2025年9月にリニューアルOPEN!新しくリニューアルする事業所を一緒に作り上げていきませんか?◎
この度、スイート千本丸太町は9月1日からリニューアルオープンします!
リニューアルする事業所を共に作っていってくださる方を募集しています!事業所の風土や文化、ルールをともに作っていく経験はなかなか体験できるものではないです。
この経験をすることで将来のキャリアに大きな影響を与えますし、実力がつくこと間違いなしです。
しかし、正直なところを申し上げると立ち上げの時期にあたるのでハードなことも沢山あります。
自分で考え、行動し改善する。訪問介護はこの繰り返しです。
そうしていくことで利用者さんのよりよい生活に繋げる事ができます。
また、その力がつけばどんな場所、業界に行っても活躍することが出来ます。
・もっと挑戦したい
・これまで経験したことない領域へチャレンジしたい
・自分の実力をあげたい
そんな方々と働きたい、そう願っております。
スイート千本丸太町の特徴
(1) 未経験でも何度でも同行研修。わかるまで、慣れるまでチームが支えます
訪問介護は一人で現場に向かいますが、最初から“いきなり任せる”ことはありません。
自信がつくまで、何度でも同行訪問を重ね、安心して一人立ちしていただけます。
(2) 男性スタッフ中心の現場だから、共に学び、支え合うカルチャーが自然に根づいています
重度ケアや終末期など、責任ある場面もチーム全体でカバー。経験が浅くても、勇気を出して一歩踏み出せば、必ず背中を押してくれる仲間がいます。
(3) 訪問1件ごとに100円のインセンティブ支給。努力と成長が確実に可視化される
やる気と実行力がある人ほど、しっかりと評価されるしくみです。数字に表れる手応えがあるから、仕事が“やらされごと”になりません。
スイート千本丸太町のMVV
ミッション:「明日をワクワクさせること」
利用者さまにも、働くスタッフにも。「昨日より今日」「今日より明日」が少しでも楽しみになる。そんな時間を支えたいという想いから始まりました。
ビジョン:「介護で心を上向きに」
体のケアだけではなく、心の重さにも寄り添える存在でありたいと願っています。
バリュー:「目の前の人を笑顔に」
制度よりマニュアルより、いま目の前にいる“その人”の気持ちに真っ直ぐ向き合うこと。それが私たちの根底にある価値観です。
スイート千本丸太町はあなたのことを待っています。
是非、共に挑戦していきましょう!!
募集内容
募集職種
仕事内容
介護業務全般(家事援助、身体介助) ・利用者への支援 ・PC入力作業 従事すべき業務の変更なし 就業場所の変更なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 149,000円~ ・介護職員処遇改善加算 37,000円 ・介護職員特定処遇改善加算 30,000円 ・資格手当 介護職員初任者研修旧ヘルパー2級をお持ちの方 5,000円/介護福祉士手当をお持ちの方 15,000円 昇給 年1回 賞与 年2回 通勤手当 実費支給(上限あり) ※試用期間3ヶ月(給与変更なし、その他条件も変更なし) ※固定残業代なし 各種手当有り(日祝出勤・年末年始等)
教育体制・研修
勤務時間
8:30~17:30(うち昼休憩1時間)
休日
週休2日(シフト制) 年間休日105日
長期休暇・特別休暇
有給休暇
応募要件
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上 ※訪問の経験がない方も可
歓迎要件
介護福祉士
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
京都府京都市上京区千本丸太町下ル主税町1161 サテンドール千本1階
京都市営地下鉄東西線 二条駅から徒歩で8分 嵯峨野線 二条駅から徒歩で10分 京都市営地下鉄東西線 二条城前駅から徒歩で16分
設立年月日
2022年9月1日
施設・サービス形態
営業時間
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む