無資格OK◎経験不問◎資格をお持ちの方優遇♪特別養護老人ホームで介護のお仕事をスタートしませんか?
特別養護老人ホーム 横浜ナーシングビレッジを紹介します。
2009年に開設した、特別養護老人ホーム・ショートステイを行っている施設です。全室個室のユニット型施設なので、利用者様それぞれの生活リズムに寄り添ったケアができるのが魅力です。無資格未経験で入職し、介護福祉士を取得したスタッフも数多く在籍しており、経験豊かなスタッフも多いので、初心者の方でも安心して介護のお仕事を始められる職場です。
介護のお仕事を始めませんか?
- 無資格・未経験でご応募可能です!資格をお持ちの方は給与面で優遇あり♪経験豊富な先輩スタッフが丁寧に指導しますのでご安心ください。
- 食事の準備や、シーツの洗濯などは外部業者に委託していますので、介護業務に集中して取り組める環境です。
募集内容
募集職種
仕事内容
特別養護老人ホームでの介護業務全般 雇用期間の定めあり 1年:(原則更新)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
無資格者:1150円~ 初任者研修修了(ヘルパー2級):1250円~ 介護福祉士:1350円~ 通勤手当:実費 月額40,000円(上限) 昇給あり 金額 1時間あたり 10 円~20 円(実績) 職務給制度あり 試用期間あり 3ヶ月(同条件)
勤務時間
休日
日・祝日休み希望など相談に応じて休日を決定します。
長期休暇・特別休暇
有給休暇:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数5日
歓迎要件
特養ユニット型施設勤務経験者
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2009年4月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
記録の確認・夜勤者からの申し送り
前日の記録に目を通した後、夜勤者からの申し送りを受けます。体調が良くない利用者様の情報や、その日に外出される方がいるか、往診や理美容の予定等を把握したのち、朝食を終えた利用者様の口腔ケアやお手洗いのお手伝い等にの業務に入ります。
10時のお茶の提供
10時頃より、利用者様にコーヒーや紅茶等のお茶をお出しします。ご利用者様ごとの嗜好に合わせてご家族にお持ちいただいた飲み物をお出ししています。
昼食の配膳~
12時になるとユニットに食事が運ばれてきます。利用者様ごとの食形態を間違えないように配膳します。その後は食事介助~服薬介助を行っていきます。昼食の後は横になって休む利用者様が多いです。必要に応じて臥床介助をし、ひと段落したところで、介護スタッフもお昼の休憩を順番に取るようにしています。
おやつの提供
15時になると、おやつとお茶をお出しします。ご自身でリビングにお越しになる利用者様もいれば、お声がけをして、また離床介助等をしてリビングにお連れする必要がある利用者様もいます。 おやつは日替わりで利用者様が飽きないように工夫をしています。 おやつを提供した後は、排泄介助等の業務の合間をみて、外に散歩にお連れしたり、複数の利用者様を集めて簡単なゲームをしたり、メリハリのある生活を提供できるように工夫をしています。
夜勤者への申し送り~終業
通常の介護業務とともに、ゴミ捨て等の周辺業務も落ち着いてくる時間です。 その日の記録に記入漏れがないか等も確認をするとともに、 夜勤者が出勤してくると、その日の申し送りをします。当日にあった出来事、利用者様の様子について、夜勤者に伝えます。17:30で日勤業務終了となります。事故や急変がない限り、残業になることはほぼありません。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 職場を知る