【正】\月給28万円超×管理職候補/キャリアアップ&管理職候補に挑戦できる環境!*20~60歳の男女活躍中♪♪元気な職場です◎
一緒に笑顔を届ける仲間を募集しています。
仲間同士が支え合えるチーム体制と、充実した研修・評価制度で、未経験の方も経験者の方も安心して長く働ける環境を整えています。
未経験の方には安心のスタートを、経験者の方にはその経験をしっかり評価し、昇給や待遇に反映します。
どなたにも成長できる環境があります。
他の事業所に負けないくらい手厚いサポート体制があることが自慢です。
だからこそ「まごのて紫野を選んでほしい」と思える職場です。
💡 まごのて紫野で働くメリット
📚 未経験の方へ → 資格取得支援&研修制度あり!無資格から安心スタート
💰 経験者の方へ → 経験を正当に評価し、給与・賞与にしっかり反映
🐢 安心のフォロー体制 → 困ったときはすぐに相談できる仲間がいる
💵 安定した待遇 → 賞与あり・社会保険完備・交通費支給
📅 柔軟な勤務スタイル → 24時間365日の体制の中で週40時間を調整、相談可能
👶 家庭との両立も応援 → 子育て世代のスタッフも多数活躍中
🌱 求める人物像
😀 ポジティブで前向きに取り組める方📈 向上心があり、成長を楽しめる方
💪 元気で人と関わることが好きな方
😊 利用者さまに笑顔を届けられる方
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 185,000円~ ・基本手当 20,000円 ・職能手当 6,000円~ ・通信手当 500円 ・業務手当 25,000円 ・移動手当 26,000円 ・精勤手当 10,000円 ・通勤手当 月4,200円~20,000円まで ・会議手当 10,000円 固定残業代なし 家族手当 配偶者5,000円、子ども3,000円(3名まで) 夜勤手当 1回5,000円 歩合給充実 交通費全額支給 昇給あり(年1回) 賞与あり(実績:年2回) 試用期間およそ1ヶ月あり(期間中は時給1,122円、固定残業代なし、深夜割増分については法定どおり付与)
想定年収
- 【リーダー/5年】
- ・入職5年目 450万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
勤務時間
休日
週休2日(シフト制) 年間休日105日
長期休暇・特別休暇
有給休暇 ※有給取得率ほぼ100% ※希望休も通りやすい環境です
応募要件
歓迎要件
ポジティブで前向きに取り組める方、元気のある方大歓迎 未経験者大歓迎 主夫・主婦大歓迎 夫婦大歓迎 普通自動車運転免許大歓迎 原付免許大歓迎 経験者大歓迎 U・Iターン大歓迎 新卒・第二新卒大歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2024年1月1日
施設・サービス形態
訪問介護まごのて紫野の職員の声
介護職/ヘルパー
経験年数:1年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
様々な利用者様に関わることで、自分自身のスキルもどんどん向上していくのを実感できます。 日々の経験が積み重なり、ケアの幅が広がるとともに、自信を持って対応できるようになるので、やりがいを感じられる職場です!
どのようなスキルが身につく職場ですか?
高齢の方や障害を持っておられる方との関わり方だけでなく、介護技術や喀痰吸引、経管栄養支援などの専門的な技術も身につけることができます。 実践を通じて、スキルアップを実感し、より質の高いケアを提供できるようになります!
職場の魅力について教えてください
スタッフ全員が相談しやすい環境が整っており、疑問に思うことや介護技術のこと、悩んでいることなど、とことん話を聞いてくれる仲間がいます。 困ったときに一緒に解決策を見つけ、サポートし合える温かい職場です!
介護職/ヘルパー
経験年数:1年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
利用者様やご家族に喜んでいただけた瞬間が、私たちの何よりの励みとなります。 感謝の言葉や笑顔をいただくたびに、日々の努力が報われると感じ、さらに質の高いサービスを提供しようという意欲が湧いてきます。 その瞬間が、私たちの仕事のやりがいにつながっています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
上下関係があまりなく、フラットな職場環境が魅力です。 お客様のところで失敗しても、すぐにフォローしてくれる頼もしい仲間がいるので、安心して働けます。 お互いに支え合いながら成長できる温かいチームがここにあります。
職場の魅力について教えてください
皆でフォローし合える環境が整っているのが、この職場の大きな魅力です。 各人が抱える課題や悩みをチーム全体で話し合い、アイデアを出し合いながら一緒に解決策を見つけることができます。 お互いに支え合い、助け合いながら成長できる温かい職場で、誰もが安心して働けるよう心がけています。
介護職/ヘルパー
経験年数:1年
更新日:
一緒に働きたい方を教えてください
チームで支え合う職場なので、協調性や周りの意見に耳を傾ける柔軟性も求められます。 介護技術に自信がない方でも、学びながら成長する意欲があれば歓迎します。 何より、利用者様の笑顔や感謝の言葉をやりがいに感じられる方と一緒に働きたいですね!!
職場の魅力について教えてください
私たちの職場の魅力は、まずアットホームで温かい雰囲気です。 スタッフ同士がフラットに意見を交換でき、誰でも気軽に相談しやすい環境が整っています。 また、失敗してもすぐにフォローしてくれる仲間がいるので、安心して仕事に取り組めます。 さらに、自分に合ったワークスタイルを選べる柔軟な働き方ができ、ライフスタイルに合わせたシフトの調整が可能です。 訪問介護を通じて、多様な利用者様と関わりながらスキルアップができることも大きな魅力の一つです。 各人の課題や悩みをみんなで話し合いながら解決し、成長できるチームの一員になれることが、この職場の最大の強みです!! あと、事務所内にゲーム機と、楽器がありますので気分転換に自由に使ってもらってます!!
今の仕事のやりがいは何ですか?
仕事のやりがいは、利用者様やご家族に直接喜んでいただける瞬間にあります。 感謝の言葉や笑顔をいただくことで、日々の努力が報われると感じます。 また、利用者様一人ひとりに合ったケアを提供することで、その方々の生活がより良くなるお手伝いができるのは、大きな達成感です。 さらに、様々なケースに対応する中で、自分自身の介護技術やコミュニケーションスキルが向上し、それを実感できることもやりがいの一つです。仲間と支え合いながら成長し、共に課題を解決していくプロセスも、仕事の楽しさと充実感につながっています。
1日の流れ
デイサービスへの送り出し
自立されている方ですが、足がお悪いため、着替えのサポートをさせていただきます。 その後、デイサービスの車がマンションの玄関まで来ますので、ご一緒にお付き添いいたします。
車椅子に移譲し、昼食介助
ベッドから車椅子への移乗をお手伝いし、その後、昼食の介助を行います。 その後は、ご家族が帰宅されるまで見守りをいたします。
一緒に買い物をしたり、お出かけ
ベッドから車椅子への移乗をお手伝いし、その後、外出します。 近くを散歩したり、買い物に出かけたりします。
デイサービスからの向かい入れ
介護タクシーでご自宅までお帰りになり、玄関でお迎えいたします。その後、デイサービスでの荷物を整理し、夕食の準備をします。さらに、足浴のお手伝いもさせていただきます。
訪問介護まごのて紫野の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
片桐 慎太郎
私は14年間、和装やテキスタイルデザインを手がけてきました。若い頃はバンド活動に熱心で、オーディションなどにも挑戦していました。現在でもギターを趣味とし、音楽や芸術に深い関心を持っています。また、私自身も発達障害のある子供を育てる親として、日々の生活に向き合っています。
株式会社Circleは「スタッフ一人ひとりの成長と幸せ」を大切にする職場環境です。 私たちの会社では、安心して長く働ける環境を作るため、定期的な研修や評価制度を整え、スタッフが互いにサポートしながら成長できる体制を完備しています。 職場内でのチームワークを重視し、協調性と柔軟性をもってお互いの意見を尊重し合う文化が根付いています。 「介護技術に自信がない」「初めての業界で不安」といった方も歓迎です。 大切なのは、学びながら成長していく意欲と、利用者さまの笑顔を支えたいという気持ちです。 利用者さまからの感謝や笑顔をやりがいに感じられる方にとって、楽しく働ける職場です!! 皆さんと一緒に、温かいケアを提供し、共に成長できる日を楽しみにしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む