事業所単位での成果給のため、自分ひとりが仕事、依頼が多いのが良いのではなく、チームとしての役割を明確にでき、協力する体制は社内で浸透しています。トップダウンではなく、会議で話あってから取り組むことが多く、意見の通りやすい、発言しやすい職場作りを意識しているので依頼を獲得するのは大変ですがストレスなくく毎日働いています。

ジョブメドレー取材担当者から

ジョブメドレーが、リマインドケア のおすすめポイントを紹介します

最終更新:

ジョブメドレー運営事務局

全国526795件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました

  • WEB面接を行ったことのある事業所です★

    リマインドケアではオンライン面接を実施したことがあります。 在職中で出向くのが難しい場合などは、オンライン面接希望と相談してみるのがおすすめです◎

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

リマインドケア の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

清酒 孝展

営業兼事業部長職 福祉用具相談員歴20年目 株式会社リマインド 入社4年目 過去の同業他社での経験を活かし、 株式会社リマインドでは 人事、経営企画立案、総務責任者、施工担当、営業職、研修担当者等、多岐にわたり業務に携わらせて頂いてます。 入社後は社内の働きやすい制度の構築、給与水準のUP、休日数、勤務時間等の善に取り組み、長く働きやすい環境を提供できる会社作りに日々奮闘しています。

弊社では2024年の取り組みとして研修期間終了後、直行直帰のスタイルを徐々に浸透し、朝の時間の有効、18時以降のプライベートの時間を充実していただくことを目的に取り組んでいます。 同業他社との違いは、創業8年とまだ若く、弊社の代表も福祉用具相談員の営業活動をしており、日々意見交換しやすい、心理的安全性を確保できる職場つくりを行っています。住環境整備のトータルコーディネートを掲げており、家電製品の取り扱い、自社での住宅改修てすり施工等、他社があまり行っていないことをすることで差別化を図っています。 福利厚生としてスポーツジムの月額費の補助や、年に数回、全社員や営業社員で集まり、親睦会をしています。 給与水準のUPも会社内での重量なミッションと位置付けており営業社員平均を年収400万/R4年→年収480万/R7年とどんどん会社の発展とともに上げていく予定です。 そのため賞与は一律成果給にしています。 営業が好きな方、人に寄り添える方、福祉用具の仕事に関わっているが、現状に満足していない方などは是非弊社へご入社お待ちしています!

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

大阪府(88件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で114,668名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す